大河ドラマの八重姫は謎だらけの女性でオリジナル要素多め、楽しいけど最近ある事が心配に【鎌倉殿の13人】

13/12/2022


 

コメントできるようになりました 織田信長

 

八重姫は源頼朝の元妻

 

 

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では、源頼朝北条政子、そして北条義時だけでなく、源頼朝の最初の妻とされる八重姫も渦中の一人として描かれていますね。

 

超絶ツンデレな八重姫

 

特に八重姫については、あまり注目した作品はないために、珍しい着目点と言えるのではないでしょうか。面白い!ワクワク!……そして同時に、ちょっと今後が怖くもあり……今回はそんな筆者の心中も共に話させて頂こうかと思いますので、お付き合い下さいませ。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

yuki tabata(田畑 雄貴)おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、姉妹メディア「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 ほのぼの日本史レポート引用について



頼朝と結ばれるも実の父に子を殺される悲劇の八重姫

八重姫(女性) 鎌倉殿の13人

 

少し八重姫に付いてお話をしましょう。八重姫は伊豆の国、伊藤祐親の三女です。父親である伊藤祐親が流罪とされた源頼朝の監視役となったことで縁が生まれ、頼朝と八重姫は愛し合うようになりました。

 

八重姫が源頼朝と付き合いキレる伊東祐親

 

そして父親である伊藤祐親が国を離れた間に二人には子供までできてしまいます。時は平家の絶頂期、伊藤祐親は怒り、産まれた子供を殺し、八重姫は別の男に嫁がせ、頼朝は殺されそうになった所を何とか逃走しました。

 

こちらもCHECK

源頼朝絶対殺すマン伊東祐親
伊東祐親とはどんな人?時代が読めなかった義時の冷酷で偉大な祖父【鎌倉殿の13人】

続きを見る

 

北条政子

 

 

頼朝はその後北条家に転がり込むけど史実の八重姫は?

家を飛び出し源頼朝と交際を続ける北条政子

 

ここで頼朝が逃げ込んだのが北条時政の下とされ、これによって今度は政子と頼朝が出会い、再び引き離されそうになるも政子は頼朝の元に走り、最終的に北条時政はこの結婚を認めることになります。

 

ここから頼朝と政子と北条氏に関しては歴史の勉強で学んだ、という人も多いでしょう。しかし八重姫に関しては良く知らない、という人も多いのではないでしょうか。

 

こちらもCHECK

家を飛び出し源頼朝と交際を続ける北条政子
尼将軍政子と北条義時の妻八重姫、執権と将軍の家に嫁いだ2人の女の半生が熱い

続きを見る

 

三国志とりかへばや物語

 

 

源平闘諍録では江間次郎の下を逃げ出し頼朝の命令で相馬師常と再婚

book-Suikoden(水滸伝-書類)

 

ここで幾つかの八重姫にまつわるその後の話を見ていきましょう。まず「源平闘諍録」では、八重姫は頼朝引き離された後に江間の小四郎、または江間次郎という人物と結婚させられるのですが、八重姫はこの江間氏の下を逃げ出します。

 

逃げ出した後は暫く行方知れずとなるも、その後に頼朝から呼び出され、相馬師常と結ばれたとなりました。こちらは頼朝によって新しい縁談を勧められた形になりますね。

 

 

曾我物語では頼朝と政子のラブラブを見てしまい淵に身を投げる

 

では曽我物語ではどうなったかと言うと、かなりの悲劇です。こちらでも八重姫は出奔するのですが、頼朝の下、北条の館に向かった八重姫が見たのは政子と恋仲になって仲睦まじく過ごす様子……哀しんだ八重姫は真珠ヶ淵に身を投げたと言われ、現代でもこの八重姫を弔う真珠院が静岡県に存在しています。

 

細部は違いますが、政子が川向こうから手を振るシーンはある種、この再現とも言えるでしょうか……?

 

こちらもCHECK

北条政子に隠れて愛人を作る源頼朝
ドロドロ愛憎の八重姫と北条政子がここまで成長!源氏と北条の家を支え共感した2人に拍手

続きを見る

 

 

鎌倉殿の13人

 

最誓寺の伝承では大河のように小四郎と結ばれる

 

 

さてもう一つ、静岡県伊東市にある最誓寺の伝承です。ここでも八重姫は頼朝と引き離され、産まれた子は松川にて沈められます。その後八重姫は北条義時に嫁ぎ、幼くして殺された子、千鶴丸を二人は弔うためにお堂を建立した……それからその寺は改宗によって名を変えて、最誓寺になった、とされています。

 

この「八重姫と結ばれた北条義時」については色々な考察がなされていますが、今回は敢えてこのまま見ていきたいと思います。

 

こちらもCHECK

源義経の鵯越の逆落とし
鎌倉時代100年分を超分かりやすく圧縮!源平合戦はどのように蒙古襲来に繋がる?【鎌倉殿の13人】

続きを見る

 

北条義時

 

 

大河では伝承をつなぎ合わせたハイブリッド八重姫に

 

 

さて見ていきますと、大河ドラマでの八重殿が出来上がるまでには、この八重姫に関する伝承がいくつも交差し、正に八重の花びらの如く花開いたものと言えると思います。

 

実際に八重姫には記録が少なく、伝承の域を出ないものが多くあるのです。だからこそ知られていない姫であり、脚本家のシナリオの腕が煌めく所と言って良いでしょう。ただ、だからこその不安もあります。

 

こちらもCHECK

八重姫は源頼朝の元妻
源頼朝の最初の妻は北条政子ではない?謎の「八重姫」とは?

続きを見る

 

源義経

 

 

生没年さえ不詳の八重姫、今後いつまで登場するか不安

北条政子とラブラブな源頼朝 鎌倉

 

さて、例えば比較するならば北条政子。彼女は頼朝の亡き後の主役とも言える働きの場がいくつもあります。良く知られる尼将軍・北条政子の演説などは有名な所ですね。

 

これが歴史ドラマの面白い所で、多少の脚色はあれども(それが楽しい)私たちは先を知りながら、どうなるのかが分かりながら「このくらいまでは生きている」という確証を持って見ています。しかし伝承が少なく、生死すら殆ど不明な八重姫、八重殿にはそれはありません。

 

阿波局(実衣)女性

 

取り敢えずは北条義時の側室、阿波局となって後の北条泰時を産んで育てるとは思われるのですが……それでもいつ退場してもおかしくない……その退場もどうなるか分からない、そんな恐怖と不安があります。

 

もちろんこのドキドキも大河ドラマを楽しむ一要因ではあるのですが……ここからどんどんと悲劇が押し寄せてくるような不安もあり、日々ドキドキしている筆者でした。

 

こちらもCHECK

阿波局(実衣)女性
阿波局とはどんな人?姉は政子で兄は義時。噂大好き北条兄弟の三番手【鎌倉殿の13人】

続きを見る

 

源頼朝

 

 

三国志ライター センのひとりごと

日本史ライター セン

 

また今後の不安と言うか、観るのが楽しみで尚且つ観たくないと言えば頼朝と政子の娘、大姫ですね……嘗て大姫と言えば頼朝と政子が揃って過ごしている、あの伊豆の平和だった日々の象徴でもあるのですが……これからを想うと辛いです。

 

一体これからどうなってしまうのか、いや大体の道筋は知っているけれども。いやいやそれでももう少しこう手心を加えて頂けると……そう思いながら日々ドキドキ過ごしております……ちゃぽーん。

 

参考:曾我物語 源平闘諍録

 

こちらもCHECK

源頼家 鎌倉殿の13人
源頼家とはどんな人?生まれながらの将軍はどうして殺害されたのか?【鎌倉殿の13人】

続きを見る

 

はじめての鎌倉時代

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

sen

自己紹介:日本史はあちらこちら、面白そう!と思った所を色々と見ていくのが大好き。どこも面白くて目移りしてしまいますが、特に戦国時代が大好物。様々な勉強ポイント……よりも、ちょっとクスっとしてしまうような小話を交えつつ、皆さんと沼にハマっていきたいと思います、どぼーん。 好きな歴史人物:織田信長 斎藤道三

-鎌倉時代
-,