- ホーム
- 過去の記事一覧
戦国時代
戦国時代に関する情報をお届けします。
-
殺し間とは?明智光秀必殺の戦法は実現可能なの?
殺(ころ)し間(ま)とは、漫画「センゴク」において明智光秀(あけちみつひで)が追撃してくる朝倉軍を殿で撃退した鉄砲戦術です。ようこそ…
-
殿(しんがり)とは何?迷惑で名誉な最重要ポジション
殿(しんがり)とは、後退する部隊の中で最後尾箇所(さいこうびかしょ)を担当する事を言い古くは後駆(しりがり)と書きました。しんがりは…
-
戦国時代の食事生活とは?兵士たちは何を食べていた?
腹が減っては戦が出来ぬというように、いつの時代も食事と戦いというのは密接に結びついています。そんな合戦が100年以上も続いた戦国時代…
-
鳴かぬなら殺してしまえホトトギスの本当の意味は?
織田信長(おだのぶなが)、豊臣秀吉(とよとみひでよし)、徳川家康(とくがわいえやす)の性格を表す狂歌(きょうか)として、ホトトギスが…
-
犬伏の別れとは?真田父子の別れは予定通りの決別だった
犬伏(いぬぶし)の別れとは、NHK大河ドラマ「真田丸」で主人公になった真田信繁(さなだのぶしげ)、その父の真田昌幸(さなだまさゆき)…