広告

天皇に苗字がない衝撃の理由![皇族の名前の秘密]

13/01/2024


Schipperke(スキッパーキの子犬)はてなver

 

 

日本には姓や苗字が存在する一方で、天皇や皇族には苗字がないのはなぜでしょうか?

 

Emperor(天皇のシルエット)

 

この不思議な事実には、深い歴史的背景があります。天皇は「日本国の象徴」として知られていますが、具体的には、天皇には苗字や姓がないこともその象徴の一つです。初代天皇である神武天皇以来、日本の天皇家は「万世一系」の家系を維持してきました。この家系は、一つの家系がずっと続いていることを意味し、そのために姓や苗字を名乗る必要がありません。例えば、現在の天皇である徳仁様は、126代目の天皇にあたります。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

yuki tabata(田畑 雄貴)おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、姉妹メディア「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 ほのぼの日本史レポート引用について



天皇家には戸籍が存在しない

Emperor-Meiji(明治天皇)

 

 

天皇家には、通常の家族にあるような戸籍が存在せず、代わりに「皇統譜」という家系図があります。これは、天皇家の歴史を記録する唯一の文書であり、万世一系の象徴です。また、天皇という言葉自体が、7世紀後半に中央集権国家の君主として使われるようになりました。それまでは、日本の君主は「大王」と呼ばれていました。天皇は、古代日本で権力の頂点に立つ存在であり、姓や苗字を授ける側であったため、自身に姓や苗字を持つ必要がなかったのです。

 

 

皇族の称号や宮号は、苗字や姓の代わり

斉明天皇

 

 

皇族の称号や宮号は、苗字や姓の代わりに用いられます。称号は天皇や皇太子の子供に与えられるもので、例えば上皇明仁様はかつて「継宮」と呼ばれ、現天皇徳仁様は「浩宮」と呼ばれていました。宮号は、皇族の男子が独立して生計を立てる際に天皇から贈られる称号です。

 

以上が天皇と皇族の名前の仕組みと、苗字や姓がない理由です。この独特なシステムは、日本の歴史と文化の深い部分を反映しています。次に天皇や皇族について聞くときは、この豊かな歴史背景を思い出してみてください。

 

▼こちらもどうぞ

皇居と江戸城、歴史が結ぶ驚きの繋がり!

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフィールロゴ

ほのぼの日本史

複雑な歴史もみるみるわかる。
ほのぼの日本史は歴史を読むサプリです。
1日4分たった1記事読むだけで日本史欠乏症が治ります。

-昭和時代
-