広告

安倍晴明の生涯とは?75歳で陰陽道界の頂点に立った遅咲き陰陽師

20/07/2024


 

コメントできるようになりました 織田信長

陰陽師-安倍晴明

 

安倍晴明は平安中期日本の著名な陰陽師であり、死後は天皇の命令で神社が創建されるなど絶大な影響力を持ちました。一方で、彼の生涯については多くの逸話が残されており、晴明に関連する史跡や神社もかなりの数に上ります。今回の記事では、晴明の卓越した能力や式神の使役術など、その神秘的な力の源泉についても言及します。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

yuki tabata(田畑 雄貴)おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、姉妹メディア「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 ほのぼの日本史レポート引用について



安倍晴明の基本情報

Changan(長安)

 

安倍晴明(あべのせいめい)は平安中期の中級貴族で陰陽師(おんみょうじ)です。延喜(えんぎ)二十一年(921年)に誕生し寛弘(かんこう)二年(1005年)85歳で死去しました。父は大膳大夫(だいぜんだいふ)安倍益材(あべのますき)と伝わり、幼少期から陰陽道の大家である賀茂忠行(かものただゆき)と忠行の子である保憲(やすのり)に師事し陰陽道と天文道(てんもんどう)を学びました。40歳頃まで天文得業生(とくぎょうせい)として学生の身分でしたが、占いの腕は知られていて村上天皇に祈祷(きとう)を頼まれています。天徳(てんとく)四年(960年)に発生した火事で焼けた霊剣を鋳造(ちゅうぞう)するのに功績があり陰陽師に昇進し、天禄元年(970年)には陰陽少属(おんみょうしょうぞく)に昇進。翌年には、51歳で天文博士(てんもんはかせ)の兼任が認められます。

 

貞元(じょうげん)2年(977年)に賀茂保憲が没すると陰陽道内で頭角を現し始め、花山天皇(かざんてんのう)の信任を受けますが、寛和(かんな)の変で花山天皇が出家に追い込まれると、天皇を追い落とした藤原兼家(かねいえ)に接近。その後、即位した一条天皇にも重用され、兼家の子である道長の時代にも雨乞いや天皇の病気平癒(へいゆ)の祈祷で功績を挙げ、同時に天文道で培った計算能力を買われて主計権助(かずえのごんすけ)を務めます。その後も晴明は昇進し、左京権大夫(さきょうのごんだいふ)穀倉院別当(こくそういんべっとう)などの官職を歴任、位階は従四位下(じゅしいのげ)という高位に上りました。

 

晴明には安倍吉昌(あべのよしまさ)安倍吉平(あべのよしひら)の二人の息子がいましたが、こちらも有能で陰陽助(おんみょうのすけ)や天文博士に任じられています。晴明の死の二年後には、一条天皇により晴明の屋敷跡に安倍晴明神社が創建されるなど、平安中期の日本で強い影響力を持っていました。

 

こちらもCHECK

陰陽師-安倍晴明
真実の安倍晴明は[占いも数字も強い]中二病心をくすぐる存在だった?

続きを見る

 

 

はじめての平安時代

 

 

 

安倍晴明とはどんな人物か

京都御所

 

安倍晴明は陰陽師として怨霊や祟りが信じられた平安中期に活躍しました。当時は科学も医学も未発達であり、突然の疫病で急死したり、不意の落雷で屋敷が焼けたりすると、それは誰かの呪いや祟りだとされ、人々を恐れさせましたが、晴明はそのような不安を抱える貴族の相談に乗りながら陰陽道や天文の知識を駆使して、呪いを解いたり回避する儀式を実施して貴族たちの信用を得ていたのです。これらの仕事は晴明の専売特許ではなく、陰陽師が行っていた事ですが、晴明の術はよく効いたのか、平安時代の代表的な陰陽師として知られています。

 

こちらもCHECK

和歌を詠む野小町
衝撃!現代では考えられない平安時代の非常識な常識を7つ紹介!

続きを見る

 

 

光る君へ

 

 

 

安倍晴明の実在とその証拠

藤原実資

 

 

安倍晴明の実在については、藤原道長の日記である御堂関白記(みどうあんぱくき)や藤原実資(さねすけ)小右記(しょうゆうき)等、晴明と同時代を生きた人々の文献に晴明の名前が散見される事で確認できます。それらの記録には、晴明が雨乞いによって雨を降らせたり、一条天皇の病気平癒の為に(みそぎ)をしていた事が記録されています。また、晴明自身の筆によるものとして、土御門家に伝来している占事略决(せんじりゃっけつ)などの著作もあります。

 

こちらもCHECK

藤原実資
藤原実資とはどんな人?絶頂期の藤原道長に対しても筋を通した公平な人

続きを見る

 

 

出生と家系

戦国時代の武家屋敷b

 

 

晴明は、平安中期の大膳大夫安倍益材の子とされています。家系については、竹取物語にも名が登場する右大臣阿倍御主人(あべのみうし)の子孫と呼ばれ、また一部古文書では、安倍朝臣(あそん)晴明ではなく安倍宿禰(すくね)晴明と記載されるものがある事から、安倍御主人の系統ではなく、安倍宿禰姓の家系難波氏(なんばし)の末裔であるとする説もあります。貴族としては中級ランクであり、晴明以前には陰陽師でもなかったようです。

 

こちらもCHECK

藤原道兼
藤原道兼の胸糞セリフは真実だった!上級国民だった平安貴族[光る君へ]

続きを見る

 

 

陰陽師としてのキャリア

朝廷

 

 

安倍晴明は幼少期から陰陽道と天文道を賀茂忠行と賀茂保憲に伝授されたと言われています。また村上天皇の依頼を受けて祈祷をした記録もあります。しかし、晴明は40歳頃までは天文得業生という学生の身分でまだ陰陽師ではありませんでした。41歳の時に火災で焼失した霊剣を鋳造して認められ、陰陽師に昇格したようなので本格的なキャリアは41歳からという事になるかも知れません。

 

こちらもCHECK

藤原道隆
藤原道隆の独裁は健康不安から?[光る君へ]

続きを見る

 

 

式神との関係

上杉謙信が信仰した毘沙門天(神話)

 

安倍晴明を有名にした話のひとつに式神の存在があります。式神とは陰陽師の命令で自在に動く霊的存在として位置づけられ、陰陽師が和紙で出来た札に術をかけると、自在に姿を変えたそうです。元々は姿形がないので逆に何者にでもなれるという事かも知れません。安倍晴明には、十二神将と呼ばれる式神がいて、青龍(せいりゅう)白虎(びゃっこ)朱雀(すざく)玄武(げんぶ)勾陳(こうちん)六合(りくごう)騰蛇(とうじゃ)貴人(きじん)大陰(だいいん)天后(てんこう)大裳(だいも)天空(てんくう)と呼ばれています。

 

こちらもCHECK

法力を持つと自称していた阿野全成
阿野全成の木彫り人形と激似な人形が平安京遺跡から出土していた【鎌倉殿の13人】

続きを見る

 

 

伝説的な逸話の真相

蛇神ナーガ

 

 

安倍晴明には陰陽師としての多くの逸話があります。有名なモノには、僧侶たちが晴明の使う式神の力を見たいと言い出し、式神を使って蛙を殺してくれと蛙を用意します。この段階で、そんな事を坊主が言ってもいいのか?と疑問を持ちますが晴明も、「蛙を殺すくらいなら造作もないが、いきかえらせる術を知らないので出来ない」と断りますが、坊主たちがしつこく要求するので、とうとう折れて、紙の上になにかを書いて蛙の上に投げると、次の瞬間、蛙は見えないなにかに押しつぶされてぺしゃんこになり絶命しました。この話が本当かどうかは確かめようもありませんが、いかに蛙とはいえ、その命を余興で奪い取る晴明の残忍な一面が垣間見えます。

 

こちらもCHECK

周を建国する武則天
苗字から分かる!あなたの先祖の身分や職業についてじっくりと解説!

続きを見る

 

 

天文学と占星術

 

安倍晴明は陰陽道だけではなく、天文道にも通じ、星を見て個人の運命を占う事も出来ました。また天文道には次の日食までの時間を計算するような数学の部分もあるので、晴明は数字に強く、後に主計権助という税務を担当する役職についています。

 

こちらもCHECK

藤原詮子 女性 平安時代
藤原詮子の生涯とは?皇子を産みながら后になれず、史上初の女院になった道長の姉

続きを見る

 

 

他の陰陽師との比較

 

実は安倍晴明が有名になる前は、父の賀茂忠行と共に陰陽寮を牛耳った賀茂保憲が有名でした。保憲の最終官位は従四位上で、暦博士や天文博士や陰陽頭、穀倉院別当、主計頭を歴任し、かつ晴明よりも遥かに昇進が速く、父の賀茂忠行を追い越す程でした。そもそも、晴明の出世は、保憲の前例があったから実現したと言われるほどです。ただ保憲は61歳で没するなど、85歳まで生きた晴明には寿命で及ばず、後世では知名度において晴明に遅れを取る事になります。

 

こちらもCHECK

藤原伊周 平安時代
藤原伊周の生涯とは?長徳の変で流罪となった道隆の嫡男

続きを見る

 

 

蘆屋道満との関係

法力を持つと自称していた阿野全成

 

蘆屋道満(あしやどうまん)は、安倍晴明と同時代に生きた非正規の陰陽師です。生没年不詳とされていますが、兵庫県加古川市の正岸寺に位牌があり、そこには天徳二年(958年)生誕と書かれている事から、これが本当なら晴明よりも37歳年下という事になります。実在したか等、確かな事は不明ですが、寛弘6年(1009年)高階光子(たかしなみつこ)という貴族の女性に道満という僧侶が陰陽師として雇われていたという記録はあるようです。

 

また、芦屋道満と同一人物として道摩法師(どうまほうし)もいますが別人説もあります。江戸時代頃の文献では道満が晴明のライバルとして登場「正義の晴明」に対し「悪の道満」という扱いを受けています。このような経緯から安倍晴明が伝説化されていくのと同時に、道満の伝説も広がり、日本各地に道満の名を冠した塚や井戸が残っています。

 

こちらもCHECK

藤原隆家 平安時代
藤原隆家の生涯とは?九州を守った武闘派貴族であり伊周の弟

続きを見る

 

公家

 

 

 

地獄で閻魔大王に会う晴明

 

安倍晴明は不動明王を守り本尊として大切にしていたそうです。真如堂縁起(しんよどうえんぎ)によると、不慮(ふりょ)の事故で死んでしまった晴明が閻魔大王(えんまだいおう)の前に引き出されると、守り本尊の不動明王が飛んできて晴明の為に命乞いをしたと言われています。

 

そこで閻魔大王は、五行之印(ごぎょうのいん)を晴明に与え「この印は現世では不運に死ぬ人を救い、未来ではこの印を持って地獄にやってきた亡者は極楽に行く事が出来る。汝は印を娑婆(しゃば)へ持ち帰り多くの人々を導け」と言って晴明を地上に帰します。その後晴明は、85歳で死ぬまで五行之印を多くの人々に施したそうです。

 

こちらもCHECK

三条天皇 平安時代
三条天皇の生涯とは?彼の功績や家族や子孫についても紹介!

続きを見る

 

 

安倍晴明死因

 

安倍晴明の死因については老衰が考えられます。理由は亡くなったのが85歳と当時としては、かなりの高齢であり病死と考えるのが適当だからです。ただ晴明が亡くなった1005年には、疫病が大流行している事から疫病で死んだ可能性も否定は出来ません。ただ年齢から考えて、疫病に罹患しても長期間は持たない事も考えられるので、傍目には老衰による病死に見えたかも知れません。

 

こちらもCHECK

Changan(長安)
乙丸や百舌彦はどこに住んでいたの?[NHK大河ドラマ光る君へ予備知識]

続きを見る

 

 

死後、すぐに神格化された晴明

五重塔(仏塔)仏教

 

安倍晴明は寛弘二年(1005年)に85歳の長寿で病死します。それから二年後、一条天皇は、晴明を顕彰しその魂を鎮める目的で晴明の屋敷の跡に安倍晴明神社を創建しました。その面積は、東は堀川通り、西は黒門通り、北は元誓願寺通(もとせいがんじどお)り、南は中立売通(なかだちうりどお)りという広大なもので、晴明の影響力の大きさが分かります。晴明の没後の京都は、断続的に続く疫病に悩まされていて、庶民だけではなく貴族も相次いで死ぬ状況、一条天皇も疫病に罹患していました。

 

それらを考えると安倍晴明の神格化の背景には、優れた陰陽師であった晴明を祀って機嫌を取り、疫病を鎮めるのに力を貸してほしいと言う朝廷の思惑があったのかも知れません。

 

こちらもCHECK

藤原伊周 平安時代
牛車に乗れるのが貴族の証[伊周が泣きべそかいた理由]

続きを見る

 

 

安倍晴明の墓と記念施設

 

安倍晴明の墓は京都府京都市右京区嵯峨天龍寺角倉町12に位置しています。また、記念施設としては、応仁の乱を避けて土御門家の当主三代が住んだ福井県大飯郡(おおいぐん)おおい町名田庄納田終(なたしょうのたおい)にある土御門史跡(つちみかどしせき)があります。また、宗教法人である天社土御門神道本庁(てんしゃつちみかどしんとうほんちょう)()もあります。さらに土御門家や暦の事についてより深く学べる暦会館もおおい町名田庄納田終にあります。

 

京都と大阪の安倍晴明神社の違い

オンライン授業の講師を務めるkawauso編集長

 

 

安倍晴明神社は京都にも大阪にもありますが、それぞれどんな違いがあるのでしょうか?まず大阪の安倍晴明神社は、安倍晴明が誕生した場所に建立されています。一方で京都の安倍晴明神社は安倍晴明の屋敷があった場所に建立されています。また、京都の晴明神社は本殿で安倍晴明を祀っていますが、大阪の晴明神社は安倍王子神社の末社として扱われており境内外末社です。

 

歴史については京都の安倍晴明神社が古く、西暦1007年には創建され創建理由も一条天皇が安倍晴明の功績を称え、その屋敷跡を神社としました。一方、大坂の安倍晴明神社は、元々、安倍王子神社であり、安倍晴明を祀ったものではありませんでした。その後、安倍晴明の神秘的な活躍が伝承されて、人気が高まった事で、安倍野村の庄屋が個人的に神社を創建したものが、明治時代に安倍王子神社の末寺として認可されたのです。

 

こちらもCHECK

藤原彰子(女性)
藤原彰子はどんな人?摂関政治を支えた2人の[天皇の母87年の生涯]

続きを見る

 

 

安倍晴明の子孫と現在

NHK平清盛風

 

安倍晴明の子孫はその後、どうなったのでしょうか?記録によると晴明には吉昌と吉平という二人の息子がいて、安倍家は吉平の家系で続いてきました。平安時代の末に出現した陰陽師安倍泰親(やすちか)玉藻(たまも)の前(九尾の狐)の正体を見破った事で有名で、それ以外にも平清盛が後白河法皇を幽閉して院政を停止する事を予言したと言われています。室町時代に入ると、安倍有世(あべのありよ)が室町幕府三代将軍、足利義満により公卿に昇進、朝廷と幕府に仕えるようになります。

 

室町時代中期に登場した安倍有宣(ありのぶ)は、姓を安倍から土御門に変更し、土御門(つちみかど)有宣と名乗りました。応仁の乱後、土御門家は京都の騒乱を避けて若狭に移動。戦国時代には、土御門有脩(ありなが)久脩(ひさなが)が登場していますが、豊臣秀次事件で陰陽師の多くが尾張に追放された後も、土御門家は、しぶとく生き残り、関ケ原の戦いの後、久脩は家康に仕えて従三位まで上りました。以後、土御門家の歴代当主は暦の改定に関与しながら土御門晴雄(つちみかどはれお)の時代に明治維新を迎えます。明治政府は太政官を廃止したので同時に陰陽寮も廃止となり、公務員だった土御門家は失業。多くは天皇と共に東京に移住しました。京都には土御門の執事をしていた藤田家が残って土御門家の家業である暦造りを継続。

 

藤田義男(ふじたよしお)という人物が戦後の1946年(昭和21年)に「天社土御門神道」を復興させ、多くの寺社の暦を土御門神道が作成しています。現在は藤田義男の子である藤田義仁(ふじたよしひと)さんが暦造りを続けていますが、暦造りは修業が必要な大変な仕事であり、東京の土御門家でも藤田家でも義仁さんを継ぐ人材がなく、安倍晴明から千年続く暦造りは消滅の危機にありました。この状況を受けて、2021年、福井県嶺南振興局(れいなんしんこうきょく)や小浜酒造をはじめとする名田庄(なたのしょう)地区および小浜市の各商業施設や会社の産と官が連携し、また陰陽道研究者が設立した陰陽道史研究会の「(みん)」の支援も加わり、産官学共同で天社土御門神道は継続していく事になっているようです。

 

こちらもCHECK

藤原定子(女性)
藤原定子の生涯とは?一条天皇に愛されるも一家の没落とともに世を去った悲劇とは

続きを見る

 

安倍晴明が登場する作品と文化への影響

源氏物語の表紙(書類)

 

安倍晴明は死後、一時は忘れ去られていましたが、子孫たちの興隆と顕彰によって鎌倉時代に入ると「古事談」「宇治拾遺物語」「十訓抄」などに晴明の活躍が記されるようになります。また、晴明が妖狐を母にして産まれたとする葛葉(くずのは)などの民話は、江戸時代には歌舞伎や人形浄瑠璃としてエンターテイメント化し、晴明は人間と妖怪の間の子、特別な神聖さを持つヒーローとして認知され、そこにライバル、芦屋道満などとの呪術勝負の要素も加わり人気を博しました。

 

1990年代になると夢枕獏が小説「陰陽師」を発表。こちらがコミカライズされると人間と妖狐の子である美貌の青年、安倍晴明が式神を呼び出して、人間の欲や恨み、妬み、嫉妬の情から生じる魔物を倒すストーリーとして人気を集めます。そして、2001年に野村萬斎さんを主演に映画「陰陽師」が封切られるとコンピュータグラフィックスを駆使した幻想的な戦いのシーンが人気を集め、テレビバラエティでも陰陽師を名乗るタレントが登場したり、少年漫画においても陰陽師の流れを汲んだ呪術廻戦として大ヒットし、日本のみならず世界的に通用するコンテンツとして認知されています。

 

 

 

2024年4月には、山崎賢人さん主演で「陰陽師0(ぜろ)」が公開され、NHK大河ドラマ「光る君へ」では、ユースケ・サンタマリアさんが安倍晴明を演じるなど、人気が再び盛り上がっています。

 

こちらもCHECK

藤原隆家 平安時代
藤原隆家はどんな人?中関白家を没落させ刀伊の[侵略]を跳ね返した英傑

続きを見る

 

 

まとめ

kawauso編集長

 

今回は安倍晴明について解説しました。史上最も有名な陰陽師として知られる安倍晴明ですが、生前の出世は遅く、40歳でも学生で41歳でようやく陰陽師になったことや、85歳まで長寿した事などは、小説や映画、アニメの安倍晴明に親しんだ方には意外だったのではないでしょうか?そして、晴明が陰陽師としての腕前だけではなく、朝廷内の権謀術数を読んで生き残る方に味方する政治感覚に優れた人であったことも正義の人として語られがちな創作の安倍晴明とは異なる部分だと思います。

 

こちらもCHECK

藤原彰子(女性)
藤原彰子の生涯とは?二人の天皇の母となる道長の長女

続きを見る

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
カワウソ編集長

カワウソ編集長

日本史というと中国史や世界史よりチマチマして敵味方が激しく入れ替わるのでとっつきにくいですが、どうしてそうなったか?ポイントをつかむと驚くほどにスイスイと内容が入ってきます、そんなポイントを皆さんにお伝えしますね。日本史を勉強すると、今の政治まで見えてきますよ。
【好きな歴史人物】
勝海舟、西郷隆盛、織田信長

-平安時代
-,