広告

【ミニコラム】狙撃、闇討ち対策を取っていた勝海舟の帰宅


監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

yuki tabata(田畑 雄貴)おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、姉妹メディア「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 ほのぼの日本史レポート引用について



勝海舟

 

江戸無血開城から上野戦争が終わる頃まで幕府陸軍総裁として敗戦処理をしていた勝海舟は、非常に多忙であると同時に多くの幕臣に命を狙われ実際に馬上で狙撃を受けた事もありました。

七卿落ち

 

それでも昼間に真正面から向かってくる分には禅で鍛えた胆力で怒鳴りつけて相手を怖気づかせる事も出来ましたが、狙撃されたり、闇討ちとなるとそうもいきません。そこで海舟は一番狙われやすい自宅周辺の行動に神経を使いました。

 

対策として海舟は、帰宅する時に正面玄関から入らず庭を横切ったり、勝手口から入ったりとにかくランダムに入り口を変える事で闇討ちのリスクを軽減させようとします。ただ、それに付き合わされる家族や使用人は大変で海舟がいつ帰って来てもいいように、それぞれ入り口で朝まで寝ずの番をしないといけませんでした。

 

ウッカリして海舟が帰って来ても扉を開けないでおくと「俺を締め出しにくわせたな」と激しく怒って数日癇癪が続くので、毎日、戦々恐々だったとか。

 

関連記事:プレゼンテーションは勝海舟に学べ!【海防意見書を読み解く】手引き

関連記事:渋沢栄一と勝海舟の関係はギクシャク、原因は徳川慶喜

 

激動の幕末維新を分かりやすく解説「はじめての幕末はじめての幕末

 

ほのぼの日本史Youtubeチャンネル

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
カワウソ編集長

カワウソ編集長

日本史というと中国史や世界史よりチマチマして敵味方が激しく入れ替わるのでとっつきにくいですが、どうしてそうなったか?ポイントをつかむと驚くほどにスイスイと内容が入ってきます、そんなポイントを皆さんにお伝えしますね。日本史を勉強すると、今の政治まで見えてきますよ。
【好きな歴史人物】
勝海舟、西郷隆盛、織田信長

-勝海舟, 幕末
-