広告

於大の方とは?家康を産んだ母の波乱の人生を解説【どうする家康】

24/12/2022


 

コメントできるようになりました 織田信長

 

どうする家康 正面ver

 

2023年のNHK大河ドラマは「どうする家康」です。

 

於大の方(女性)

 

徳川家康といえば、僅か3歳で父が母と離婚して母と離れ離れになり寂しさの中で幼少期を過ごすイメージがあります。この家康の生母が於大の方(おだいのかた)で家康に劣らない波乱万丈の生涯を過ごした後、三河の大名となった家康と再会し幸福な晩年を過ごすことが出来た女性でした。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

yuki tabata(田畑 雄貴)おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、姉妹メディア「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 ほのぼの日本史レポート引用について



緒川城主水野忠政の娘として誕生

尾張国

 

於大の方は享禄(きょうろく)元年(1528年)緒川(おがわ)城主水野忠政(みずのただまさ)の娘として誕生します。

 

水野氏は尾張知多郡(ちたぐん)の国人でしたが、隣国の三河にも所領があり忠政は所領を守るために、今川陣営に属する三河の大名、松平広忠と手を結ぼうと考え14歳になった於大を嫁がせます。こうして翌年誕生したのが家康でした。

 

こちらもCHECK

人質として今川家で暮らしていた幼き徳川家康(松平元康)
つらく苦しい人質生活は嘘?今川義元に大事にされていた家康【どうする家康】

続きを見る

 

武田信玄

 

 

兄が織田家に寝返り松平広忠から離縁される

名古屋城

 

 

しかし、家康が3歳になった頃、忠政は病死し、子の水野信元が緒川城主となると、信元は今川氏を見限り織田家に通じるようになります。この事を知った広忠は戦慄します。信元は義理の兄であり、今川義元が広忠も織田家に通じているのではないかと疑う恐れがあったからです。

 

悪い顔をしている今川義元

 

 

広忠はやむなく於大と離婚し緒川城へ帰しました。3歳の家康は嫡男なので岡崎城に残り、母と子は離れ離れになります。

 

こちらもCHECK

秀吉亡き後、野望を持ち始めた徳川家康
「家康の家系」風雲松平三代!覇王清康、没落した広忠を経て桶狭間から40年で天下人になった家康の家系を紹介

続きを見る

 

上杉謙信特集

 

 

信元の命令で家臣の久松俊勝に嫁ぐ

若い頃の徳川家康(松平元康)

 

 

於大はその後、兄信元の意向で知多郡阿古居(あぐい)城主、久松俊勝(ひさまつとしかつ)に嫁ぎました。家康と離れ離れになった於大の方ですが、家康への情愛を捨てたわけではなく、定期的に家康に贈り物や手紙を出していたようです。幸い俊勝との仲は良く於大は家康の異父兄弟3人を産みます。

 

こちらもCHECK

堂々たる甲冑姿で佇む徳川家康
三州錯乱の大事件とは?家臣が家康を見限った?徳川家康の大ピンチ「どうする家康」

続きを見る

 

織田信長スペシャル

 

 

家康が戦国大名として独立し久松氏を家臣とする

今川義元の首を取り名を上げた毛利良勝(毛利新介)

 

 

本来ならこのまま会うことがなかったであろう母子ですが、桶狭間の戦いで今川義元が討たれ、織田家の勢力が東へ伸びた事で状況が変化しました。家康は今川家からの独立を考えるようになり、名前を松平家康と改めると織田信長と同盟を結びます。その後、三河を実効支配した家康は久松俊勝と3人の同母兄弟を家臣として迎え、於大の方は成長した家康と再会しました。

 

こちらもCHECK

どうする家康 正面ver
徳川家康の旗印「厭離穢土欣求浄土」ってどんな意味?【どうする家康】

続きを見る

 

本能寺の変の特集

 

 

兄、水野信元が信長の命令で家康に殺される

ちょっとしたことでブチ切れる織田信長

 

 

ドラマなら、ここで於大の方は家康や夫、息子たちと幸福に暮らしましたとさ…となりそうですが現実は残酷でした。天正3年1月、織田信長が於大の兄である水野信元が武田勝頼に内応していると疑いを持ったのです。

 

徳川家康は織田信長に脅されて息子の松平信康に切腹を命じる

 

 

信元は申し開きをするも聞き入れられず、元の家臣の久松俊勝を頼り家康に匿ってもらおうとしました。家康にとって信元は母の兄で身内でしたが、信長に睨まれては徳川家の存続が危ういと考え信元と養子の元茂を殺害しました。この事は家康の義父である久松俊勝には伝えられてなく激怒した俊勝は西郡城に隠居してしまいます。

 

さらに、家康の家臣にならず尾張国の久松家の所領を継いでいた久松信俊も謀反を疑われ大坂四天王寺で自害に追い込まれ、所領は信長に没収されました。

 

切腹する豊臣秀次

 

 

愛息に兄を殺された於大の方の心情はどのようなものだったのか、それが分かる史料は残されていません。その後、夫の久松俊勝が死去した事で於大の方は菩提寺の安楽寺で出家し伝通院(でんつういん)と号します。

 

こちらもCHECK

晩年奇行が多い豊臣秀吉
豊臣秀吉の晩年の奇行はウェルニッケ脳症の後遺症だった?

続きを見る

 

戦国時代の都市伝説特集

 

 

これ以上息子を酷い目に遭わせないで!

小牧・長久手の戦い 秀吉 vs 家康

 

 

本能寺の変の後、家康は信長の後継者となった羽柴秀吉と激突、小牧・長久手の戦いが勃発しました。戦後、秀吉は家康と(よしみ)を通じようと、於大の子である松平定勝(まつだいらさだかつ)を自分の養子に迎えたいと言い出しました。

 

家康も乗り気でしたが、定勝の生母、於大の方は珍しく猛反対しました。その理由は、於大の次男の松平康俊(まつだいらやすとし)が他家の人質となって酷い目にあっていたからです。

 

真田丸 武田信玄

 

 

康俊は、家康の命令で今川氏真の人質になった後、三浦与一郎という今川の家臣に騙され武田信玄の人質として売られました。その後、康俊は無事にげる事が出来ましたが、雪山を逃げる途中に凍傷にかかり、両足の指を失う障害を負ったのです。ここで、さらに末っ子の定勝を秀吉の人質にされては今度は足の指では済まない、どんな酷い目に遭うか分からないので、どうあっても承知しないと頑張ったのです。

 

これには親孝行の家康もとうとう諦め、自分の次男の結城秀康を秀吉の養子に差し出しますが、代わりに松平定勝は、しばらく家康に疎んじられたそうです。

 

こちらもCHECK

ieyasu-tokunaga-lose(敗北する徳川家康)
伊賀越えとは何?徳川家康生涯最悪の3日間

続きを見る

 

三国同盟を潰したあの男

 

 

 

家康が江戸に幕府を開く前年に死去

天下を収めた徳川家康

 

 

於大はその後も長生きし慶長7年には、後陽成天皇(ご・ようぜいてんのう)や秀吉の正室高台院(こうだいいん)に面会。豊国神社に詣でて徳川氏が豊臣氏に敵意がないことを示しました。

 

その年、於大は体調を崩し、京都府京都市伏見区の山城伏見城で死去します。享年は74歳。家康も14年後、於大の方と同じ74歳で世を去っています。最愛の息子と引き離され、実の兄を息子に殺されるなど波乱万丈の人生でしたが、最後は最愛の息子、家康や多くの子供、孫、曾孫に囲まれ、戦国を生きた女性としては幸福に包まれて生涯を閉じたと言えるでしょうか?

 

こちらもCHECK

徳川家康vs石田三成(関ヶ原の戦い)
関ケ原は天下分け目の合戦ではなかった!【日本史新説】

続きを見る

 

47都道府県戦国時代

 

 

 

日本史ライターkawausoの独り言

朝まで三国志2017-77 kawauso

 

今回は家康の生母、於大の方について解説しました。

天下人家康の母だけあり、波乱万丈の人生でしたが当人に与えられた福徳か息子たちについては、殺されたりするような事がないのが救いでしたね。

 

参考:

NHK大河ドラマ歴史ハンドブック どうする家康: 徳川家康と家臣団たちの時代 (NHKシリーズ) ムック / 2022/11/30NHK出版 (編集)

 

こちらもCHECK

今週もお疲れ 徳川家康
今週もお疲れ様!老獪な狸爺と言われる家康だけど。。

続きを見る

 

 

どうする家康

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
カワウソ編集長

カワウソ編集長

日本史というと中国史や世界史よりチマチマして敵味方が激しく入れ替わるのでとっつきにくいですが、どうしてそうなったか?ポイントをつかむと驚くほどにスイスイと内容が入ってきます、そんなポイントを皆さんにお伝えしますね。日本史を勉強すると、今の政治まで見えてきますよ。
【好きな歴史人物】
勝海舟、西郷隆盛、織田信長

-徳川家(戦国), 戦国時代
-, ,