源義経は兄の頼朝と協力して平家滅亡に大いに貢献し、鎌倉幕府創設最大の功績者と言ってもよいでしょう。
しかし、平家滅亡後は頼朝と対立し、命を狙われる立場となってしまいます。そして義経は逃亡生活に入るのですが、今回の記事ではそんな源義経の逃げた場所と逃亡ルートについても考えてみたいと思います。
逃亡するまでの義経
源義経は源氏の棟梁「源義朝」の9男として生まれました。義朝は「平治の乱」で敗死し、義経は逃亡し、寺に入れられます。
しかし、義経はそこから逃げ、「奥州藤原氏」の下で養育されます。そんな中、兄の頼朝が平氏打倒を掲げ挙兵、義経もはせ参じます。
そして義経は軍事面で大活躍し、ついに「壇ノ浦の戦い」で平家を滅ぼすことに成功します。しかし、戦後は勝手に官位を受けるなど、独断専行も目立ち頼朝と対立、頼朝は義経を追討することにするのです。
最初は吉野へ逃げる
義経追討令を受け、義経はまずは「吉野」に逃亡しました。「吉野」は現在の奈良県南部にあたり、義経は妾の「静御前」とともにそこに逃亡しました。元々は中国地方や九州地方に逃げようとしたのですが、暴風雨で果たせず、吉野に逃亡したのです。吉野山にある「吉水神社」に義経は助けを求め、そこでは5日間にわたり義経たちを匿ったと言います。
しかし、そこにも追手は近づき、義経一行は吉野山奥深くに逃げますが、そこは女人禁制で泣く泣く、義経は静御前と別れます。その後、静御前は捕まりますが、北条政子のとりなしで命は助けられます。
こちらもCHECK
-
北条政子は何をした?鎌倉幕府の創設に貢献した尼将軍
続きを見る
平泉を目指す義経
その後、義経一行はかつて世話になった「奥州藤原氏」を頼るために北へ逃げます。義経たちは追手の目をごまかすために「山伏(修行僧)」に変装して逃亡します。
こちらもCHECK
-
藤原秀衡とはどんな人?都の公家に野蛮人と嫌われた北の帝王【鎌倉殿の13人】
続きを見る
「如意の渡し」
北へ逃げる義経たち、越中の国(富山県)の「如意の渡し」に到達します。ここで渡し舟に乗り、川を渡らないとなりません。しかし、舟主の「平権守」は山伏たちを怪しみ、「義経ではないか」と疑いをかけ、一行を問い詰めます。
すると義経の家来「弁慶」は「お前が義経に似ているからこんなことになったのだ。」と義経を扇で何度も打ち据えます。これによって疑いは晴れ、川を渡ることができたのです。これは「義経記」に記載されるエピソードですが、これが歌舞伎の「勧進帳」の基になりました。
こちらもCHECK
-
武蔵坊弁慶とはどんな人?伝説の豪傑はどんな事をしたの?【鎌倉殿の13人】
続きを見る
「直江津」にて
「直江津」(新潟県)に差し掛かった義経たち。ここでも疑いをかけられ、荷物を調べられます。すると、彼らの荷物からは山伏が持つはずもない「鏡」や「櫛」が出てきたのです。さらに鎧が入った箱を調べられようとします。ここで弁慶はとっさに「この箱にはご神体が入っている!開けると罰が当たるぞ!」と脅し、そこを通過することに成功します。
何とか奥州にたどり着く
こうして苦労して義経たちは奥州にたどり着きました。当時の奥州藤原氏の当主は「藤原秀衡」。彼は幼少期に寺から逃亡した義経を匿って養育していたことがありました。
逃げた義経が住んでいた屋敷は?
藤原秀衡は義経に屋敷を与えて匿いました。秀衡には頼朝から「義経を匿っていることは知っている、謀反を計画しているのではないか。」と詰問されていますが、のらりくらりとかわしていました。そんな秀衡が義経を住まわせていたのが「高館」という場所です。その場所と推定されるのが岩手県平泉町にある世界遺産「無量光院跡」の近くにある「高館義経堂」と言われる場所です。このお堂は江戸時代に建てられたもので、現在は義経の木像や義経一行の慰霊塔などがあります。
義経終焉の地
藤原秀衡は義経を立て、頼朝に対抗しようと考えていましたが、義経が奥州に逃げてから9か月後、秀衡は亡くなります。秀衡は「義経を大将軍として鎌倉に対抗せよ。」と遺言します。しかし跡を継いだ「泰衡」は鎌倉からの圧力に負け、義経を襲撃します。その義経終焉の地が「衣河館」という場所です。正確な場所は不明でしたが、衣川を挟んで中尊寺の対岸で遺跡が発掘されました。ここは「接待館遺跡」といい、かなり大規模な邸宅跡でここが義経の終焉の地と言われています。
こちらもCHECK
-
源義経はチンギスハンになった?成吉思汗になった説を検証
続きを見る
日本史ライターみうらの独り言
義経が逃げた場所は諸説あり、日本全国にたくさんの義経遺跡が残されています。終焉の地は平泉ですが、その後も北に逃げ続け、最期には「チンギスハン」になったという珍説もあります。それほど人々の関心を集める人物だったのでしょうね。
こちらもCHECK
-
「源義経の生存説」本当は蝦夷地(北海道)に脱出していた?
続きを見る