広告

北条義時は伊賀の方に毒殺?有力視される小四郎の死の真相に迫る【鎌倉殿の13人】

04/09/2022


鎌倉殿13人 北条義時

 

いよいよ物語の2/3を終え佳境に入ってきたNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人

 

 

初期のコメディー要素はどんどん薄れていき、有力者が次々と誅殺される中、これまでは結束を守ってきた北条一門にまで亀裂が入っていきます。そんな中、比奈(ひな)に逃げられた義時は運命の女性のえ(伊賀の方(いがのかた))に出会うのですが、なんと伊賀の方には義時を毒殺した噂があるそうなのです。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

yuki tabata(田畑 雄貴)おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、姉妹メディア「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 ほのぼの日本史レポート引用について



伊賀の方とは?

伊賀の方(女性)

 

伊賀の方は藤原秀郷(ふじわらのひでさと)の流れを汲む関東の豪族、伊賀朝光(いがともみつ)の娘ですが生没年などは不詳です。北条義時の後妻になったのは建仁(けんにん)3年(1203年)比企能員(ひきよしかず)の変を受けて義時が比企氏の血を引く前妻姫の前(ひめのまえ)と離婚した後です。

 

源頼朝と北条政子の間に生まれた赤ちゃん源頼家.jpg

 

伊賀の方は元久(げんきゅう)2年(1205年)に義時の子である北条政村(ほうじょうまさむら)を出産、承元(しょうげん)2年(1208年)には北条実泰(ほうじょうさねやす)を出産しました。ここから義時の死後まで特に伊賀の方に関する記述はありません。

 

北条義時はどうして江間小四郎なの?

十三人の合議制の仕組みを作った北条義時
北条義時は通称北条小四郎なのに大河ドラマで江間義時と名乗っていたのはなぜ?

続きを見る

 

はじめての平安時代

 

 

義時の死後伊賀氏の変を起こす

急死した北条義時

 

貞応(じょうおう)3年(1224年)7月、北条義時が急死します。これが妻である伊賀氏の毒殺であると噂されていますが、それは後で述べるとして、ここでは伊賀氏の変を簡潔に述べます。

 

鎌倉時代当時、女性の地位は高く本来なら義時の死後、北条家の後継者については正室である伊賀の方に一番発言権があるはずでした。

 

北条政子による「承久の乱」の名演説

 

しかし、義時が死んだ事で北条氏との関係が切れてしまう事を恐れた尼将軍北条政子(あましょうぐん・ほうじょうまさこ)は、義時の庶長子(しょちょうし)である北条泰時(ほうじょうやすとき)を京都から呼び戻して、義時の法要を盛大におこなわせ、泰時こそが次の執権であると強力にプッシュします。

 

追い込まれた伊賀の方は、本来の権利を取り戻そうと兄伊賀光宗(いがみつむね)と共謀。実子政村を幕府執権に就任させ、娘婿(むすめむこ)一条実雅(いちじょうさねまさ)を5代将軍に擁立しようと計画しました。

 

討死する坂東武士(モブ)

 

頑張った伊賀氏ですが40年近く鎌倉で政治を見てきた政子には敵わず、鎌倉御家人は泰時に従って謀反は失敗、伊賀の方と光宗・実雅は流罪となります。これを伊賀氏の変と言います。

 

北条政子はどんな人?

北条政子 女性 鎌倉
北条政子とはどんな人?鎌倉幕府のゴッドマザーは嫉妬深い女だった?【鎌倉殿の13人】

続きを見る

 

はじめての鎌倉時代

 

 

明暗が分かれた首謀者達

善児 鎌倉

 

政争に敗れた伊賀の方は、政子の命令で伊豆の北条へ流され、僅か4か月後危篤(きとく)となった知らせが鎌倉に届いていて、まもなく死んだと考えられます。

 

伊賀の方の兄、一条実雅は流罪となった越前で変死したとされますが、尊卑文脈(そんぴぶんみゃく)では「河死(かわし)」と書かれていて「河で死んだ?もしや善児(ぜんじ)」と鎌倉殿ファンを戦慄させます。

 

一方で伊賀の方の兄、伊賀光宗は北条政子の死後に罪を許され所領を回復し80歳まで長生きし、執権に担がれた政村も泰時の計らいで許され幕政に復帰しています。

 

アサシン善児にはモデルがいた?

中村主水のような殺し方を得意とした善児
善児は実在したの?正体は後に北条義時に仕える金窪行親?【鎌倉殿の13人】

続きを見る

 

源頼朝

 

 

伊賀の方による義時毒殺説とは?

吾妻鏡の表紙 書類.jpg

 

北条義時の死について、鎌倉幕府の公式歴史書である「吾妻鏡」では、義時は脚気(かっけ)を長い間わずらっていて、その後、夏の暑さにより熱中症を併発し体調が急激に悪化して死んだとされています。

 

脚気はビタミンB1欠乏によって起きる栄養失調の症状で、手足がむくんでしびれ、歩いていても突然転ぶなど歩行が困難になります。そのまま放置しておくと最後には心臓が止まって死に至るので脚気衝心(かっけしょうしん)と呼んだりします。

 

 

吉田兼見

 

ところが吾妻鏡と同時代の京都の公家、藤原定家の日記「明月記(めいげつき)」には、あくまで風聞と断りを入れた上で、こんな事が書かれていました。

 

噂によると、一条実雅の兄で承久の乱時に上皇様について逃亡していた尊長(そんちょう)が、幕府に捕まり六波羅探題(ろくはらたんだい)で尋問を受けた時、苦痛に耐えかね「義時の妻が義時に飲ませた薬で早く自分を殺せ」と叫んで探題の武士は驚き呆れた。しかし尊長は「わしは死を覚悟している、どうして嘘を言う必要があるか?」と重ねて毒を所望したそうな

 

 

坂東武士B(モブB)

 

この尊長は、伊賀氏の変に加担した一条実雅と異母兄弟の関係にあるそうで、伊賀氏の変になんらかの加担をしていて、毒殺の事実を知っていたと考えられます。

 

だとすれば、伊賀氏による義時毒殺もありえないとは言えないわけです。

 

源頼家の病気の正体は?

北条義時、北条時政と対立した源頼家
源頼家の病は蝙蝠に咬まれたせい?語られない頼家の重病を大胆検証【鎌倉殿の13人】

続きを見る

 

源義経

 

 

推測、伊賀の方義時毒殺説

内容に納得がいかないkawauso様

 

にわかに信じがたい伊賀の方による義時毒殺説ですが、義時が急死した事や譲状(ゆずりじょう)(遺言状)を残していない事などから信憑性が高いと考える学者もいるそうです。

 

伊賀の方による義時毒殺説を取るならば、このような仮説を立てる事が出来ます。

 

 

行政権を握り敵が多くなった北条義時

 

義時の脚気が悪化していた事で、伊賀の方は将来を憂慮し3代目執権を息子の政村に指名してくれるように譲状(遺言書)を書いてくれと頼んだ。

 

義時は追々(おいおい)書くと約束していたが、ある時、「やはり政村では若すぎて不安だ。執権職は泰時に譲り、政村に経験を積ませてから譲るようにさせる」と前言を(ひるがえ)した。

 

北条義時の側近としても暗躍していた善児

 

伊賀の方は、義時の死後に泰時が約束を守る証拠がないと反対するが義時は取り合おうとせず、将来を悲観した伊賀の方は兄である伊賀光宗に相談。

 

光宗は義時を毒殺し後家の権限で政村を執権に擁立し、一条実雅を5代将軍に据えて鎌倉を完全に掌握すべしと答え、伊賀の方は実行したが、政子は類まれな政治力で伊賀氏の変を阻止してしまった。

 

こんなふうに考えると、伊賀の方による義時毒殺もなくはないと思います。

 

北条義時はどんな人?

鎌倉殿13人 北条義時
北条義時とはどんな人?鎌倉幕府を全国区にした二代執権【鎌倉殿の13人】

続きを見る

 

北条義時

 

 

義時毒殺は現時点で理論的に弱い

鶴岡八幡宮 建物 モブ

 

とはいえ、カワウソの推理は全くの小説で伊賀の方と義時に、そんな会話があったという証拠は何もありません。

 

また、毒殺説の張本人である尊長ですが、異母兄弟とされる一条実雅とは30歳以上も年齢が離れています。そればかりか、承久の乱で後鳥羽上皇方(ごとばじょうこうがた)についた尊長に対し、一条実雅は四代将軍になった三寅(みとら)を補佐して鎌倉に下向し、そこで人脈を作り、承久の乱でも後鳥羽上皇と連絡を取った様子がありません。

 

後鳥羽上皇

 

そればかりか、伊賀光宗の弟の伊賀光季に至っては承久の乱の時に京都を守り、後鳥羽上皇の勅命を受けたにもかかわらず上皇の軍に参加する事を拒否、上皇方に攻められて討ち死にしています。

 

尊長は承久の変で自分の敵である鎌倉についた伊賀氏と伊賀氏の変では手を組んだのでしょうか?とてもそうは思えず、むしろ憎んでいたと考えても自然です。

 

動物の行動まで神のお告げと考えてお祓いをしていた阿野全成

 

だとすると、尊長の伊賀の方が義時に毒を飲ませたという発言も仲が悪い伊賀氏に対する当てつけで、死ぬ前に「義時殺し」の悪名を伊賀氏になすりつけてやれ、という虚言だったと考える方が真実に近いような気もするのです。

 

吾妻鏡の正体は未来日記?

2024年9月ほの日オンライン雑談会
日本史検定を実施します!9月28日(土)生配信

続きを見る

 

鎌倉殿の13人

 

 

日本史ライターkawausoの独り言

kawauso 三国志

 

伊賀氏の変は吾妻鏡に記載がなく北条政子の処置で伊賀氏が処罰されたとあるだけで、北条泰時は「謀反などない落ち着け」と動揺する御家人を叱りつけたとあります。

 

その事から伊賀氏の変は北条政子によるでっち上げで、伊賀の方は政子の邪魔になるので冤罪で処分されたとも言われています。

 

しかし、謀反とまではいかなくても義時の後継者を巡り、伊賀の方や政子、泰時の間で争いが起きていたのは事実であり、また今回は触れていませんが、義時の次男で姫の前の子である北条朝時(ほうじょうともとき)も独自に義時の四十九日法要を執り行うなど不穏な動きを見せていました。

 

第3代執権に就任した42歳の北条泰時.jpg

 

もし泰時が伊賀氏の謀反はあったと言えば、政村の処分は避けられず、そうなれば朝時も明日は我が身と危機感を抱いて挙兵したかも知れません。泰時としては事を荒立てたくないという思いから伊賀氏の謀反はない!という発言になったかも知れませんよ。

 

参考:北条義時の死と前後の政情 山本みなみ(鎌倉歴史文化交流館学芸員)

 

小四郎が頼朝に信じられた理由

坂東武士に胴上げされる源頼朝
どうして北条義時は頼朝に信じられたの?知られざる鎌倉殿の11人の存在【鎌倉殿の13人】

続きを見る

 

北条政子

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
カワウソ編集長

カワウソ編集長

日本史というと中国史や世界史よりチマチマして敵味方が激しく入れ替わるのでとっつきにくいですが、どうしてそうなったか?ポイントをつかむと驚くほどにスイスイと内容が入ってきます、そんなポイントを皆さんにお伝えしますね。日本史を勉強すると、今の政治まで見えてきますよ。
【好きな歴史人物】
勝海舟、西郷隆盛、織田信長

-鎌倉時代
-