• トップ
  • お知らせ
  • 連載特集
  • 日本史(時代別)
    • 縄文時代
    • 弥生時代
    • 古墳時代
    • 飛鳥時代
    • 奈良時代
    • 平安時代
    • 鎌倉時代
    • 室町時代
    • 戦国時代
    • 江戸時代
    • 幕末
    • 明治時代
    • 大正時代
    • 昭和時代
  • 雑学(戦国時代)
  • 音声コンテンツ
  • Youtube
  • 運営メンバー一覧
  • 運営社情報

記事を検索

気になった日本史の事件や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:織田信長 長篠の戦い

ほのぼの日本史

  • ほのぼの日本史とは
  • 日本史(時代別)
    • 縄文時代
    • 弥生時代
    • 古墳時代
    • 飛鳥時代
    • 奈良時代
    • 平安時代
    • 鎌倉時代
    • 室町時代
    • 戦国時代
    • 江戸時代
    • 幕末
    • 明治時代
    • 大正時代
    • 昭和時代
  • 連載特集
  • 音声コンテンツ
  • Youtube
  • お問い合わせ
武田勝頼に撤退を進言するも聞き入れてもらえず残念がる山県昌景

戦国時代 武田家(戦国)

山県昌景の最期は組織の後継者選びの難しさを物語る?教訓に満ちたその最期

Changan(長安)

飛鳥時代

大宝律令ってなに?徹底解説!

馬にのり凱旋する将軍モブ(兵士)

戦国時代 雑学(戦国時代)

乱妨取りとは?雑兵の略奪は何故生まれ消えていったのか?

一条美賀子(女性)

江戸時代

遊女の1日 江戸の蝶のスケジュールは超ハード

ながら日本史-バナー

当サイトからのお知らせ

【ながら日本史】聴きだしたらもう止まらないポッドキャスト開始

炎上する城a(モブ)

安土桃山時代 雑学(戦国時代)

天正大地震、その時に起きた命のドラマ

豊臣秀吉を励ます黒田官兵衛

戦国時代 黒田家(戦国)

「戦国最大の軍師」黒田官兵衛が天下取りに向けて仕掛けた最後の「博打」とは?

oda-nobunaga-Tenkafubu(天下布武を唱える織田信長)

戦国時代 織田家(戦国)

大うつけと言われた織田信長は現代風にいえばヤンキー漫画の主人公?複雑な青年期の「揺れるココロ」を捉えてみる

羽柴秀吉(足軽時代)

戦国時代

戦国時代の戦の作法と手順、開戦準備はどんな感じだったの?

singen-takeda(武田信玄)

戦国時代 武田家(戦国)

武田信玄のカリスマ性はどんな感じだったの?冷酷な独裁者なのに庶民に大人気の秘訣とは?

« Prev 1 … 85 86 87 88 89 … 91 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
プロフィールロゴ

ほのぼの日本史

複雑な歴史もみるみるわかる。
ほのぼの日本史は歴史を読むサプリです。
1日4分たった1記事読むだけで日本史欠乏症が治ります。

記事を検索

気になった日本史の事件や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:織田信長 長篠の戦い

ほのぼの日本史特集

PC用の光る君へ SP用の光る君へ
PC用の鎌倉殿の13人 SP用の鎌倉殿の13人
PC用の平安時代 SP用の平安時代
PC用の源頼朝 SP用の源頼朝
PC用の元寇 SP用の元寇
PC用の織田信長 SP用の織田信長
PC用の本能寺の変 SP用の本能寺の変
PC用のほの日Youtube SP用のほの日Youtube
PC用の倒幕 SP用の倒幕
PC用の甲相駿三国同盟 SP用の甲相駿三国同盟
PC用の47都道府県戦国時代 SP用の47都道府県戦国時代
PC用の源義経 SP用の源義経
PC用の北条義時 SP用の北条義時
  • 運営者情報と編集ポリシーについて
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コンプライアンス基本方針
  • お問い合わせ

ほのぼの日本史

© 2025 ほのぼの日本史