• トップ
  • お知らせ
  • 連載特集
  • 日本史(時代別)
    • 縄文時代
    • 弥生時代
    • 古墳時代
    • 飛鳥時代
    • 奈良時代
    • 平安時代
    • 鎌倉時代
    • 室町時代
    • 戦国時代
    • 江戸時代
    • 幕末
    • 明治時代
    • 大正時代
    • 昭和時代
  • 雑学(戦国時代)
  • 音声コンテンツ
  • Youtube
  • 運営メンバー一覧
  • 運営社情報

記事を検索

気になった日本史の事件や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:織田信長 長篠の戦い

ほのぼの日本史

  • ほのぼの日本史とは
  • 日本史(時代別)
    • 縄文時代
    • 弥生時代
    • 古墳時代
    • 飛鳥時代
    • 奈良時代
    • 平安時代
    • 鎌倉時代
    • 室町時代
    • 戦国時代
    • 江戸時代
    • 幕末
    • 明治時代
    • 大正時代
    • 昭和時代
  • 連載特集
  • 音声コンテンツ
  • Youtube
  • お問い合わせ
oda-nobunaga-Tenkafubu(天下布武を唱える織田信長)

戦国時代 織田家(戦国)

織田政権の特徴は? 成り立ちから滅亡までを解説します。

爆死する松永久秀

戦国時代 雑学(戦国時代)

松永久秀を苦戦させた大和国とは?大名不在の国を解説

明智光秀を泣かす赤井直正

戦国時代 雑学(戦国時代)

明智光秀が苦戦した丹波はどんな国?

にぎわう市(楽市・楽座)

戦国時代 雑学(戦国時代)

楽市・楽座はその後どうなったの?

徳川慶喜

幕末 徳川家(幕末)

徳川慶喜の余生が羨ましい!カメラにハマった徳川幕府最後の将軍

今週もお疲れ様でした 伊達政宗

おつかれさま

今週もお疲れさま!身体を温めて休んでくださいね

ほの日 新年会サムネ

イベント情報 当サイトからのお知らせ

ほの日と一緒に新年会しよう!オンライン雑談会やります。

注目のコメント特集バナーver2

読者と作る!ほのぼの日本史

第2回:雑談会イベント「どうして織田信長と松永久秀はクリスマスに休戦したの?」【後編】

singen-takeda(武田信玄)

戦国時代 雑学(戦国時代)

戦国大名は農繁期に合戦をしないは嘘だった

ASMR 日本史 クリスマスパーティ

読者と作る!ほのぼの日本史

第2回:雑談会イベント「どうして織田信長と松永久秀はクリスマスに休戦したの?」【前編】

« Prev 1 … 80 81 82 83 84 … 91 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
プロフィールロゴ

ほのぼの日本史

複雑な歴史もみるみるわかる。
ほのぼの日本史は歴史を読むサプリです。
1日4分たった1記事読むだけで日本史欠乏症が治ります。

記事を検索

気になった日本史の事件や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:織田信長 長篠の戦い

ほのぼの日本史特集

PC用の光る君へ SP用の光る君へ
PC用の鎌倉殿の13人 SP用の鎌倉殿の13人
PC用の平安時代 SP用の平安時代
PC用の源頼朝 SP用の源頼朝
PC用の元寇 SP用の元寇
PC用の織田信長 SP用の織田信長
PC用の本能寺の変 SP用の本能寺の変
PC用のほの日Youtube SP用のほの日Youtube
PC用の倒幕 SP用の倒幕
PC用の甲相駿三国同盟 SP用の甲相駿三国同盟
PC用の47都道府県戦国時代 SP用の47都道府県戦国時代
PC用の源義経 SP用の源義経
PC用の北条義時 SP用の北条義時
  • 運営者情報と編集ポリシーについて
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コンプライアンス基本方針
  • お問い合わせ

ほのぼの日本史

© 2025 ほのぼの日本史