• トップ
  • お知らせ
  • 連載特集
  • 日本史(時代別)
    • 縄文時代
    • 弥生時代
    • 古墳時代
    • 飛鳥時代
    • 奈良時代
    • 平安時代
    • 鎌倉時代
    • 室町時代
    • 戦国時代
    • 江戸時代
    • 幕末
    • 明治時代
    • 大正時代
    • 昭和時代
  • 雑学(戦国時代)
  • 音声コンテンツ
  • Youtube
  • 運営メンバー一覧
  • 運営社情報

記事を検索

気になった日本史の事件や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:織田信長 長篠の戦い

ほのぼの日本史

  • ほのぼの日本史とは
  • 日本史(時代別)
    • 縄文時代
    • 弥生時代
    • 古墳時代
    • 飛鳥時代
    • 奈良時代
    • 平安時代
    • 鎌倉時代
    • 室町時代
    • 戦国時代
    • 江戸時代
    • 幕末
    • 明治時代
    • 大正時代
    • 昭和時代
  • 連載特集
  • 音声コンテンツ
  • Youtube
  • お問い合わせ
黒田官兵衛にも実力を認められる豊臣秀長

戦国時代

豊臣秀長が二代目でピッタリ?あえて他の「秀吉の後継者候補」と実績比較

戦に長けた森長可

戦国時代 織田家(戦国)

森長可ってだれ?というやり取りをしてしまった罪つぐないに「森長可」のことを本気で調べてみた

鎌倉時代の侍(武士)

元寇 鎌倉時代

文永の役で元軍が敗退した理由は湿地にあった!

攻め寄せる蒙古兵(モンゴル軍)

元寇 鎌倉時代

そうなの?蒙古襲来絵詞はかなり盛られていた!?

仙台城

室町時代

【地味な国盗り物語】三代で飛騨を乗っ取った姉小路頼綱

噂話をする戦国時代の庶民

戦国時代

中世日本はアメリカみたいな訴訟社会だった!

馬に粘土を載せて運ぶ人(幕末時代)

室町時代

【土一揆の主役】室町時代のトラック野郎 馬借を解説!

Changan(長安)

鎌倉時代

やられたらやり返す!怖いけどスマートな武士の報復を紹介

戦国時代の武家屋敷a

江戸時代

日本一領民に優しかった伊予小松藩を紹介

前田慶次

前田家(戦国) 戦国時代

前田慶次郎は前田利家より年上のオッサンだった?中年二人のどうしようもない「かぶき対決」の顛末は?

« Prev 1 … 84 85 86 87 88 … 91 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
プロフィールロゴ

ほのぼの日本史

複雑な歴史もみるみるわかる。
ほのぼの日本史は歴史を読むサプリです。
1日4分たった1記事読むだけで日本史欠乏症が治ります。

記事を検索

気になった日本史の事件や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:織田信長 長篠の戦い

ほのぼの日本史特集

PC用の光る君へ SP用の光る君へ
PC用の鎌倉殿の13人 SP用の鎌倉殿の13人
PC用の平安時代 SP用の平安時代
PC用の源頼朝 SP用の源頼朝
PC用の元寇 SP用の元寇
PC用の織田信長 SP用の織田信長
PC用の本能寺の変 SP用の本能寺の変
PC用のほの日Youtube SP用のほの日Youtube
PC用の倒幕 SP用の倒幕
PC用の甲相駿三国同盟 SP用の甲相駿三国同盟
PC用の47都道府県戦国時代 SP用の47都道府県戦国時代
PC用の源義経 SP用の源義経
PC用の北条義時 SP用の北条義時
  • 運営者情報と編集ポリシーについて
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コンプライアンス基本方針
  • お問い合わせ

ほのぼの日本史

© 2025 ほのぼの日本史