足利茶々丸とはどんな人?カワイイ名前とは全く違う壮絶な武将人生


真田丸 武田信玄

 

戦国武将には(いか)めしい名前やカッコイイ名前の人が大勢います。しかし、戦国武将で一番カワイイ名前と言えば足利茶々丸(ちゃちゃまる)でしょう。

 

 

茶々丸は、鎌倉公方足利政和の子で、さぞかし可愛がられたかと思いきや、素行に問題がある不良で、継母(ままはは)にも虐待を受けるなど壮絶な人生を送った人でした。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

yuki tabata(田畑 雄貴)おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、姉妹メディア「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 ほのぼの日本史レポート引用について



素行不良で土牢に監禁される

 

足利茶々丸は文明年間(1469年~1487年)に初代堀越公方(ほりこしくぼう)足利政知(まさとも)の嫡男として誕生しました。しかし、カワイイ名前に似ず茶々丸は粗暴な不良であり、父の政知が激怒し屋敷内の土牢(どろう)に監禁され弟の潤童子(じゅんどうじ)嫡子(ちゃくし)とされます。

 

一説では、潤童子の実母の円満院が子に後を継がせようと政知に茶々丸を讒言(ざんげん)したためとも言われているそうです。だとすると、茶々丸は元々良い子だったのに一方的に土牢に押し込まれて性格が歪んだのかも知れません。ですが継母の円満院と言い100%名前を裏切った行動を取っているのがスゴイですね。

 

一応、正当な鎌倉公方である足利政知には執事として上杉政憲(うえすぎまさのり)がついていて、茶々丸の廃嫡を諫めたそうですが、政知は聞き入れずに政憲を自害させました。

 

関連記事:戦国大名が抱えていた忍者集団を紹介

関連記事:ブチ切れ注意!信長に3度ドタキャンされた上杉謙信

 

虐待にブチ切れ継母を殺害

仙台城

 

延徳(えんとく)3年(1491年)4月、父の足利政知が死去すると、継母の円満院による茶々丸の虐待(ぎゃくたい)が始まります。

 

このあたりで茶々丸の堪忍袋(かんにんぶくろ)がブチ切れたのか、同年7月に茶々丸は牢番を殺して脱獄し、堀越公方に決定していた潤童子と円満院を殺害。こうして実力で堀越公方に昇り詰めました。

 

実は茶々丸には、潤童子以外にも兄弟がいて彼は内紛が起きる前に、父である足利政知の命令で伊豆を離れて上洛。出家して、清晃(せいこう)と名乗っていましたが彼は円満院を生母としていました。そして、この清晃の存在が後々に意外な形で茶々丸を追い詰める事になります。

 

関連記事:足利義栄とはどんな人?影が薄い室町幕府最短在位将軍

関連記事:戦国時代のはじまりには時差があった?東北の戦国時代は80年遅れ?

 

はじめての戦国時代

 

重臣を殺害し伊勢宗瑞に伊豆を奪われる

 

堀越公方に就任した茶々丸ですが、父の政知同様に奸臣の讒言(ざんげん)を信じ筆頭家老の韮山城主(にらやまじょうしゅ)外山豊前守(とやまぶぜんのかみ)秋山新蔵人(あきやましんくらんど)などの重臣を斬殺。これにより茶々丸は家臣の支持を失い、内紛は伊豆国内に波及します。

 

明応2年(1493年)10月、興国寺城にいた伊勢宗瑞が混乱に乗じ鈴木繁宗(すずきしげむね)松下三郎右衛門尉(まつしたさぶろうえもんじょう)大見(おおみ)三人衆のような伊豆の豪族を従えて伊豆に攻め入りました。こうして茶々丸は伊勢宗瑞と戦う事になりましたが、勝敗はこの時点でほとんど決していたのです。

 

関連記事:細川政元は、実は天狗オタクだった!?半将軍が奇行に走った理由

関連記事:なぜ戦国大名は上洛したがるのか?上洛のメリットも分かりやすく解説

 

将軍足利義澄の生母を殺した事が仇に

長安(俯瞰で見た漢の時代の大都市)

 

どうして茶々丸の敗北が確定したのか?

 

それは、明応(めいおう)の政変で10代将軍足利義材(あしかがよしき)が細川政元、日野富子らに追放され、茶々丸の兄の清晃が還俗(げんぞく)して11代将軍、足利義澄(あしかがよしずみ)になったからです。

 

義澄は生母(円満院)を殺した茶々丸を憎み、伊勢宗瑞に茶々丸討伐を命じました。伊勢宗瑞は、この大義名分を最大限に利用し頭を丸めて出家し円満院の死を悼んだとも伝えられていますが、恐らくポーズでしょう。

 

しかし、ポーズであれ実際の円満院が円満とは程遠い人物であれ、大義名分は絶対であり僅かに茶々丸に味方していた伊豆の豪族も不忠者になる事を恐れて茶々丸から離れて行ってしまいます。

 

城から逃走する斎藤龍興

 

こうして、茶々丸はろくに戦えずに伊勢宗瑞に破れ伊豆から逃げていきました。まさか出家して京都に行った兄が将軍になり、自分が将軍の母を殺した反逆者になってしまうとは、茶々丸は運が悪い人ですね。

 

関連記事:北条早雲の目には応仁の乱はどのように写っていたのか?

関連記事:【応仁の乱550年祭り】応仁の乱 重要人物ランキング カウント14

 

伊豆奪還を願うも伊勢宗瑞に破れ自害

 

従来は、茶々丸は宗瑞に勝てずに伊豆韮山の願成就院(がんじょうじゅいん)で自害したとされていましたが、実際は明応4年(1495年)宗瑞により伊豆国から追放され、山内上杉氏や武田氏を頼り、伊豆奪回を狙っていた事が近年の研究で明らかになっています。

 

しかし伊豆奪還はかなわず明応7年(1498年)8月甲斐国で宗瑞に捕まり自害しました。自力で地下牢を脱出して生母と異母弟を殺し堀越公方になるまでは、ダークヒーローな感じでカッコ良かったですが、相手が悪すぎましたね。

 

関連記事:京都炎上!戦国時代を生み出した「応仁の乱」をわかりやすく解説

関連記事:応仁の乱を長引かせた足軽とかいう愚連隊を解説

 

どうしてカワイイ名前なの?

 

足利茶々丸はどうして、カワイイ名前なのでしょうか?それは茶々丸が、元服する前に死んでしまったからでした。

 

つまり茶々丸とは幼名であり、本来なら元服した時に大人の名前を貰うはずが、堀越公方の座を巡る混乱の中で元服が出来ずそのまま伊勢宗瑞との戦いに突入してしまったからです。

 

もっとも実際には元服していて、足利政綱(あしかがまさつな)と名乗ったという話もあるそうですが、根拠のある話ではなく、疑問が残るので保留されたままであるとか…でも、茶々丸のインパクトが強すぎて、今後元服後の名前が出てきても普及しないような気がします。

 

関連記事:【日本史B】読むだけで5点は取れる日本史戦国大名編

関連記事:戦国時代のはじまりには時差があった?東北の戦国時代は80年遅れ?

 

日本史ライターkawausoの独り言

朝まで三国志2017-77 kawauso

カワイイ名前とは裏腹に素行不良で土牢に監禁され、円満院という継母に虐待を受け、返り討ちにして自力で堀越公方になった足利茶々丸。しかし、円満院を生母とする足利義澄が将軍に就任したせいで逆賊に認定。

 

さらに讒言により重臣を殺害したせいで人望を失い、伊勢宗瑞に国を奪われてしまい、若くして死んでしまう事になりました。これで名前が義冬(よしふゆ)とか、義厳(よしいわ)とかカッコイイ名前なら悲劇が際立つのですが、茶々丸というのが悲しいです。でも逆に、ギャップのおかげで一度覚えると忘れませんけどね。

 

参考:Wikipedia

 

関連記事:太田道灌はなぜ有名?江戸城を建てただけじゃない道灌の功績を紹介

関連記事:公方様を守れ!足利将軍親衛隊「奉公衆」を紹介

関連記事:くじ引きで選ばれた室町時代の将軍「足利義教」は恐怖の大王だった!

 

織田信長スペシャル

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
カワウソ編集長

カワウソ編集長

日本史というと中国史や世界史よりチマチマして敵味方が激しく入れ替わるのでとっつきにくいですが、どうしてそうなったか?ポイントをつかむと驚くほどにスイスイと内容が入ってきます、そんなポイントを皆さんにお伝えしますね。日本史を勉強すると、今の政治まで見えてきますよ。
【好きな歴史人物】
勝海舟、西郷隆盛、織田信長

-室町時代
-