安土桃山時代の転換点となった、山崎の戦いを、ご存知でしょうか? 有名な本能寺の変によって織田信長が死亡した直後のこと。京都一円は謀反人である明智光秀が掌握してしまいます。
その明智光秀の軍勢に、中国地方から想定外のスピードで帰還してきた豊臣秀吉の軍勢が挑みかかり、発生したのが、山崎の戦い。戦闘の結果は、豊臣秀吉の勝利となります。
敗北した上で脱出に失敗した明智光秀は落命し、天下の趨勢は、信長の弔い合戦をみごとに成功させた、秀吉の手中に転がり込みます。
ですが!この重要な合戦で、もし明智光秀が勝利していたら?その後の日本史はどうなっていたでしょうか?
この記事の目次
「山崎の戦い」で光秀を仕留められなかった場合の秀吉の運命は?
そもそも「山崎の戦いで明智光秀が勝つ」とは、どういう状況か?
兵士数で有利な秀吉の軍勢を全滅させる、ということは、いくらなんでも考えにくいですね。よって、このシナリオは、「山崎の戦いで明智光秀の軍が予想外の粘りを見せ、策が尽きた秀吉はいったん撤退をせざるを得なくなった」という、光秀有利での秀吉退却パターンになったかと思います。
この場合、たとえ秀吉が落命することはなくとも、山崎の戦いで決着をつけられなかった秀吉は、立場としてきわめて危険な状況になってしまいます。考えてみましょう。我々が「信長の後継者といえば秀吉」というイメージを持っているのは、山崎の戦い以降の史実を知っているから、です。
山崎の戦いの前の段階では、秀吉はあくまでも「信長の後継者候補のうちの一人」でしかありませんでした。
さらにこのとき。北陸には柴田勝家がおり、中部には滝川一益がおり、四国攻略の前線基地となっていた大坂には、丹羽長秀と織田信孝がおります。そしてもっと恐ろしいことには、東海には徳川家康がおります。これだけの手練が揃っている中で、秀吉が光秀を仕留めそこなったとなれば、どうなるか?
他の諸将たちが、「秀吉が撤退した?ヨシ、今こそ我が!」と、信長の弔い合戦に名乗りをあげて、続々と機内に集まってくるでしょう。いっぽう、敗軍を抱え込み逃げ場を失った秀吉は、機内で宙に浮いてしまいます。おそらく、丹羽長秀と織田信孝を頼って、いったん大坂にかくまってもらうしかなくなるのでは?
ここで丹羽長秀と織田信孝に借りを作ってしまった秀吉は、いろいろな意味での負い目を抱え込み、しばらくの間は明智光秀へのリベンジどころではなくなっていたはずです。
こちらもCHECK
-
信長の親衛隊「馬廻衆」はなぜ本能寺を守れなかったのか?結果として完璧な段取りだった明智光秀のクーデター!
続きを見る
秀吉に勝った明智光秀が見るものはけっきょくは無限の阿修羅道!?
秀吉が動けなくなってしまった場合の展開は、どうなるか?
「誰が明智光秀を討つか?」で、丁々発止の駆け引きが始まったと思われます。光秀を討てそうな最大勢力としては、柴田勝家が筆頭となります。
滝川一益、徳川家康、そして丹羽長秀や織田信孝は、その柴田勝家に従うか、それともあくまで中立を保ち、柴田勝家と明智光秀が共倒れをするのを待つか、それぞれがさまざまなオプションを考慮し、事態は複雑化したでしょう。
ただし、こう考えると、一人、肝心の明智光秀の運命は、悲惨であることがわかります。秀吉が撤退した後には、おそらく、柴田勝家が来ます。よしんば柴田勝家を倒したとしても、織田信孝が。よしんばそれを退けたとしても、徳川家康が。たとえ、よしんばそれを退けたとしても、その頃にはついに勢力を回復させた豊臣秀吉が再起してきます。
主君殺しという汚名を背負った明智光秀にそのまま天下を渡す奇特な人物など、旧信長家臣団にいるはずもなく。このような次第で、たとえ秀吉に勝ったところで、光秀は阿修羅道に堕ちたかの如く、次から次へと現れるチャレンジャーたちとの戦いに追われ、どのみち、いつかは誰かに討たれる運命だったのではないでしょうか。
こちらもCHECK
-
殺し間とは?明智光秀必殺の戦法は実現可能なの?
続きを見る
まとめ:明智光秀が勝利したらたくさんの人が地獄を見た?
こうしてみると、山崎の戦いでもし明智光秀が勝ったとしても、本人の運命は長続きせず、別の誰かの餌食になっていただけ、となりそうです。さらに考えると、もし柴田勝家や織田信孝が光秀を誅することに成功したとしても、彼らがそのまま天下人になったとはなかなか思えず。
けっきょく、数年遅れたとしても秀吉が再台頭してくるか、あるいは家康が早めに天下取りレースに現れてくるかで、天下の趨勢は結局、豊臣か徳川かに絞られたのでは、と思ってしまいます。
ただし!
その後の日本史の大きな趨勢が変わらなかったとしても、山崎の戦いで明智光秀が勝ってしまうと、実に困ったことになる人たちがいるのです!
・山崎の戦いで秀吉が勝つと予測し、光秀を見捨てた細川藤孝と忠興
・光秀の敗北を予測しその傘下から逃げ出した高山右近
・同じく光秀の敗北を予測し、軍勢を動かさなかった筒井順慶
これらの人物は、山崎の戦いで明智光秀が勝ってしまうと、「やばい!」と真っ青になっていたことでしょう。領地を失って、秀吉や勝家の傘下に何とか逃げ込んで、助けてもらうしか仕様がなくなっていたことでしょう。
ただし、細川家については状況がかなり微妙。ここには、光秀の娘、いわゆる細川ガラシャ夫人がおりました。もし光秀が機内の掌握を継続したとしても、細川家に対しては、過酷なことをしなかったのではないか?
こちらもCHECK
-
キリシタン大名の特徴は?どうして戦国時代に大名はキリシタンになった?
続きを見る
戦国時代ライターYASHIROの独り言
そのように予想してしまうのは、光秀があまり乱暴なことをしない人物であるというイメージに引っ張られているだけかもしれませんが。明智光秀が勝ったら、かつての盟友でありつつも助けてくれなかった、細川家に対して、どういう態度をとっていたか?そのことで、細川家の運命が何か変わっていただろうか?そんなことを想像してみるのも、歴史のイフ考察の深掘りという点で、面白いかもしれません!
こちらもCHECK
-
【意外】織田政権は実力主義ではなかった?
続きを見る