広告

金本位制とは?いつでも金と紙幣を交換できるシステムの致命的欠陥を解説

21/06/2022


まだ漢王朝で消耗しているの? お金と札

 

ロシア大統領府は、4月29日通貨ルーブルと金やその他の商品の交換比率を固定する事を検討していると明らかにしました。

 

現在の国際機軸通貨はUSドルですが、ロシアはドルを離脱してアメリカの影響力を排除し、百年ぶりに金本位制(きんほんいせい)に移行しようとしているのではないかと波紋が広がっています。

 

世界史で習った覚えがある金本位制ですが、そもそもどういう制度なのでしょうか?

 

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

yuki tabata(田畑 雄貴)おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、姉妹メディア「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 ほのぼの日本史レポート引用について



政府が保有する金が通貨の発行量と同じになる制度

国会議事堂

 

金本位制とは、国が保有する金の量で通貨の発行量が決まる制度です。国が多くの金を持っていると通貨をたくさん発行する事が出来、金が少ないと少しの通貨しか発行する事が出来ません。

 

金は希少金属で誰もが欲しがるので需要は常にあります。そこで、保有する金の量と通貨の量を同じにする事で通貨の信用を確保するのが金本位制の狙いなのです。

 

みずほ銀行風

 

そのため、金本位制を敷く国では兌換紙幣を発行していました。兌換紙幣は銀行で紙幣の額面と同じ金額の金と交換できる紙幣の事です。逆に金と交換できない紙幣は不換紙幣と言いました。

 

関連記事:二・二六事件とは?帝国陸軍が日本政治を支配した運命の一日を解説

関連記事:石原莞爾はどんな人?世界最終戦争を唱えた満州事変の首謀者にして陸軍の鬼才

 

はじめての明治時代

 

 

国際貿易を促進する金本位制

日本史01 煙を吐く工場

 

では、金本位制はどうやって誕生したのでしょうか?

 

金本位制は19世紀のイギリスで誕生しました。当時のイギリスは産業革命に成功して世界の工場となり国際貿易において独り勝ちしていましたが、1つ困った問題に直面していました。

 

商品を売るのはいいけど、相手国の通貨に額面通りの価値があるのか?という事です。イギリスには、貿易相手の通貨が信用できるかどうか調べる術がなく商品を売るだけ売ってから、相手国が破産して通貨が紙くずになったら大損だからです。

 

塩が途切れて白旗を挙げるイギリス海軍の帆船

 

一番良いのは、相手国がイギリスの通貨であるポンドで支払いをしてくれる事ですが、ポンドを発行しているのはイギリスなので、相手国がポンドで支払うには自国通貨を両替してポンドを用意せねばならず手続きが面倒です。

 

日本史 小判(お金)

 

そこで、イギリスが考えたのは貿易代金の支払いを各国が保有する金で済ます事でした。貿易相手国が、国が保有する金の量を公表し、それを上限に通貨を発行すれば保有する金が通貨の価値を保障し通貨価値が暴落する事がないからです。

 

 

軍事の才能もピカイチなナポレオン

 

イギリスの提案には、イギリスに続いて産業革命を達成したドイツやフランスが賛成し、やがてアメリカや日本も金本位制に切り替えていきました。国内の金が通貨の信用を保障する金本位制は、国際貿易の安全性を保障したので、20世紀に入ると世界中の国々が金本位制を採用していったのです。

 

関連記事:満州国って何なの?教科書に描かれない忘れられた「日本の生命線」の真実

関連記事:満州事変とは?日本を破滅に追いやる切っ掛けだったのか考えてみた

 

いだてん

 

 

金本位制が崩壊した理由

紅茶一揆(イギリスの紅茶文化と戦車)

 

20世紀に拡大した金本位制ですが、大きな弱点がありました。それは、金本位制に参加したが最後、政府でも通貨の発行量を急に増やせないという事です。

 

元々、国内の金保有量と国内の通貨発行量には何の関係もありません。しかし、金本位制に参加すると保有する金の量を越えて通貨を発行できない縛りが生まれるのです。

 

軍艦(明治時代)

 

そうなると、例えば戦争のような多額の通貨が必要になる事業は金本位制では出来ません。戦争では、国家予算の数年分という巨額が必要になるので、簡単に国内の金保有量を越えてしまうからです。また、国内が不景気になり景気対策として財政出動しようとしても、金の保有量が少ないと出来ない事になります。

 

第1次世界大戦と1920年代の世界恐慌では、金本位制の弱点がもろに出てしまい、世界各国は次々と金本位制から離脱。金本位制の時代は終わりを告げます。

 

関連記事:海賊が建国したイギリスはどうやって生まれたの?英国の歴史(後編)

関連記事:藩札とは?江戸時代に発行されたローカル紙幣の不思議

 

阿部正弘

 

 

ドルの時代

塩を一人占めして笑っているリンカーン大統領

 

1945年、第二次世界大戦は終わりますが、金本位制は復活しませんでした。しかし、国際貿易を盛んにする上でなにか金に代わり基軸になる通貨が必要です。

 

そこで名乗りを挙げたのがアメリカ合衆国でした。第二次世界大戦でアメリカは国土が戦場にならずに済み、また世界中に武器や物資を輸出し、没落したイギリスを抜いて世界最大の金保有国になっていました。

 

そこで、世界最大の金保有国アメリカドルを基軸通貨とするブレトン・ウッズ体制が成立します。ブレトン・ウッズ体制では、USドルだけが金との交換レートを持ち、それ以外の国の通貨はドルと自国通貨を交換する事で貿易をしました。

 

こうして見ると、金本位制とあまり違わないように見えますが、金との間にUSドルを挟んだ事で、アメリカは必要に応じて発行する通貨の量を自由にコントロールできるようになります。

 

金本位制では、世界の金の量はなかなか増えないので経済の拡大に対応しきれませんでしたが、ブレトン・ウッズ体制ではアメリカがドルの供給量をコントロール出来たので世界経済は堅調に推移していき、国際社会はドルの恩恵を受けたのです。

 

関連記事:ウィンストン・チャーチルは第二次世界大戦勃発までオワコン政治家だった

関連記事:ガンジーは何をした人?インド独立の父の生涯

 

西郷どん

 

 

ニクソンショックから管理通貨制へ

 

しかし、基軸通貨ドルの時代は長くは続きませんでした。

 

アメリカは東西冷戦に突入してソビエトと軍拡を繰り広げ、特にベトナムの赤化を阻止するとして泥沼のベトナム戦争に突入します。また、戦後復興を遂げた欧州やアジア諸国も経済が回復し高度経済成長により、アメリカの競争相手になっていきました。

 

その間も、アメリカは無制限にドルを刷り続けたので、アメリカ国内の金は海外に出てゆき、アメリカ国内の金保有量とドルの発行量は大きく差が開いていく事になります。

 

そして、1971年、アメリカのニクソン大統領は、それまで金1オンス(28.3495g)に対し35ドルで交換していた金との兌換を停止します。それからしばらくすると長く1ドル=360円で固定された日本円とドルの交換レートも下落しました。

 

強いドルに依存していた世界経済は衝撃を受けますが、その後はドルに頼らず、国内法律に基づいて通貨の量を調整する管理通貨制へと世界経済はシフトしていきました。

 

現在社会でも基軸通貨はドルですが、ドルと各国通貨の関係は絶えず変化しています。日本の円高や円安が問題視されるのも、ドルとの固定相場が終わり管理通貨制に移行したからなのです。

 

関連記事:吉田茂とはどんな人?バカヤロー解散だけじゃない戦後政治の基礎を築いた宰相

関連記事:GHQって何?日本を6年半支配し戦後を決定づけた組織を解説します

 

新選組

 

 

世界史ライターkawausoの独り言

朝まで三国志2017-77 kawauso

 

今回は金本位制を解説しました。この金本位制はイギリス独特というわけでもなく、江戸時代日本でも採用されていました。それが、江戸時代に各藩で発行されていた藩札です。

 

この藩札は兌換紙幣であり、藩の役所に持って行けば同じ価値の金と交換できました。財政に苦しんだ藩は、藩札発行額の1/3ほどの金を準備し幕府に届け出て許可を受けて運用していました。金で通貨の信用を得ようという意味ではこちらも金本位制です。

 

しかし、藩札はおおむね人気がなく、藩は藩札を強引に流通させようと、幕府が発行した通貨を使ってはならないとお触れを出したり、藩が事業に失敗し保有する金が底をついて藩札が紙くずになったりと領民にとっては、大体迷惑な代物であったようです。

 

関連記事:敗戦後の日本政治はどのように始まったの?簡単に分かりやすく解説

関連記事:戦艦「大和」が建造された理由は?どうして役に立たないまま撃沈された?

 

幕末のエンジニア達

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
カワウソ編集長

カワウソ編集長

日本史というと中国史や世界史よりチマチマして敵味方が激しく入れ替わるのでとっつきにくいですが、どうしてそうなったか?ポイントをつかむと驚くほどにスイスイと内容が入ってきます、そんなポイントを皆さんにお伝えしますね。日本史を勉強すると、今の政治まで見えてきますよ。
【好きな歴史人物】
勝海舟、西郷隆盛、織田信長

-幕末
-