-
おつかれさま
/ 皆さぁ、今週もおやっとさぁ!\ 良か週末を過ごしたもんせ。ほのぼの日本史読者の皆さん 金曜日のお仕事お疲れ様でした。土日は、どのように過ごされますか?イラストは犬が大好きだった西郷どんです。廃藩置県を断行するために 鹿児島から東京に出て来た西郷どんですが、かつての仲間はすっか…
-
江戸時代
随分前から地方から東京への人口一極集中が問題になっています。東京の人口は1200万人で、日本の総人口1億2000万人の10%が東京に…
-
大河ドラマ
2021年のNHk大河ドラマは、幕末から明治、大正、昭和までの激動の時代を駆け抜けた財界人、渋沢栄一(しぶさわえいいち)を主人公にし…
-
イベント情報
こんにちは、ほの日TVの中の人です❗さて、2月22日はにゃんに…
-
おつかれさま
今週も1週間お疲れ様でした。 今回のイラストは黒きサムライ弥助さんです。江戸時代に入り、外国との貿易が制限されると弥助のようなアフリ…
-
戦国時代
戦国時代から江戸時代の間に存在した安土桃山時代の後半に存在した、豊臣秀吉(とよとみひでよし)を中心とした豊臣政権の特徴について紹介し…
-
おつかれさま
ほのぼの日本史ファミリーの皆さん、今週もお疲れ様でした。さて、2月22日はにゃんにゃんにゃんで猫の日だそうなので今回は猫にまつわる話…
-
戦国時代
100年以上もの間続いた戦国時代から安土桃山時代に代わるタイミングで登場した織田政権。織田信長(おだのぶ…
-
戦国時代
戦国時代屈指の大悪人、あるいは茶釜ボンバーマンとして名が轟く松永久秀(まつながひさひで)。最近では、実は…
-
戦国時代
NHK大河ドラマ『麒麟(きりん)がくる』、いよいよ本能寺まで秒読みという感じですが、この終盤に明智光秀(あけちみつひで)は丹波を攻略…
Copyright © ほのぼの日本史 All rights reserved.