- ホーム
- 鎌倉時代
鎌倉時代
鎌倉時代に関する情報をお届けします。
-
承久の乱の目的は鎌倉幕府打倒ではなかった?
承久(じょうきゅう)の乱は鎌倉時代の中期、朝廷の勢力挽回を図る後鳥羽上皇(ごとばじょうこう)が鎌倉幕府の中心人物である執権北条義時(…
-
【蒙古襲来】一番乗りは竹崎季長ではなかった?
武士の世界では、一番乗り、一番槍、一番首のように最初に敵陣に到達した武士を褒めたたえる習慣がありました。…
-
文永の役で元軍が敗退した理由は湿地にあった!
文永11年(1274年)10月5日、蒙古と漢と高麗(こうらい)の連合軍は対馬(つしま)に上陸します。これが世にいう元寇(げんこう)で…
-
そうなの?蒙古襲来絵詞はかなり盛られていた!?
私達が歴史教科書で習う蒙古襲来と言えば、必ずカラーで登場する挿絵(さしえ)、蒙古襲来絵詞(もうこしゅうらいえことば)が有名です。…
-
やられたらやり返す!怖いけどスマートな武士の報復を紹介
ドラマ半沢直樹(はんざわなおき)で有名になった、「やられたらやり返す、倍返しだ!」のセリフ。穏やかな性格の人にとっては、半沢直樹のや…
-
徳政令とは何?借金を合法的に踏み倒せた背景とは?
借りたお金は返すというのは、子供でも知っている経済の基本です。もし、これが守られないなら金融機関は倒産し資本主義経済は崩壊するでしょ…