広告

北条時房はどんな人?北条の癒し系男子は北条泰時と張り合った有能な人物【鎌倉殿の13人】

30/10/2022


コメントできるようになりました 織田信長

北条時房

 

鎌倉幕府の最高権力者を執権(しっけん)といいます。

 

初代執権に就任する北条時政

 

執権は鎌倉殿(かまくらどの)を補佐する立場で北条時政(ほうじょうときまさ)より始まりますが、執権とほぼ同列の地位に連署(れんしょ)という地位があるのをご存知でしょうか?この地位は時政の時代にも義時(よしとき)の時代にもなく北条泰時(やすとき)の時代になって登場するのですが、この初代連署が北条時房(ほうじょうときふさ)でした。

 

今回は大河ドラマで注目度が上昇している北条時房を紹介します。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

yuki tabata(田畑 雄貴)おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、姉妹メディア「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 ほのぼの日本史レポート引用について



遅れてきたルーキー北条時房

北条時政と幼馴染なワイルドおじさん三浦義澄

 

北条時房は安元元年(1175年)初代執権、北条時政の3男として誕生します。三浦義連(みうらよしつら)を烏帽子親として元服し、時連(ときつら)と名乗っていましたが、その後名前がダサいとして改名しました。

 

戦に敗北し時政と別行動で逃走する北条宗時

 

異母兄弟には、北条宗時(ほうじょうむねとき)や北条義時(よしとき)北条政子、北条政範(まさのり)がいます。

 

源頼家 鎌倉殿の13人

 

源平合戦の頃、時房はまだ幼く合戦に参加していませんが、頼朝が死去して源頼家(みなもとのよりいえ)が将軍になると蹴鞠(けまり)が上手である事を見込まれて側近となり、同じく側近となった比企能員(ひきよしかず)の息子たちとも関係を深めます。

 

比企氏と北条氏はどちらも外戚として激しく対立していたので、時房はどちらにも残れるように画策していたとも考えられますが、単純に北条氏のスパイだったのかも知れません。

 

 

比企能員とはどんな人?

比企能員 鎌倉
比企能員とはどんな人?頼朝が北条氏の対抗馬に立てた忠臣【鎌倉殿の13人】

続きを見る

 

はじめての平安時代

 

 

 

父時政を伊豆に追放し、兄義時と共に権力を掌握

謀反の疑いで謀殺され比企能員

 

将軍頼家が重病に倒れ、北条時政と比企能員の対立が不可避となると時房は北条氏に味方して生き残ります。

 

その後、有力御家人、畠山重忠(はたけやましげただ)が時政と武蔵国支配を巡って対立し、時政に謀反人認定される畠山重忠の乱が起こります。この時、時房は兄の義時と重忠の無実を時政に訴えますが押し切られ関戸(せきど)の大将軍として討伐に向かいました。

 

謀反の疑いで挙兵に追い込まれる畠山重忠

 

畠山重忠を討ち取った時政ですが強引な手法が御家人の反感を買い、義時は時房や政子と共謀し、時政と継室牧の方を伊豆に追放する事に成功します。

 

こうして、兄の義時が執権の地位に就くと時房は引き立てられ、義時が相模守(さがみのかみ)、時房が武蔵守(むさしのかみ)として北条氏の基盤を固めていきました。

 

 

北条義時とはどんな人?

鎌倉殿13人 北条義時
北条義時とはどんな人?鎌倉幕府を全国区にした二代執権【鎌倉殿の13人】

続きを見る

 

はじめての鎌倉時代

 

 

和田義盛を滅ぼし摂家将軍を鎌倉に迎える

声を挙げて泣き首を取られた和田義盛

 

建暦3年(1213年)侍所別当(さむらいどころべっとう)として幕府最大の軍事力を保有していた和田義盛(わだよしもり)を北条義時は挑発し謀反に追い込みました。

 

時房は北条氏の軍勢を率いて若宮大路(わかみやおおじ)で和田義盛軍を相手に奮戦、戦後、上総国飯富(かずさのくにおぶ)の荘園を褒美に与えられます。

建保7年(1219年)源実朝が暗殺されると、時房は上京して朝廷と交渉、摂家将軍となる藤原三寅を連れて鎌倉へ帰還しました。

公暁

 

承久の乱(じょうきゅうのらん)では、時房は義時の庶長子、泰時と共に東海道を進軍して上洛。

後鳥羽上皇の軍勢を破ると、そのまま泰時と京都に滞在して戦後処理を続け、初代六波羅探題(ろくはらたんだい)に就任します。

 

六波羅探題とは、朝廷の様子を監視し治安を守る鎌倉幕府の出先機関

 

 

 

 

 

 

似顔絵オジサン後鳥羽上皇とは?

後鳥羽上皇
後鳥羽天皇とはどんな人?権力を取り戻す為、鎌倉幕府に挑んだ覇道の君

続きを見る

 

源頼朝

 

 

 

伊賀氏の乱で泰時に呼び戻され初代連署へ就任

御成敗式目を制定した北条泰時

 

元仁元年(げんにんがんねん)(1224年)に兄義時が急死します。この時、義時の正室は伊賀の方であり、すでに嫡男の北条政村が20歳に達し、3代執権へ就任させる準備を開始しました。

 

北条政村

 

当時、正室の権力は強く3代執権は政村にすんなり決まりそうでしたが、伊賀の方に権力が移る事を恐れた北条政子が、大江広元と協議し承久の乱で手柄を立てた義時の庶長子、泰時を京都から呼び戻します。

 

 

北条政子による「承久の乱」の名演説

 

戻ってきた泰時は、同じく承久の乱で活躍した時房も鎌倉に呼び戻し、泰時を執権、時房をナンバー2の連署に指名しました。伊賀の方は、頼みにしていた政村の烏帽子親の三浦義村が北条政子に寝返った事で軍事力の後ろ盾を失い、伊豆へ流罪になります。

 

 

こちらもCHECK

第3代執権に就任した42歳の北条泰時
北条泰時とはどんな人?自分の事でケンカはやめて!でも公の事には厳しい鎌倉幕府3代執権

続きを見る

 

源義経

 

 

甥の泰時と対立する時房

ゴッドマザー北条政子、病没

 

しかし、伊賀氏の乱を鎮圧した後、今度は泰時と時房の間で主導権争いが発生。時房は泰時と不仲になり京都に帰還しますが、元仁2年(1225年)幕府の重鎮、大江広元と北条政子が相次いで死去します。

 

鉄の心を持つ大江広元

 

鎌倉幕府に急に権力の真空が出来た事で、時房と泰時はお互いに歩み寄る必要が生じ、時房は鎌倉に戻り泰時と共に政治を見るようになりました。以後、鎌倉幕府は北条義時の家督を継いだ泰時と北条氏一門の長老となった時房が両輪となって運営していきます。

 

 

 

最後まで生き残った鎌倉幕府の重鎮

鉄の心を持つ大江広元
大江広元とはどんな人?鉄の心を持つ鎌倉幕府行政トップの生涯【鎌倉殿の13人】

続きを見る

 

北条義時

 

 

 

泰時よりも早く66歳で死去

鶴岡八幡宮 建物 モブ

 

時房は連署として泰時を補佐し、延応(えんおう)2年(1240年)甥の泰時よりも2年早く、66歳で死去します。時房が死ぬと泰時は、時房の嫡男の北条時盛(ほうじょうときもり)を冷遇し、逆に時盛の弟で娘婿(むすめむこ)朝直(ともなお)を優遇して、時房一門の分裂を図るなど時房の勢力削減に励む事になります。

 

鎌倉幕府の将軍は何代続いた?

源実朝
鎌倉幕府の将軍は源実朝で終わりではなかったってホント?摂家将軍、宮将軍を解説

続きを見る

 

鎌倉殿の13人

 

 

日本史ライターkawausoの独り言

朝まで三国志2017-77 kawauso

 

北条時房は容姿端麗(ようしたんれい)で蹴鞠や和歌など文化的な素養に溢れた人物で、後鳥羽上皇の近くで仕えた事もあり、兄の義時がいなければ確実に北条氏の棟梁になった人物でした。

 

そんな義時が急死した時、浮上してきたのが承久の乱を共に乗り越えた8歳下の甥、泰時だったのです。

 

伊賀氏の乱を鎮圧した後、一度は執権の地位を目指して泰時と反目した時房ですが、大江広元、北条政子の相次ぐ急死により、泰時と協調する以外に方法がなくなり、ついに執権の地位には手が届かずに終わり、子孫は長く得宗家の家来に甘んじる事になります。

 

【参考文献】

ウィキペディア北条時房

 

こちらもCHECK

源実朝
源実朝とはどんな人?兄の暗殺後に北条氏に擁され甥に殺された悲劇の3代将軍

続きを見る

 

北条政子

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
カワウソ編集長

カワウソ編集長

日本史というと中国史や世界史よりチマチマして敵味方が激しく入れ替わるのでとっつきにくいですが、どうしてそうなったか?ポイントをつかむと驚くほどにスイスイと内容が入ってきます、そんなポイントを皆さんにお伝えしますね。日本史を勉強すると、今の政治まで見えてきますよ。
【好きな歴史人物】
勝海舟、西郷隆盛、織田信長

-鎌倉時代
-,