徳川家康と武田信玄は本当に今川領分割の話をしたの?【どうする家康】


 

コメントできるようになりました 織田信長

singen-takeda(武田信玄)

 

大河ドラマどうする家康第11話「信玄との密約」で、家康は初めて武田信玄と顔を合わせる事になります。デカい怖い、ローマ人の三拍子揃った信玄に今川領の分割を持ち掛けられ、有無を言わさぬ迫力に圧倒され承諾してしまう家康ですが、このような密約は本当にあったのでしょうか?

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

yuki tabata(田畑 雄貴)おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、姉妹メディア「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 ほのぼの日本史レポート引用について



当初は三国同盟を守っていた信玄だが

秀吉亡き後、野望を持ち始めた徳川家康

 

桶狭間の戦いで今川義元が討たれると嫡男の今川氏真が家督を相続します。しかし氏真は義元には遠く及ばず領地であった遠江と三河で国人衆が離反します。その中には三河国人だった徳川家康も含まれていました。一方、甲相駿三国同盟を結んでいた武田信玄は当初、今川との同盟を堅持していましたが、川中島の戦いにおいて上杉謙信との戦いに行き詰まると飛騨に矛先を転じます。ところが信玄が飛騨に向かうと、再び謙信が川中島に進出して信濃領有が危うくなりました。

 

こちらもCHECK

実はヒャッハーな武田信玄
衝撃!武田信玄は略奪でヒャッハーする為に選ばれた!

続きを見る

 

どうする家康

 

 

 

 

同盟を破棄し家康と今川領分割をまとめる信玄

武田信玄

 

これを受け、信玄は飛騨侵攻も断念、駿河の海を求めて今川氏との断交を決意しました。しかし、このために信玄は、今川氏より嫁を迎えていた嫡男の武田義信を幽閉した上で自害に追い込み、義信に同調する家臣を粛清しています。その上で信玄は、同じく今川から独立して領土を侵食していた徳川家康と結び、駿河は武田、遠江は徳川という領土分割案を出したのです。

 

こちらもCHECK

singen-takeda(武田信玄)
戦国大名は農繁期に合戦をしないは嘘だった

続きを見る

 

47都道府県戦国時代

 

 

 

 

北条氏康により上杉と徳川に逆包囲される信玄

北条家が誇る不敗の名将・北条氏康

 

家康と今川領の分割協議を済ませた信玄は駿河に攻め込みますが、北条氏康は信玄の変心を許さず、氏真に援軍を送って信玄の駿河攻略を妨害します。信玄は北条に押されて一度は駿河侵攻を断念せざるを得なくなりました。

 

実はヒャッハーな武田信玄

 

 

元亀元年(1570年)信玄は北条氏の領土に侵攻して略奪を開始します。しかし、政治手腕に優れた氏康は、それまで敵対していた上杉謙信と手を組んで信玄の背後を牽制。さらに信玄のなりふり構わない調略で、遠江の権益を脅かされた徳川家康とも手を結びます。家康も北条氏と歩調を合わせて謙信に接近し、信玄は北条、徳川、上杉に包囲され絶体絶命のピンチを迎えました。

 

こちらもCHECK

実はヒャッハーな武田信玄
甲斐の虎の遅すぎた天下取りの理由は?武田信玄編

続きを見る

 

三国同盟を潰したあの男

 

 

 

北条氏康の死で信玄にチャンスが

徳川家康をボコボコにする武田信玄

 

しかし、天は甲斐のタコ坊主を見捨てていませんでした。元亀2年に北条氏康が死去すると家督を継いだ北条氏政は謙信と手を切り、信玄と同盟を結んだのです。これを受けて信玄は駿河を侵略して念願の海を手に入れました。さあ、こうなれば追い込まれるのは家康の方でした。

 

「脱糞小僧め、よくもわしをコケにしてくれたのう?キッチリ落とし前はつけてもらうぞ」怯えた家康は本拠地を岡崎城から浜松城に移し警戒を厳重にします。

 

こちらもCHECK

singen-takeda(武田信玄)
武田信玄と北条氏政、勢力拡大の共通点【ライバルの不幸は蜜の味】

続きを見る

 

武田信玄

 

 

足利義昭の上洛命令を受ける信玄

自らの死を秘密にした武田信玄

 

さらに信玄のタコ坊主に幸運がやってきます。織田信長と険悪になった将軍足利義昭より、急いで上洛し信長を討てとする命令が届いたのです。この時、信長と同盟を結んでいる家康は朝敵となり、信玄はおおっぴらに徳川の領土を踏みつぶして上洛を図る事が可能になりました。こうして信玄は大挙して遠江に向けて進撃し、三方ヶ原の戦いで徳川軍を潰滅させる戦果を挙げますが、流石のタコ入道も寿命には勝てず上洛途中で病没し、武田軍団は甲斐に引き上げました。

 

こちらもCHECK

武田信玄 vs 上杉謙信
信玄が上杉謙信と戦った動機は日本海だった?

続きを見る

 

はじめての戦国時代

 

 

 

 

日本史ライターkawausoの独り言

kawauso

 

当初、武田信玄と徳川家康は、今川の領地だった駿河と遠江を仲良く分捕る事で合意していました。しかし、三国同盟を堅持する北条氏康は信玄の裏切りを許さず、今川氏真を庇って信玄を攻撃、逆切れした信玄が北条領を略奪すると、上杉謙信や徳川家康と同盟し、武田を逆包囲するなど信玄を追い詰めます。

 

ところが、ここで氏康の寿命が尽きてしまい、当主は氏政に交替、氏政は武田と同盟を結び直して上杉と敵対したので、信玄は一転して有利になり、相対的に弱い徳川家康を踏み潰すべく遠江に侵攻していく事になったのです。

 

こちらもCHECK

馬にのり凱旋する将軍モブ(兵士)
なんで武士は征夷大将軍になりたがる?沢山ある将軍号から選ばれた理由は?

続きを見る

 

織田信長スペシャル

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
カワウソ編集長

カワウソ編集長

日本史というと中国史や世界史よりチマチマして敵味方が激しく入れ替わるのでとっつきにくいですが、どうしてそうなったか?ポイントをつかむと驚くほどにスイスイと内容が入ってきます、そんなポイントを皆さんにお伝えしますね。日本史を勉強すると、今の政治まで見えてきますよ。
【好きな歴史人物】
勝海舟、西郷隆盛、織田信長

-武田家(戦国)
-,