プレゼンテーションは勝海舟に学べ!【海防意見書を読み解く】手引き

09/07/2021


韓信

 

プレゼンテーションが得意という人はあまりいないのではないでしょうか?

 

しかし、逆に言えばプレゼンが得意になれば、プレゼンが得意な人が少ない以上、自分の長所が増えるという事でもあります。今回は一度のプレゼンチャンスに全てを賭けて、出世の糸口を掴んだ幕臣、勝海舟渾身(かつかいしゅう・こんしん)のプレゼン海防意見書(かいぼういけんしょ)からプレゼンの極意を読み解きましょう。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

yuki tabata(田畑 雄貴)おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、姉妹メディア「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 ほのぼの日本史レポート引用について



千載一遇のチャンスを得た海舟

勝海舟

 

勝海舟は文政6年(1823年)小普請組(こぶしんぐみ)という無役(むやく)の貧乏旗本の家に生まれます。当時の幕府は泰平の空気に慣れ、身分制が硬直化、世襲の高級官僚が政治を動かしている状態でした。

 

そんな中でも海舟は、迫りくる西洋列強の脅威を感じ取り、剣術の修行と蘭学を並行して学び、蘭学塾を開く程になりますが、貧しさは相変わらずで30歳を迎えます。風雲急を告げる世界情勢に対し、特に手を打つ様子もない幕府、海舟のイライラは募り時間だけが空しく流れていきました。

 

黒船(ミシシッピ号)

 

しかし、嘉永6年(1853年)日本史上の大事件ペリー来航が発生。前もってオランダよりペリー来航を告げられていた幕府ですが、対策が打てないままに黒船の脅威を目の当たりにし狼狽(ろうばい)します。

 

当時の幕府の老中、阿部正弘(あべまさひろ)は聡明な人で、これまでの常識を破り広く諸大名や旗本・御家人、江戸の町人にまで黒船対策についてどうすればいいか?忌憚のない意見を求めました。

 

阿部正弘

 

平時なら幕府首脳へ意見するなど考えられない低い身分の勝は、これを千載一遇(せんざいいちぐう)のチャンスと捉え渾身のプレゼンを書き上げて提出します。

 

関連記事:ペリーと黒船常識。ウソ?ホント?

関連記事:【ざっくり解説】開国と攘夷って一体どういう思想なの?

 

海防意見書の内容

水滸伝って何? 書類や本

 

では、勝海舟が上書した海防意見書とはどんな内容でしょうか?

以下で箇条書きで解説しましょう。

 

海防意見書の内容
1 アメリカの黒船が来航し江戸の内海(うちうみ)深く乗り入れ
無断で測量しているのは無礼な事である。
2 わが国の軍事制度は時代遅れになり、
外国はこれを侮り軽蔑(けいべつ)している。
(侮りの原因は幕府にもある)
3 現在の急務は兵制改革、軍法、兵の訓練の三本柱、
そして、江戸湾の要塞化にある。
4 現在、富津(ふっつ)観音崎(かんのんざき)猿島(さるしま)を警備しているが
敵の軍艦の機動力を考えると防備は厳しい
5 大森羽田(おおもりはねだ)、品川、佃島(つくだしま)、お台場、深川、芝、浜御庭(はまごてい)
砲台を築き十字砲火で対応すれば江戸は守れる
6 国防に軍艦は不可欠だが
動かす人間がいなくては役に立たない。
現状は慌てずに要塞構築で時を稼ぐべき
7 人材を育成し、工業を起こして軍艦建造が出来れば、
沿海の島は奪われても取り返せるので心配無用
8 全ての施策を一度に実行できないので
手順を踏み着実に進むのが大事。

次元の高い考えを抱いてた勝海舟

 

勝海舟の意見書は、このように、これまでの幕府の対策を批判しながらも、現在やるべき事、そして将来に向けてすべき事を明確に区別、同時に幕府が現在行っている海防政策の誤りを指摘し、幕府の進路を示した素晴らしい内容でした。

 

関連記事:勝海舟はホラ吹き?そのホラは実際にどうなったのか?

関連記事:脱藩って何?脱藩すると罪はどうなる?事例の中でも「ぶっちぎりのとんでもない理由」で脱藩したのは有名人

 

ガンバレ徳川

 

プレゼンの3要素を踏まえた海舟

忙しい方にざっくり解答03 kawausoさん

 

海舟が海防意見書を出してから167年後を生きる私達にも、圧倒的な説得力を持つ海舟の意見書はプレゼンの3要素をしっかりと踏まえていて参考になります。

 

構成力(伝えたい内容を考える力)

表現力(相手に伝わる資料を造る力)

説得力(相手に訴え、共感させる力)

 

例えば、構成力ですが、

海舟は、黒船が江戸湾を我が物顔で歩き回るのは威信にかかわるから何とか遠ざけたいと悩む幕府首脳に対し、江戸湾近くに台場を複数築いて十字砲火で黒船を寄せ付けないという、幕府首脳がズバリ望むプランを提示しています。

 

今昔マップより作成

 

そして、表現力では当時の江戸に住む人なら、誰でも位置が理解できる、富津、観音崎、猿島、或いは佃島、芝、品川、お台場のような地名を列記して、それらの土地をどうすべきであるかを具体的に解説しています。

幕末_密室政治(軍議)

 

最後の説得力については、圧倒的なアメリカの海軍力に領土侵犯を危惧する幕府に対し、一度に多くの事は出来ないので、第一には江戸湾の要塞化で黒船を江戸に近づけないようにして時間を稼ぎ、長期的なプランで人材育成と工業化を進めるべきとして、いかに危機でも無い袖は触れない幕府首脳の苦悩に寄り添い共感しています。

 

海舟の海防意見書を読んだ阿部正弘が、すぐに海舟を呼び出すように命じたのは、至極(しごく)当たり前の事でした。

 

関連記事:【五代友厚と勝海舟】それぞれの道で歴史に名を残した2人

関連記事:勝海舟の名言に感動!時代が変わっても心にしみる名言の数々!

 

反面教師 ひどすぎたプレゼン

兵士(庶民・村人)

 

阿部正弘の前代未聞の呼びかけに応じて、幕府には諸大名から町人、市井の学者に至るまで、800通の意見書が集まりましたが、そのほとんどは黒船の性能も日本沿岸の水深についても、ほとんど知らない机上の空論でした。

 

なかには、満潮時に海底に巨大な串を設置し黒船を誘い込み、干潮になったら黒船を串刺しにするという意見書や、小舟で黒船に近づいて水夫と仲良くなり、隙を見て艦上に上がって出刃包丁で異人を皆殺しにするなど実現不可能で荒唐無稽な意見も多く

 

かと思えば完全な精神論で、異人は怪しからんから打ち払ってしまえとか、戦争はいけないので何とか外交努力で穏便に帰国させるべきという現実の外交を知らない空想的な意見書もあったのです。

 

関連記事:勝海舟は犬が苦手?犬のせいで命を失いそうになった勝海舟?

関連記事:勝海舟と西郷隆盛!江戸を戦火から守った2人の真実とは?

 

なんと!ここまでは軽いジャブだった

勝海舟から航海術を学んだ坂本龍馬

 

実は勝海舟の意見書はこれだけではありません。ここまでは序文であり、その後に以下の抜本的な意見が書かれていました。

 

1 有能な人材を選択し現場の情報が幕府首脳に到達するシステム構築
2 軍艦を建造する費用を外国から得る為に貿易を盛んにする
3 首都防衛の為に厳重な警備体制を弛まずに構築する
4 旗本御家人(はたもとごけにん)の待遇改善と軍事教練学校、有益な海外書物翻訳所(ほんやくしょ)の設置
5 近代戦争を戦う為の武器・弾薬・軍需物資の製造・自給

名古屋城

 

この5つの提言は、ある程度幕府の政治に反映されます。海舟が登用され最初に配属されたのも、意見書④で上げたオランダ書物を日本語に翻訳する役所の人員でした。

 

関連記事:勝海舟と日本海軍、近代日本を切り開いた驚異のプロジェクト

関連記事:勝海舟はどんな人?西郷どんの親友、幕末ちょい悪親父の波乱の人生

 

日本史ライターkawausoの独り言

朝まで三国志2017-77 kawauso

 

勝海舟の意見書を読んで伝わってくるのは、自分が懸命に調査し研究した事が、どうすれば分かりやすく伝わるかという意識です。私達はプレゼンと言っても、ついつい既存のモノを流用したり、他人が書いた内容を自分ではあまり深く考えずに、そのまま引用してしまいがちです。

 

そんな事では、突っ込まれてもまともに受け答え出来ずにプレゼンは失敗するでしょう。大事なのは、このプレゼンが本当に役に立ち、自分でも確信を持っていて、それを伝える為に具体的で分かりやすい提案をする事ではないかと思います。

 

参考文献:勝海舟 海防意見書

 

関連記事:勝海舟の育った江戸末期の環境がわかる『父子鷹』(おやこだか)

関連記事:勝海舟はどうして西郷どんを高く評価したの?

関連記事:山岡鉄舟、勝海舟の影に隠れた江戸無血開城功労者の凄い人生

 

俺達尊攘派

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
カワウソ編集長

カワウソ編集長

日本史というと中国史や世界史よりチマチマして敵味方が激しく入れ替わるのでとっつきにくいですが、どうしてそうなったか?ポイントをつかむと驚くほどにスイスイと内容が入ってきます、そんなポイントを皆さんにお伝えしますね。日本史を勉強すると、今の政治まで見えてきますよ。
【好きな歴史人物】
勝海舟、西郷隆盛、織田信長

-勝海舟
-