広告

【動画解説】元寇が起きた本当の理由|フビライは10年間で6度も使者を送っていた

06/11/2025


 

コメントできるようになりました 織田信長

蒙古襲来絵詞

 

13世紀最大の危機「元寇」。実はモンゴル帝国は当初から日本侵略を計画していたわけではなく、10年間で6度も使者を送った外交交渉の決裂が原因でした。

 

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

yuki tabata(田畑 雄貴)おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、姉妹メディア「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 ほのぼの日本史レポート引用について



理由1:属国・高麗の「妨害工作」

モンゴル兵のモブ(蒙古兵)

 

交渉失敗の最初の理由は、当時すでに元の属国であった高麗王朝の非協力的な態度でした。もし元が日本を攻めることになれば、高麗には莫大な軍事費負担が発生します。それを恐れた高麗は、あの手この手でモンゴルの使者が日本へ渡るのを妨害したのです。

 

  • モンゴル帝国(元)の皇帝フビライは、日本との交渉のため10年間で6度も使者を送っていました。
  • 高麗は、元による日本侵攻が始まれば、自国に莫大な軍事費負担が発生することを恐れていました。
  • そのため、元の使節団がスムーズに日本へ渡航できないよう、様々な妨害を行いました。

 

関連記事:元寇で傷ついた武士を救った一遍上人!温泉と念仏で人々を救った驚きの功績

 

 

 

理由2:日本側の「外交オンチ」と情報不足

遣唐船

 

次の理由は、鎌倉幕府と朝廷の「外交オンチ」ぶりにあります。遣唐使の廃止から400年以上、大陸から離れていた日本は、ユーラシア大陸を席巻するモンゴル帝国の恐ろしさが理解できていませんでした。そのため、面倒だからと返事をしなかったのです。

 

  • 遣唐使廃止から400年以上が経過し、日本は大陸の情勢に疎くなっていました。
  • 当時モンゴルに攻められていた南宋から「南宋が滅べば次は日本だ」という情報が入り、幕府は警戒心を強めました。
  • 結果として、日本はモンゴルの使者を無視、あるいは警戒して外交交渉を拒否する道を選びました。

 

関連記事:モンゴルが日本を攻めたのはデマが原因か?意外に知られていない元寇

 

 

【まとめ】最大の理由はマルコ・ポーロの「デマ」?

攻め寄せる蒙古兵(モンゴル軍)

 

高麗の妨害、日本の外交オンチ、南宋からの情報による警戒心など、様々な要因が重なり、10年越しの交渉は決裂し元寇に至りました。しかし、動画では最大の理由として、ベネチアの冒険家マルコ・ポーロが「日本は黄金の国です」とフビライをその気にさせた「デマ」のせいかもしれない、と締めくくられています。

 

関連記事:源義経はチンギスハンになった?成吉思汗になった説を検証

 

 

 

 

Q&A:よくある質問

読み書きができた紫式部(はてな)

 

Q. モンゴルは最初から日本を攻めたかったのですか?

日本史02 徳川家康のポイント解説

 

 

A. いいえ、最初は侵略目的ではなく、10年間で6度も使者を送り、外交交渉(国交)を求めていました。

 

 

Q. なぜ日本はモンゴルの要求を無視したのですか?

日本史01 織田信長のポイント解説

 

A. 遣唐使廃止から400年以上経ち、大陸の情勢に疎くモンゴルの恐ろしさを理解していなかったことや、南宋から「モンゴルは危険だ」という情報を得て警戒したためです。

 

関連記事:「文永の役」を超簡単にわかりやすく説明!アンゴルモア元寇合戦記がさらに楽しめる!

 

 

 

 

▼ショート動画も毎日更新中!

ほのぼの日本史」YouTubeチャンネルもぜひチェック

 

ほのぼの日本史Youtubeチャンネル

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-鎌倉時代
-,