広告

どうして八丁堀はオシャレなの?足軽が関係していた?


コメントできるようになりました 織田信長

 

にぎわう市(楽市・楽座)

 

時代劇に詳しい人なら、八丁堀が何の意味かお判りでしょう。そう、中村主水でお馴染みの町奉行所の同心の別名です。もともと八丁堀とは、京橋川、楓川、日本橋川、亀島川に囲まれたエリアで長さ八丁(870m)の港があったので、その名がついています。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

yuki tabata(田畑 雄貴)おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、姉妹メディア「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 ほのぼの日本史レポート引用について



同心とは?

羽柴秀吉(足軽時代)

 

同心とは戦国時代には与力と呼ばれる騎兵の下につけられた足軽でした。つまりは下級武士なんですが、市中を見回る仕事についている関係上、トラブルを恐れる豪商や諸藩から「何かあったらよろしく」と付け届けも多く実収入の数倍に達する同心もいて、妻以外にも愛人を数名抱えるなど裕福で羽振りがよくオシャレな人も多かったようです。

 

こちらもCHECK

日本の戦国時代の弓兵(モブ兵士)
史実の七人の侍は7人ではなく「八人の侍」だった

続きを見る

 

こんにちは西洋

 

 

同心の臨時収入

日本史 小判(お金)

また、当人が付け届けを取らなくても与力や奉行あてに付け届けがあると全員に平等に分配されたそうで、これも臨時収入になりました。そんな同心ですが実は一代限りの身分で世襲は許されない事になっていて、代替わりすると新規召し抱えとして扱われていました。

 

ところが、犯罪捜査の性質上、同人のノウハウを親から子に継がせる方が都合がいいので事実上は形骸化して世襲の仕事になっていました。有名な岡っ引きも実は幕府からの給料はなく、同心が雇ってポケットマネーを出しています。通常、同心は1人につき数名の岡っ引きを従えていて同心の裕福ぶりがわかります。

 

こちらもCHECK

太政大臣に任命される平清盛
大鎧と胴丸と腹巻は何が違うの?上級武士が着用した鎧雑学

続きを見る

 

俺達尊攘派

 

 

江戸時代ライターkawausoの独り言

kawauso 三国志

中村主水も必殺シリーズでは頻繁に袖の下をもらっていましたが、羽織は色落ちしてくたびれ、いつもうどんばかりを食べていて全然裕福そうには見えません。あれは嫁と姑に巻き上げられていたんですかね?

 

参考文献:

歴史と人物9 大江戸24時間 / 中央公論新社 (2022/6/29)

 

こちらもCHECK

幕末75-3_武市半平太
無礼討ち「切捨御免」とは?本当は使いたくない太平の武士のプライド維持装置

続きを見る

 

ながら日本史

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
カワウソ編集長

カワウソ編集長

日本史というと中国史や世界史よりチマチマして敵味方が激しく入れ替わるのでとっつきにくいですが、どうしてそうなったか?ポイントをつかむと驚くほどにスイスイと内容が入ってきます、そんなポイントを皆さんにお伝えしますね。日本史を勉強すると、今の政治まで見えてきますよ。
【好きな歴史人物】
勝海舟、西郷隆盛、織田信長

-江戸時代