• トップ
  • お知らせ
  • 連載特集
  • 日本史(時代別)
    • 縄文時代
    • 弥生時代
    • 古墳時代
    • 飛鳥時代
    • 奈良時代
    • 平安時代
    • 鎌倉時代
    • 室町時代
    • 戦国時代
    • 江戸時代
    • 幕末
    • 明治時代
    • 大正時代
    • 昭和時代
  • 雑学(戦国時代)
  • 音声コンテンツ
  • Youtube
  • 運営メンバー一覧
  • 運営社情報

記事を検索

気になった日本史の事件や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:織田信長 長篠の戦い

ほのぼの日本史

  • ほのぼの日本史とは
  • 日本史(時代別)
    • 縄文時代
    • 弥生時代
    • 古墳時代
    • 飛鳥時代
    • 奈良時代
    • 平安時代
    • 鎌倉時代
    • 室町時代
    • 戦国時代
    • 江戸時代
    • 幕末
    • 明治時代
    • 大正時代
    • 昭和時代
  • 連載特集
  • 音声コンテンツ
  • Youtube
  • お問い合わせ
源為朝

平安時代

平安のモビルスーツ源為朝の逸話はアンビリバボな超人伝説ばかりだった!

安藤信正(幕末)

江戸時代

時代により変化する「武士道」

平安の暴れん坊将軍 木曾義仲

平安時代

屈強な武士の強さの秘密は「世襲」だった!軍事貴族が誕生した理由

畠山重忠を滅ぼす事に成功した和田義盛

鎌倉時代

畠山重忠の乱を分かりやすく時系列で徹底解説【鎌倉殿の13人】

小判(お金)

鎌倉殿の13人

「鎌倉殿の13人」の黄金はどうして砂金なの?

徳川慶喜

江戸時代

超セレブなのに超過酷!徳川将軍の1日ルーティーン

刀剣マニアな坂本龍馬

坂本龍馬 幕末

北辰一刀流の達人ながら生涯人を斬らなかった坂本龍馬の殺人

国会議事堂

47都道府県戦国時代

宮崎県の戦国時代を解説!大和朝廷と戦い鎌倉御家人と争った隼人国の歴史

第3代執権に就任した42歳の北条泰時

鎌倉時代

北条泰時とはどんな人?自分の事でケンカはやめて!でも公の事には厳しい鎌倉幕府3代執権

money(お金・宋銭)

戦国時代 雑学(戦国時代)

年貢の対義語は?年貢が幕府や藩に支払う税金の立場に変化した理由

« Prev 1 … 31 32 33 34 35 … 91 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
プロフィールロゴ

ほのぼの日本史

複雑な歴史もみるみるわかる。
ほのぼの日本史は歴史を読むサプリです。
1日4分たった1記事読むだけで日本史欠乏症が治ります。

記事を検索

気になった日本史の事件や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:織田信長 長篠の戦い

ほのぼの日本史特集

PC用の光る君へ SP用の光る君へ
PC用の鎌倉殿の13人 SP用の鎌倉殿の13人
PC用の平安時代 SP用の平安時代
PC用の源頼朝 SP用の源頼朝
PC用の元寇 SP用の元寇
PC用の織田信長 SP用の織田信長
PC用の本能寺の変 SP用の本能寺の変
PC用のほの日Youtube SP用のほの日Youtube
PC用の倒幕 SP用の倒幕
PC用の甲相駿三国同盟 SP用の甲相駿三国同盟
PC用の47都道府県戦国時代 SP用の47都道府県戦国時代
PC用の源義経 SP用の源義経
PC用の北条義時 SP用の北条義時
  • 運営者情報と編集ポリシーについて
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コンプライアンス基本方針
  • お問い合わせ

ほのぼの日本史

© 2025 ほのぼの日本史