縄文時代とは今から1万6千年前から3000年前まで続いた、と言われている時代です。縄文時代の特徴としては特殊な形をした「縄文土器」やそれまで狩猟中心の社会から徐々に植物栽培に移行していった時代でもあります。
大きな変化のあった縄文時代ですが、人々はどんな食べ物を食べていたのでしょうか。今回の記事ではそんな「縄文時代の食べ物」について調べてみましょう。
この記事の目次
季節による縄文時代の食べ物
縄文時代は当然、今と違って1年中同じものを食べられる時代ではありませんから、季節によって食べ物は変わりました。春は植物が収穫できる季節で、縄文時代は野山で「フキ」や「カタクリ」など「山菜」を収穫していました。
また、海辺で貝などを収集して、煮て干すという過程で「保存食」として利用していたと考えらえています。夏は植物の花が咲き、食べにくくなるため、「魚」を中心に食べていて、「ハマグリ」「カツオ」などが食べられていたようです。
秋は「栗」「どんぐり」「トチ」など「木の実」を採集し、「あく抜き」して食べるとともに、冬を越すための「保存食」としていました。冬は秋までに収穫したもので乗り越え、動物(鹿、猪)を見つけ次第狩ってその肉を食べていたようです。
こちらもCHECK
-
縄文時代はなぜ終わった?1万年も続いた縄文的生き方の限界
続きを見る
縄文時代の食べ物の入手方法は?
縄文時代の食べ物は主に「自然の恵み」頼りでした。狩猟により動物の肉を手に入れたり、山などで山菜を収穫、海や川で漁をするなど、食べられそうなものはとりあえず手に入れて食べていたようです。「稲作」など食べ物を栽培し始めたのは縄文時代後半と言われています。
こちらもCHECK
-
縄文人は「どんぐり」も食べていた?縄文時代の食文化とは?
続きを見る
どんな「肉」を縄文時代は食べ物としていたのか?
狩猟中心の生活から徐々に脱していた縄文時代ですが、動物の肉はまだまだ重要な食べ物でした。どんな動物を食べていたかというと、「鹿」「猪」を中心に食べていたと考えられています。
縄文時代の遺跡からは鹿や猪の骨が多く見つかっており、縄文時代の肉と言えば半分くらいは鹿や猪だったと推定されます。他には「タヌキ」「ノウサギ」など、人間の近くに住む動物は狩猟の対象となっていました。海のある地域では「トド」や「アザラシ」の肉も食料としていました。
こちらもCHECK
-
縄文文化と弥生文化はどう違う?土器や社会構造の違いで分かる古代日本
続きを見る
どんな「魚」を縄文時代は食べ物としていたのか?
植物が食べられず、動物もあまりいない季節は「漁」が縄文時代の食べ物を得る手段でした。夏は海から「カツオ」「マグロ」、秋は川で「サケ」「マス」などを漁で捕まえていました。70種類以上の魚を食べていたと推定され、「フグ」の毒の抜き方もすでに知っていたと言います。
縄文時代の食べ物の調理方法は?
せっかく採ってきた物も、そのままでは食べることはできませんので、縄文時代から「調理」はしていました。縄文時代以前から「焼く」「燻す」という料理方法はありましたが、縄文時代には「煮る」という調理方法が発達しました。それには「縄文土器」が大いに活躍し、それによって縄文時代の食生活は劇的に変化したと考えられます。また、木の実などの粉を混ぜて焼き、「クッキー」のようにして食べることもできました。
縄文時代の食べ物の保存方法は?
季節に左右されやすい縄文時代の食べ物ですが、「保存」してできるだけ長く食べるような工夫も考えられていました。「木の実」は穴を掘って「貯蔵庫」を作ってそこに蓄えたり、「土器」に蓋をしてそこに保存したりしていました。
「どんぐり」など「あく抜き」が必要な植物は地下水が流れている所に穴を掘り、そこに埋めることによってあく抜きをしていました。動物の肉は干したり、燻したりして保存していたようです。
縄文時代の食べ物の残りかすはどのようにしていた?
なんでも利用した縄文時代ですが、それでも食べ物の残りかすなどゴミは出ます。縄文時代には現在では「貝塚」と呼ばれるゴミ捨て場がありました。
「貝塚」という名前はそこから多くの貝殻が見つかることによって名付けられたのですが、「貝塚」からは動物などの「骨」や土器などの破片、そして人骨なども見つかっています。このことから「貝塚」は縄文時代の生活を知る、貴重な遺跡となっています。有名な貝塚は「大森貝塚」で明治時代に東京都の品川区で発見され、縄文時代の研究に大いに役に立ちました。
日本史ライターみうらの独り言
縄文時代は「食べ物」について食べ方から保存方法まで飛躍的に技術が向上した時代であることがわかりましたね。殆どが現在にも通じる技術や食べ物であり、当時の人の発見には感謝したいものです。
こちらもCHECK
-
空白の4世紀に日本で何が起こったのか?謎を解くカギは世界規模の異常気象?
続きを見る