広告

伊豆山神社とはどんな神社?北条政子と源頼朝が結ばれた思い出の神社

13/12/2022


 

コメントできるようになりました 織田信長

家を飛び出し源頼朝と交際を続ける北条政子

 

源頼朝、そして北条政子。鎌倉時代を開いた男であり、その男を隣で支えた妻でもある二人。この二人の凄い所は、何よりもその結婚が「恋愛結婚」であるということ。あの時代ということを考えると、とんでもなく凄いことなのでございます。

 

今回はそんな二人の思い出の土地、二人の縁結びの霊験あらたかと言われる神社をご紹介させて頂きましょう。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

yuki tabata(田畑 雄貴)おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、姉妹メディア「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 ほのぼの日本史レポート引用について



源頼朝、北条政子の二人のなれそめ

吾妻鏡の表紙 表紙

 

まずはちょっと源氏のトップご夫婦、源頼朝と北条政子のなれそめから。吾妻鏡によると、この二人の仲を北条時政は猛反対していたようで。一度は引き離されたようですが、それは物理的な距離だけのお話。

 

北条政子は「暗夜をさ迷い、雨をしのいで」愛する人、源頼朝の元に走ったと言われています。これによって二人は結ばれた、当時としてとてもとても珍しい恋愛結婚なのでございますね。

 

こちらもCHECK

吾妻鏡の表紙 書類
吾妻鏡とは?鎌倉幕府の公式歴史書はあとづけで書かれたものだった!【鎌倉殿の13人】

続きを見る

 

はじめての鎌倉時代

 

 

二人が愛を育んだ神社、伊豆山神社

北条政子とラブラブな源頼朝 鎌倉

 

さて愛する二人、一目惚れから速攻察知されて引き離された訳ではございますまい。恐らく、北条時政の目を盗んで愛を育んでいた、と言われています。そしてこの二人が当時、愛を育んだ、また同時に源頼朝が源氏復興を祈願したとされる場所があります。

 

それこそが、伊豆山神社。静岡県熱海市に、今もなお祀られている、神社なのです。この伊豆山神社、少し紹介していきましょう。

 

こちらもCHECK

北条政子と源頼朝の交際に大反対だっ北条時政
「伊豆山神社の歴史」源頼朝と北条政子の二人を結んだ神社

続きを見る

 

源頼朝

 

 

伊豆山神社は縁結びのハートが見られる神社!?

打倒平家を目指す北条義時と源頼朝

 

この伊豆山神社では、御祈願をすることができます。もちろん源頼朝が平家打倒を願ったように心願成就でもよいですし、商売繁昌、社運隆昌なども御祈願することができます。

 

愚痴ばかり言う源頼朝

 

しかしここで話題を読んでいるのが、源頼朝と北条政子の愛を育んだ神社……現代風に言いますとデートスポット、ということで、良縁や恋愛成就の御祈りをする方も多いようです。境内にはハートの心結びも見れますよ!

 

こちらもCHECK

朝廷すら意のままに操る平清盛
もし平清盛が源頼朝を少年のうちに殺していたらその後の日本史はどうなっていた?

続きを見る

 

源義経

 

 

伊豆山には赤白二龍交和の伝説もあり

 

そしてもう一つ、この伊豆山神社には龍の伝説もあるようです。

 

「当伊豆山神社の地下に赤白ニ龍交和して臥す」

 

赤と白、紅白、と言われるだけでも日本人の印象からするとかなり良いイメージが湧いてきますが、更には二匹の竜。この二匹の龍の赤い方が母龍、白い龍が父龍とされ、二匹の龍は夫婦とされているようです。これによって、縁結びの加護があると考えられて来たのではないでしょうか。

 

こちらもCHECK

尼将軍と称えられた北条政子
大河の北条政子は強気な史実の政子とギャップ「あり」でも親しみが持てるのは強くならざる得ない理由が描かれるから

続きを見る

 

北条義時

 

 

二匹の龍の交和と縁結び

 

まず、交和とは、直接的に言うと交わること。二つのものが良く馴染み、混ざりあうことです。これは「交」の文字からも良く分かりますね。

 

そして「和」という文字には、それそのもの自体が「仲良くすること」「相手を大切にすること」という意味も含まれています。二匹の男女の龍、夫婦の龍の交和によって恋愛成就だけでなく、家内安全、夫婦の円満も含まれているということですね。

 

 

紅白のイメージと、縁起の良さに付いて

 

もう一つ、紅白についてもちょっと触れてみましょうか。元々「紅白」って良いイメージがありますよね。それもそのはず、この紅白の色合いはおめでたい日の「赤飯」と「餅」の色から来ていると言われています。

 

同時に、赤は赤ん坊、白は亡くなった時の白装束を意味しているとも言われ、つまり「生まれる」から「亡くなる」まで、人の一生を意味しているともされています。このことから、紅白は縁結びの上で「これからの人生を共にする」という意味合いも含まれていると考えます。

 

紅白の龍は伊豆山神社でたくさん見ることができるので、ぜひ探してみて下さい。

 

 

源頼朝と北条政子、二人の深い愛の結びつき「伊豆山神社」

鎌倉幕府の初代将軍・源頼朝

 

更に、境内には有名な「腰掛け石」もあります。これはその名前の通り、腰を掛けるための石。源頼朝と北条政子は、デートの際にこの腰掛け石に座ってお互いに愛を語り合ったとされているのです。

 

北条政子と源頼朝の交際に大反対だっ北条時政

 

こうして愛を育んだ二人は、引き裂かれてなお結ばれ、そして困難を乗り越えて鎌倉時代を作るに至りました。それが現代の人々の願いの場になっていると考えると、何とも運命を感じる瞬間ですね。

 

こちらもCHECK

源義経の鵯越の逆落とし
鎌倉時代100年分を超分かりやすく圧縮!源平合戦はどのように蒙古襲来に繋がる?【鎌倉殿の13人】

続きを見る

 

鎌倉殿の13人

 

 

鎌倉ひよこライター センのひとりごと

日本史ライター セン

 

さて最後にちょっと触れますと。源頼朝と北条政子、特に源頼朝と言えばどうにも女性関係がよろしくないようなイメージを抱いてしまいますが。どちらかというとあの時代はそれが当然のことであったのです。

 

北条政子に隠れて愛人を作る源頼朝

 

しかしその時代においても北条政子は嫉妬深く、また源頼朝は隠れて浮気をする、そんなエピソードがあります。

 

北条政子は源頼朝に激怒

 

これを見方を変えてみれば、北条政子は愛情深く、源頼朝もそんな妻に気遣いをしていたということ。そう考えると、割とこの二人の夫婦、確かに愛情があったのだな、なんて思う筆者でした。ちゃぽーん。

 

参考:

吾妻鏡

関八州総鎮護 伊豆山神社

 

こちらもCHECK

炎上する城a(モブ)
北条政子だけじゃない!愛人の家を壊す日本の奇習うわなりうちとは?【鎌倉殿の13人】

続きを見る

 

北条政子

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

sen

自己紹介:日本史はあちらこちら、面白そう!と思った所を色々と見ていくのが大好き。どこも面白くて目移りしてしまいますが、特に戦国時代が大好物。様々な勉強ポイント……よりも、ちょっとクスっとしてしまうような小話を交えつつ、皆さんと沼にハマっていきたいと思います、どぼーん。 好きな歴史人物:織田信長 斎藤道三

-鎌倉時代
-, ,