• ほのぼの日本史とは
  • 日本史(時代別)
    • 縄文時代
    • 弥生時代
    • 古墳時代
    • 飛鳥時代
    • 奈良時代
    • 平安時代
    • 鎌倉時代
    • 室町時代
    • 戦国時代
    • 江戸時代
    • 幕末
    • 明治時代
    • 大正時代
    • 昭和時代
  • 連載特集
  • 音声コンテンツ
  • Youtube
  • お問い合わせ

記事を検索

気になった日本史の事件や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:織田信長 長篠の戦い

ほのぼの日本史

  • ほのぼの日本史とは
  • 日本史(時代別)
    • 縄文時代
    • 弥生時代
    • 古墳時代
    • 飛鳥時代
    • 奈良時代
    • 平安時代
    • 鎌倉時代
    • 室町時代
    • 戦国時代
    • 江戸時代
    • 幕末
    • 明治時代
    • 大正時代
    • 昭和時代
  • 連載特集
  • 音声コンテンツ
  • Youtube
  • お問い合わせ
岡崎義実

鎌倉時代

岡崎義実とはどんな人?単純で一本気な坂東武者の生涯を解説【鎌倉殿の13人】

2022/5/15

土肥実平

鎌倉時代

土肥実平とはどんな人?いつも何かを仲裁していた穏健な鎌倉武士【鎌倉殿の13人】

2022/5/15

木曾義が平家に敗北したチャンスを逃さない後白河法皇

平安時代

後白河天皇はバカなのになんで長期政権だった?

2022/5/12

鎌倉幕府を開くが急死した源頼朝

鎌倉時代

源頼朝の死因となった?頼朝の落馬した場所はどこなの?

2022/5/12

源義経の八艘飛び

鎌倉殿の13人

鎌倉殿の13人鬱展開解説:第18話「壇ノ浦に舞った男」のネット感想

2022/5/16

後鳥羽上皇

鎌倉時代

後鳥羽天皇とはどんな人?権力を取り戻す為、鎌倉幕府に挑んだ覇道の君

2022/5/15

安徳天皇

鎌倉時代

安徳天皇とはどんな人?平家の野望の為に生まれ幼くして壇ノ浦に沈んだ悲劇の天皇

2022/5/15

源義経の八艘飛び

鎌倉時代

壇ノ浦の戦いの源氏の勝因は?ホントは範頼の活躍が大きかった?【鎌倉殿の13人】

2022/5/7

頼朝を陰日向に支えながら鎌倉幕府の実権を握った北条義時

鎌倉時代

北条義時の墓はどこ?鎌倉幕府の実力者「北条義時」の墓は今も存在するのか?

2022/5/4

北条政子による「承久の乱」の名演説

鎌倉時代

北条政子の演説とは?多くの御家人を奮い立たせた尼将軍の演説

2022/5/1

« Prev 1 2 3 4 … 49 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

ほのぼの日本史

複雑な歴史もみるみるわかる。
ほのぼの日本史は歴史を読むサプリです。
1日4分たった1記事読むだけで日本史欠乏症が治ります。

記事を検索

気になった日本史の事件や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:織田信長 長篠の戦い

ほのぼの日本史特集

PC用の鎌倉殿の13人 SP用の鎌倉殿の13人
PC用の平安時代 SP用の平安時代
PC用の源頼朝 SP用の源頼朝
PC用の元寇 SP用の元寇
PC用の織田信長 SP用の織田信長
PC用の本能寺の変 SP用の本能寺の変
PC用のほの日Youtube SP用のほの日Youtube
PC用の倒幕 SP用の倒幕
PC用の甲相駿三国同盟 SP用の甲相駿三国同盟
PC用の47都道府県戦国時代 SP用の47都道府県戦国時代
PC用の源義経 SP用の源義経
PC用の北条義時 SP用の北条義時
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問い合わせ

ほのぼの日本史

© 2022 ほのぼの日本史