広告

松平信康と五徳姫は本当に仲が悪かったの?【どうする家康】

27/03/2023


 

コメントできるようになりました 織田信長

松平信康

 

徳川家康の嫡男、松平信康(まつだいらのぶやす)は永禄10年(1567年)に織田信長の娘である五徳姫(ごとくひめ)と結婚します。五徳姫は岡崎城に入り、岡崎殿と呼ばれるようになりました。しかし不幸にも2人の夫婦仲は次第に険悪になり、そのため信康や信康の生母、築山殿(つきやまどの)も悲劇の最期を迎える事になります。でも、どうして2人の仲が悪くなったのでしょうか?

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

yuki tabata(田畑 雄貴)おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、姉妹メディア「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 ほのぼの日本史レポート引用について



あまりに幼すぎた

忙しい方にざっくり解答03 kawausoさん

 

2人の夫婦仲が険悪になった理由として結婚が早すぎた可能性もあります。五徳姫が輿入れしたのは8歳の時で信康も同じ8歳でした。双方ともに幼すぎて、お互いの我が強く出過ぎた結果、成長して後、夫婦関係は悪くなったのかも知れません。

 

こちらもCHECK

炎上する城a(モブ)
戦国今川氏の落日!駿府落城はどうやって起きた?【どうする家康】

続きを見る

 

麒麟がくる

 

 

 

姑の築山殿の干渉

築山殿(瀬名姫) 女性

 

2人の夫婦仲が悪化した原因としては、信康の生母である築山殿(瀬名)が信康に男子が生まれない事を心配して、五徳姫の許可も得ないで側室を置いた事が大きいかも知れません。五徳姫には、天正4年(1576年)に登久姫(とくひめ)が天正5年(1577年)には熊姫(くまひめ)が誕生しますが、どちらも女児でした。

 

築山殿は、信康に男児が出来ないのを心配し、元武田氏家臣の浅原昌時(あさはらまさとき)の娘や日向時昌(ひゅうがときまさ)の娘など、部屋子をしていた女性を側室に迎えさせたのです。子どもが出来ないならともかく、すでに女児を2人産み、まだ若い五徳姫にとって側室を置かれる事は屈辱であり、(しゅうとめ)の築山殿への反発や、夫信康への不信が夫婦仲を冷え切らせたと考えられます。

 

こちらもCHECK

築山殿(瀬名姫) 女性
築山殿(瀬名)が岡崎城に入らず寺に住んだ本当の理由は?【どうする家康】

続きを見る

 

どうする家康

 

 

 

史実でも2人の不仲は事実

book-Suikoden(水滸伝-書類)

 

信康と五徳姫が不仲だった事は、同時代の史料、松平家忠の「家忠日記」の中に家康が信康と五徳姫の不仲を仲裁するために岡崎へ来たと取れる文献から推測できます。また、織田信長も岡崎に来たことが記され、信長が清須同盟の要である娘夫婦の仲を心配してやって来た可能性はあります。ただし、夫婦仲が悪い程度の事で、信長が家康に命じて信康と築山殿の殺害を命じるというのは、あまりに話が飛躍しすぎていて、信康と築山殿の死を全て夫婦仲の険悪さのせいにするのは無理があると言えます。

 

こちらもCHECK

平岩親吉
平岩親吉とはどんな人?家康に信頼され汚れ仕事を引き受けた忠臣

続きを見る

 

はじめての戦国時代

 

 

 

五徳姫の密告で信康と築山殿は殺されたのか?

tokugawa-oda(織田信長と徳川家康)

 

五徳姫は、天正7年(1579年)父の信長に、築山殿と信康の罪状を訴える十二ヶ条の訴状を書き送り、この訴状を読んだ信長は怒り、安土城に滞在していた酒井忠次を通し、家康に信康の殺害を命じたとされています。これが事実なら五徳姫は、父親の力を利用して憎い夫と姑を始末した恐ろしい嫁という事になりますが、この訴状には後世に加筆、修正が加えられた可能性があります。

 

近年の研究では、信長は家康に娘夫婦の不仲をなんとかせよと命じただけで、信康を殺害せよと命じたわけではなく、信康と築山殿の殺害は家康自身の決定だったとも言われています。当時、信康は父家康ばかりか舅である信長までを軽んじる発言を繰り返していたともされ、家康が自分の死後、信康が徳川の行く末を誤ると考えて処断に及んだのかも知れません。

 

こちらもCHECK

於大の方(女性)
於大の方とは?家康を産んだ母の波乱の人生を解説【どうする家康】

続きを見る

 

武田信玄

 

 

 

その後の五徳姫

Changan(長安)

 

信康と20歳で死別した五徳姫は近江八幡市(はちまんし)あたりに住んで十分な生活費を支給されました。本能寺の変後は、次兄織田信雄(おだのぶかつ)に保護されますが、小牧・長久手の戦いの後に和睦の人質として秀吉の支配下に入り京都に在住し、天正18年(1590年)に信雄が秀吉に改易されると、母方の生駒氏の根拠地がある尾張国小折に移り住みました。

 

五重塔(仏塔)仏教

 

関ヶ原の戦いの後、徳川の天下が確定すると、五徳姫は家康の四男の松平忠吉(まつだいらただよし)から1761石の所領を与えられ京都に隠居します。五徳姫がこのように優遇されたのは熊姫が本多忠勝の嫡男、本多忠政に嫁ぎ、登久姫が関ケ原の戦いで活躍した小笠原秀政に嫁いだ事も影響しているのでしょう。五徳姫は寛永13年(1636年)に78歳の長寿で死去しました。

 

こちらもCHECK

堂々たる甲冑姿で佇む徳川家康
三州錯乱の大事件とは?家臣が家康を見限った?徳川家康の大ピンチ「どうする家康」

続きを見る

 

織田信長スペシャル

 

 

 

日本史ライターkawausoの独り言

kawauso

 

信康と五徳姫の夫婦仲が悪かったのは事実のようです。しかし、夫婦仲の悪さが直ちに信康と築山殿の殺害に繋がったとは言えません。どう見ても数多ある原因の1つでしかないでしょう。また、もし五徳姫が父の信長に讒言(ざんげん)して夫の殺害を願うような悪女なら、いかに家康の孫を産んだとしても徳川の天下で厚遇される事はなかったと思います。

 

こちらもCHECK

築山殿(瀬名姫) 女性
瀬名(築山殿)や信康は本当に人質交換で岡崎に戻ったの?【どうする家康】

続きを見る

 

本能寺の変の特集

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
カワウソ編集長

カワウソ編集長

日本史というと中国史や世界史よりチマチマして敵味方が激しく入れ替わるのでとっつきにくいですが、どうしてそうなったか?ポイントをつかむと驚くほどにスイスイと内容が入ってきます、そんなポイントを皆さんにお伝えしますね。日本史を勉強すると、今の政治まで見えてきますよ。
【好きな歴史人物】
勝海舟、西郷隆盛、織田信長

-織田家(戦国)
-, ,