石田三成が柿を断った理由とは?処刑前に「病気」の可能性?


 

コメントできるようになりました 織田信長

 

石田三成

 

本日は戦国時代せんごくじだいの有名武将ぶしょうの一人、石田三成いしだみつなり氏の逸話のお話をさせて頂きます。石田三成いしだみつなりと言えば有名な逸話の一つに「かきを断った」という話がありますね。

 

秀吉が亡くなり悲しむ石田三成

 

この話は最後の最期まで諦めない石田三成いしだみつなりの思考と、それだけ深い豊臣とよとみへの忠義ちゅうぎを表していると言われていますが……実は別の見方をすると、そこには恐ろしい病気びょうきが隠れていた?今回はそんな別側面から、この逸話を見ていこうという次第であります。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

yuki tabata(田畑 雄貴)おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、姉妹メディア「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 ほのぼの日本史レポート引用について



石田三成処刑前に柿をお断りする……その理由は「毒」?

徳川家康vs石田三成(関ヶ原の戦い)

 

さて石田三成いしだみつなりと言えば五奉行ごぶぎょうのうちの一人、秀吉ひでよし関白かんぱく就任に伴って従五位下じゅごいか治部少輔じぶのしょうふに叙任されたことから「治部じぶ」とも呼ばれる歴史れきし上の人物じんぶつ。彼は東軍とうぐん西軍せいぐんに分かれた関が原せきがはらで後の天下人てんかびと徳川家康とくがわいえやすと戦って敗北。

 

book-Suikoden(水滸伝-書類)

 

捕縛され、処刑されることとなります。ここから逸話によっては少々の違いがあるものの、話の流れは

 

「処刑前に喉が渇いた石田三成いしだみつなりが水を所望」

「水が無かったので代わりにかきを出される」

三成みつなりこれを「かきは胆の毒なので食べない」と断る」

「周りの者「今から処刑されるのに何言っているんだ」と大笑い」

石田三成いしだみつなり「大義を持つ者は、首を刎ねられる瞬間まで諦めぬものだ」」

 

となります。

 

 

石田三成の最期まで足掻き続ける姿勢、それを人は忠義と呼んだ

自分に人望がないことに腹を立てる石田三成

 

たんの毒、というのは要するに腹痛が起こることを懸念して食べない、ということでしょう。逸話を見ていると、確かに今から処刑されるというのに腹痛を気にするのはおかしな話かもしれません。

 

しかし死が迫ってくる中でも、その最期、首が刎ねられる瞬間まで己の身の状態を正常に保つこと、それは最期まで諦めない石田三成いしだみつなりの執念でもあり、その執念は潔く生きる武士ぶしの時代の中でも「忠義ちゅうぎ」の姿勢として評価されてもいたのです。ではその逸話と石田三成いしだみつなり忠義ちゅうぎを見届けた所で、かきの毒、についてもう少し話しましょうか。

 

こちらもCHECK

自分に人望がないことに腹を立てる石田三成
あの嫌われ者、石田三成を弁護していたテレビ時代劇の大物について紹介

続きを見る

 

 

 

柿は体を冷やすことから、腹痛を起こしやすい食べ物と言われる?

 

かきは昔から「体を冷やす」と言われています。熱がこもってしまう暑い時に適度に体を冷やすことは大事ですが、そうでもない時に体温を下げすぎると免疫力が低下する、腹痛を起こす、もしくはそこから下痢などをして体力を余計に落とし……と色々な病気に繋がってしまうことになります。このため石田三成いしだみつなりかきを断ったのでしょうが……実際には、これはやや眉唾です。

 

こちらもCHECK

自分に人望がないことに腹を立てる石田三成
石田三成は冷たい人だった?手紙から分かる戦国武将の性格

続きを見る

 

 

柿は直接的に体を冷やすことはない……となると「柿は胆の毒」はどこから

 

かきは体を冷やす」という話には、栄養学的、医学的な根拠はほぼないからです。主に言われるのはカリウムによる利尿作用ですが、このカリウムによる利尿作用というのは基本的に生で食べる野菜、果物には必ずある効果と考えると、かきだけが体を冷やすとは言えません。他の野菜や果物もまた、十分に「胆の毒」である可能性はあるのです。

 

では石田三成いしだみつなりはどうして「かきは胆の毒」と呼んだのでしょうか?

 

 

石田三成、実は柿の毒要素に気が付いていた可能性!?

 

所で皆さんは「かきは空腹時に食べてはいけない」という話はご存知でしょうか。これは空腹時にかきを食べると「柿胃症かきいしょう」という病気が起こり、最悪の場合命の危険があるのです。

 

柿胃症かきいしょうとは空腹時にかきを食べると、そこに含まれるタンニンたんにんが結石化し、柿胃石かきいせきという石が胃腸内にできます。この石は胃腸内を傷付けて酷い痛みが起こるだけでなく、胃腸壁がズタズタになるとまた別の病気を招き、更には大きさによっては腸閉塞まで起こるので大変危険です。そして石田三成いしだみつなりは、この柿胃症かきいしょうについて、知っていたのではないか、と思われます。

 

 

慢性的な腹痛、そこから起こりえる可能性と、柿

 

というのは、石田三成いしだみつなりかきが好物だったと言われております。かきが贈答物として石田三成いしだみつなりに良く贈られていた、その礼状に「好物」と書かれていた、これらの話を統合すると、石田三成いしだみつなりかきを日頃から食べていたのではないでしょうか。

 

6時間で決着がついた関ヶ原の戦い 石田三成

 

すると、酷い状況ではないにしろ、柿胃症かきいしょうの症状も起こしていた可能性があります。柿胃症かきいしょうという症状としては知らずとも「かきを空腹時に食べるのは良くない」とは分かっていた可能性は、十分に考えられるのではないでしょうか。

 

 

石田三成と柿、そして腹痛と胃痛

 

もしかしたら石田三成いしだみつなりが胃腸が弱かったと言われる話があるのも、そもそも柿胃石かきいせきによる胃腸へのダメージが慢性的に起こっていたからかもしれません。

 

さて、石田三成いしだみつなりは関が原の敗北後に逃走、捕縛。9月22日くがつにじゅうににち大津城おおつじょうに護送されて城の門前で生き曝し、9月27日くがつにじゅうななにち大坂おおさかに護送。翌日に引き回しをされ、恐らくこの頃にかきの逸話が生まれたのだと思われます。

 

逃走して捕縛され、長い距離を護送、その間の扱いと言えば罪人としてです。食事にそこまで気を使われることはなかったでしょう。その中でかきを食べる、それは石田三成いしだみつなりにとって長い年月の中で培った、経験からの警鐘がならされたのかもしれません。最後の最期でキラリと輝く豆知識、石田三成いしだみつなりかきのお話でした。

 

 

戦国ひよこライター センのひとりごと

日本史ライター セン

 

筆者も柿は好物なのですが、今回調べてみて驚きの事実を知りました。中々生きているだけでは知らないことも多いですね。そしてそれを経験で知っていく、過去の人物たちの考えもまた、凄いものだと思います。

 

センさんのとぷんver2

 

そう思うと柿も中々に怖い食べ物、皆様もできるだけ、柿は食事後、デザートにお召し上がり下さいませ。美味しいものこそ何かある、世の心理ですね。ちゃぽーん。

 

参考:

柿胃石による小腸閉塞症の 1例 - 日本消化器外科学会

炭酸水による溶解療法が有効であった柿胃石の2例 

 

こちらもCHECK

徳川家康vs石田三成(関ヶ原の戦い)
もし関ヶ原合戦で西軍が勝っていたら全国の勢力図はどうなっていたか?

続きを見る

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

sen

自己紹介:日本史はあちらこちら、面白そう!と思った所を色々と見ていくのが大好き。どこも面白くて目移りしてしまいますが、特に戦国時代が大好物。様々な勉強ポイント……よりも、ちょっとクスっとしてしまうような小話を交えつつ、皆さんと沼にハマっていきたいと思います、どぼーん。 好きな歴史人物:織田信長 斎藤道三

-石田家(戦国)
-