広告

最強の北条政子、その裏にある20歳で死んだ大姫を守れなかった後悔【鎌倉殿の13人】

17/12/2022


 

コメントできるようになりました 織田信長

 

鎌倉殿13人 北条義時

 

さて、今回は大河ドラマ「鎌倉殿の13人」について。それも特に「変わらぬ人」の大きなネタバレを含む内容、それを含めての感想と筆者の個人的な嘆きが大部分となります。色々と衝撃的すぎて視聴後、暫く呆然としてしまった回ではありますが、この機会にまとめてみたく書いてしまいました。

 

読者の方々には、どうぞお付き合いをお願いしく思います。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

yuki tabata(田畑 雄貴)おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、姉妹メディア「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 ほのぼの日本史レポート引用について



義高の面影を振り切り入内する大姫

源頼朝と北条政子の長女、大姫(女性)

 

お話は主にずっと続いている重苦しい所から。冠者殿……許嫁だった義高を忘れられずにいた源頼朝、北条政子の娘である大姫は、入内することに。ここで入内をすることにもかなりの決意があったと思うのですが……一視聴者としては、どうか大姫の前途が少しでも明るくなるようにと願うばかり。

 

純愛を貫いて死んだ大姫(女性)

 

まあ歴史では結局入内せずに亡くなるという無慈悲が確定しているのですが。

 

こちらもCHECK

木曽義高を変装させ脱出させた大姫(女性)
「大河ドラマ」大姫(南沙良)の短い生涯を解説。義高との別離とオンタラクソワカ

続きを見る

 

北条政子

 

 

丹後局にボロクソ貶される政子と大姫

丹後局(女性)

 

ここで歴史の記録同じく、大姫と北条政子は丹後局と面会します。この面会がどのようなものであったかは、後世を生きる私たちには分かりません。

 

しかし大河ドラマではしっかりと演出が。それも鈴木京香さんが演じる丹後局は、美しくも恐ろしく、圧倒される権威と、そして宮中を生き抜いてきた女性と言う凄みのスパイスを利かせた嫌味と蔑みの嵐が大姫と政子を襲います。これに圧倒され、大姫は再び病に倒れてしまうことに。

 

こちらもCHECK

丹後局(女性)
丹後局とはどんな人?夫を平家に殺され後白河法皇の寵妃になった女性【鎌倉殿の13人】

続きを見る

 

鎌倉殿の13人

 

 

丹後局はただ嘲っただけではなかった

大姫 女性 鎌倉

 

さて、演技とは言っても恐ろしさを感じずにはいられない場面でした。大姫や政子の方から見ると、何とも嫌な女性に見える丹後局。しかしそこにも、演出が加えられていたのではないかと思います。

 

丹後局は帝の後宮を生き抜いてきた女性、それこそここがどこよりも恐ろしい場であることは百も承知。そこで大姫が生きていくとなれば、丹後局がぶつけてきた悪意以上の澱みが彼女を襲うことでしょう。だからこそ丹後局は、ここがどういう所か教えておくためにも、心構えをするためにもあのような態度を取ったのではないかと思います。

 

こちらもCHECK

十数年以上も木曽義高を想う傷ついた大姫(女性)
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で一番人生をめちゃくちゃにされた大姫の生涯を解説

続きを見る

 

北条義時

 

 

自分の本心と向き合った大姫は死を選ぶ

木曽義高死去を知り病に臥す大姫(女性)

 

しかし、結果として大姫は耐えられなかったのです。そして大姫はそのまま衰弱、再び病に倒れる娘を心配する母・政子。どうにか快癒して欲しいと思うのは当然の思いでしょう。そして好きにしていいと言われた大姫は……

 

「死にたい」

 

と。どうして!叫び、そりゃそうだろ!とも叫びました。きっとずっと大姫はそうしたかったのでしょう。そして大姫はその言葉通り、許嫁の元に旅立つことになりました。

 

源義経

 

 

頼朝の悲しみは流罪にした弟範頼に向かう

猜疑心が芽生える源頼朝

 

当然ながら大姫の死は、母親である北条政子だけでなく、父親である源頼朝もショックを受けます。子を失う嘆きと哀しみは万国東西共通。ましてや20歳と言う早すぎる死は、その原因を恨みたくもなろうというものです。

 

源頼朝に誅殺される上総広常

 

そこで頼朝が出した結論は、先に自分が追放した実の弟の呪詛。もはや狂気、自分のエゴが娘を殺したと思いたくないがための生贄にすら見える。既に狂っているとしか思えない、鎌倉殿の姿よ。

 

こちらもCHECK

法力を持つと自称していた阿野全成
阿野全成の木彫り人形と激似な人形が平安京遺跡から出土していた【鎌倉殿の13人】

続きを見る

 

源頼朝

 

 

狂っていく夫と守れなかった大姫への後悔と

尼将軍と称えられた北条政子

 

狂気に陥る夫と、その夫の妻として強くあらねばならない政子の対比。本来ならば愛娘の死を唯一嘆き合って哀しむことができる存在が、あんな姿でいるということは、どれだけ政子を追い詰めたでしょうか。

 

大河ドラマにおける北条政子は、決して最初から強かった訳ではありません。ではその政子がこれから強くなっていく、下手をすると鎌倉最強の人物、とすら揶揄されるようになるのはどこからか、というと、筆者今回からではないか、と思いました。

 

自分は、強くならなければならない。北条政子が誰よりも強く成ろうとしたのは、もしかしてこの瞬間であったのかもしれません。

 

こちらもCHECK

尼将軍と称えられた北条政子
大河の北条政子は強気な史実の政子とギャップ「あり」でも親しみが持てるのは強くならざる得ない理由が描かれるから

続きを見る

 

はじめての鎌倉時代

 

 

鎌倉最強の女となり悲劇を繰り返すまいと誓う

ゴッドマザー北条政子

 

北条政子が鎌倉幕府で最強と揶揄されるのは、まずは立場。結果的に実権を握った姿。更には時に身内すら切り捨てる様。まあそれから浮気を許さなかったとか妾へのうわなり打ちとか。

 

そう言う要因が絡んでのものと思いますが、もしかしたらドラマのような一幕があったのではないか、とそう思わせてくれる良い脚本でしたね。北条政子は最強であったのではない、最強とされるほどに強くならねばならなかった。それを考えて、どこか寂しくもなった回でした。

 

こちらもCHECK

家を飛び出し源頼朝と交際を続ける北条政子
尼将軍政子と北条義時の妻八重姫、執権と将軍の家に嫁いだ2人の女の半生が熱い

続きを見る

 

元寇

 

 

鎌倉ひよこライター センのひとりごと

日本史ライター セン

 

今回は触れませんでしたが、頼朝の弟である源範頼について、実は追放され、幽閉されてからはどうなったかは歴史にははっきりと記録されてはいません。このため実は生きていた、落ち延びることができた、という説もあるのです。

 

源頼朝は源範頼を伊豆に流罪させる

 

なのでそれを知っている多くの視聴者が「蒲殿助かった!?」と一瞬安堵して……そこからの結末。大姫の回といい、政子の決意といい、頼朝の狂気といい、本当に盛りだくさんな鎌倉幕府13人。変わらぬ人。哀しくも面白い話でした。ちゃぷり。

 

参考:吾妻鏡

 

こちらもCHECK

源頼朝、源義経と異母兄弟だった源範頼
地味な将軍・源範頼、その子孫はどうなった?源氏の血を保った石見吉見氏

続きを見る

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

sen

自己紹介:日本史はあちらこちら、面白そう!と思った所を色々と見ていくのが大好き。どこも面白くて目移りしてしまいますが、特に戦国時代が大好物。様々な勉強ポイント……よりも、ちょっとクスっとしてしまうような小話を交えつつ、皆さんと沼にハマっていきたいと思います、どぼーん。 好きな歴史人物:織田信長 斎藤道三

-鎌倉時代
-,