北条泰時は後継者ではなかった!じゃあ誰が義時の後継者なの?【鎌倉殿の13人】


コメントできるようになりました 織田信長

 

日本史上屈指の名宰相・北条泰時

 

 

北条泰時は鎌倉幕府3代執権であり、名君としても知られ貞永式目の制定など鎌倉幕府が全国統治する上で必要な措置を次々打ち出しました。

 

十三人の合議制の仕組みを作った北条義時

 

 

当然、父である北条義時の後継者として育てられたと思われがちな泰時ですが、実際にはそうではなかったってご存知ですか?

 

鎌倉殿13人 北条義時

 

記事を引用する方へ:「ほのぼの日本史」はエンタメ要素を重視した娯楽読物であり、学術論文ではありません。記事内容の正確さについてほのぼの日本史はその一切を保障しません。ほのぼの日本史の記事を引用した結果、生じた損害等については、全て引用者の自己責任となります。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

yuki tabata(田畑 雄貴)おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、姉妹メディア「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 ほのぼの日本史レポート引用について



北条義時の嫡男ではなかった泰時

北条義時と北条泰時の親子

 

そもそも泰時は義時の嫡男(ちゃくなん)ではありませんでした。

 

義時の嫡男は正室である姫の前との間に生まれた北条朝時(ともとき)です。では、泰時は何なのか?というと泰時は庶長子(しょちょうし)という立場でした。

 

 

 

北条義時系図

 

庶長子とは正室ではない女性との間に生まれた長男の事であり、家を()ぐとは限らないので、単に長子(長男)と表記されます。

 

 

阿波局(実衣)女性

 

泰時の生母は、一般に阿波局(あわのつぼね)とされていますが、(つぼね)とは御所に仕えていた女房の事で、氏素性(うじすじょう)はほとんど分かりません。おそらく大した家柄の女性ではなかったのでしょう。

 

泰時の母はどんな人?

八重姫の事が大好きな北条義時
八重姫と北条義時の結婚は脚色だらけ!でもその理由に思わず納得

続きを見る

 

北条義時

 

 

 

母方の後ろ盾がない泰時には味方がいない

バカ真面目で正直な北条泰時

 

もうひとつ、泰時には執権に就任する上で致命的な弱点がありました。生母の家柄が低く、頼りに出来る味方勢力が存在しないのです。それは本来の嫡男である北条朝時も同じで、姫の前は有力御家人、比企朝宗(ひきともむね)の娘でしたが、比企氏が北条氏に謀略で滅ぼされたので後ろ盾を失っていたのです。

 

謀反の疑いで謀殺され比企能員

 

泰時にしても朝時にしても、いざという時に武力や資金面で援助してくれる母方の力がない事は、執権の地位を獲得するのに致命的なハンディとなりました。

 

朝時の母の実家比企氏とは?

比企能員 鎌倉
比企能員とはどんな人?頼朝が北条氏の対抗馬に立てた忠臣【鎌倉殿の13人】

続きを見る

 

鎌倉殿の13人

 

 

 

義時の後継者は北条政村だった

北条政村

 

泰時も朝時も後継者ではないとすると義時の後継者は誰だったのでしょうか?

 

吾妻鏡の表紙 書類.jpg

 

それは、義時が姫の前と離婚して後妻に迎えた伊賀の(かた)が産んだ嫡男、北条政村(ほうじょうまさむら)でした。吾妻鏡(あづまかがみ)には義時が政村を溺愛していたと書かれています。

 

伊賀の方(女性)

 

 

伊賀の方の祖父は、13人の合議制にも選ばれた二階堂行政(にかいどうゆきまさ)であり、父の伊賀朝光(いがともみつ)は頼朝の上洛にも付き従った有力な御家人でした。伊賀朝光が死去した時、義時は葬儀に参列し、朝光の息子達も外戚として引き立てを受けています。

 

この調子なので順調に行けば、政村が3代執権として義時の跡を継ぐ可能性は高かったのです。

 

北条政村とは?

急死した北条義時
北条義時は伊賀の方に毒殺?有力視される小四郎の死の真相に迫る【鎌倉殿の13人】

続きを見る

 

はじめての鎌倉時代

 

 

鎌倉にいなかった泰時

御成敗式目を制定した北条泰時

 

もうひとつ、泰時が義時の後継者候補から外れていた事を示唆する出来事があります。泰時は、承久の乱を鎮圧した後、六波羅探題(ろくはらたんだい)として京都に常駐し鎌倉から離れていました。

 

義時が自分の後継者として泰時を考えているなら、不測の事態に備えて泰時を鎌倉に留めて置くでしょう。そうしなかったのは泰時に執権を継がせる気がないためで、そのまま六波羅に留めておいて、新しい執権、政村をバックアップさせようと考えたからではないでしょうか?

 

承久の乱の首謀者似顔絵オジサン後鳥羽上皇とは?

後鳥羽上皇
後鳥羽天皇とはどんな人?権力を取り戻す為、鎌倉幕府に挑んだ覇道の君

続きを見る

 

元寇

 

 

すべてを引っ繰り返した義時の急死

急死した北条義時

 

では、義時の後継者から遠かった泰時がどうして執権になったのでしょうか?

 

 

すべては義時が貞応3年(1224年)に急死した事が原因でした。毒殺も疑われる急死により、義時が考えていたであろう政村を後見しながら安定して執権職を引き継ぐ事は不可能になります。

 

 

胴上げ後に地面に落とされる頼朝

 

また、後ろ盾があるとはいえ、政村は当時20歳の青年で、泰時や朝時のような武勲も政治的な実績もありませんでした。つまり、政村が執権に指名された時、御家人たちが大人しく従うかどうかは未知数だったのです。

 

こちらもCHECK

第3代執権に就任した42歳の北条泰時
北条泰時とはどんな人?自分の事でケンカはやめて!でも公の事には厳しい鎌倉幕府3代執権

続きを見る

 

源頼朝

 

 

最後まで泰時を呼び戻さない義時

鶴岡八幡宮 建物 モブ

 

義時は危篤(きとく)になっても、京都の泰時を呼び戻すような事はしないまま死去します。

 

とてもそれどころではない病状だったとも考えられますが、吾妻鏡を読む限りは、臨終間際の義時は固く印を結んでお経を唱えながら亡くなったとあり、意識がなかったどころかかなりハッキリしていたようです。

 

 

忙しい方にざっくり解答03 kawausoさん

 

これは、カワウソの推測ですが、泰時を呼び戻すと、承久の乱鎮圧の英雄である泰時に御家人の支持が集まり、政村の執権就任が危うくなると考えたからかも知れません。義時の本命はあくまでも政村で泰時ではなかったとカワウソには思えます。

 

真っ黒執権オジサン北条義時とは?

鎌倉殿13人 北条義時
北条義時とはどんな人?鎌倉幕府を全国区にした二代執権【鎌倉殿の13人】

続きを見る

 

北条政子&大江広元がキングメーカーに

北条政子による「承久の乱」の名演説

 

しかし泰時は、父ではなく尼将軍北条政子により極秘に鎌倉へ呼び戻されました。泰時の出立も穏やかではなく、真夜中の午前二時に京都を出て鎌倉に入ると由比ヶ浜に一泊し、それから屋敷に帰っています。

 

政子が泰時を呼び戻したのは、ひとつには執権が政村になると、政治権力が北条氏から伊賀氏に移転してしまう事を恐れた事、もうひとつは若すぎる政村の器量を危ぶんだという事もあるでしょう。政子は幕府重鎮、大江広元(おおえひろもと)と協議して泰時擁立の博打(ばくち)を打ちました。

 

大江広元は官位では源頼朝に継ぐナンバー2

 

泰時はこの時、41歳の壮年、すでに息子時氏(ときうじ)も元服していて後継者の問題もなく、また泰時当人が承久の乱では鎌倉軍の主力を率いて京都に入洛した功労者で、御家人の人気を集めています。

 

 

すぐに女性を口説こうとする三浦義村 修正a

 

不安を覚えた伊賀の方は、北条氏に次ぐ大御家人三浦義村を頼って軍事力の後ろ盾を得ようとしますが、政治キャリアでは数段上の政子は義村の屋敷に乗り込んで、北条氏につくのか伊賀氏につくのかを問い質し、恐れた義村は泰時側に寝返ってしまいます。

 

こうして、義時が生きていれば執権になる事はなかった泰時は、父の急死により鎌倉の権力の頂点に昇り詰めるのです。

 

権力オバサン北条政子とは?

北条政子 女性 鎌倉
北条政子とはどんな人?鎌倉幕府のゴッドマザーは嫉妬深い女だった?【鎌倉殿の13人】

続きを見る

 

北条政子

 

 

泰時の執権就任が招いた北条氏の善政

第3代執権に就任した42歳の北条泰時.jpg

 

北条義時の庶長子だった泰時が執権になった結果、幕府の政治にはどんな変化が起きたのでしょうか?

 

 

泰時は、嫡流でない事の負い目を終生持ち続け、本来、嫡流であった北条朝時や政村に気を使い、出来る限り引き立てるなどして一門に組み込もうとしています。これは義時の時代までの敵味方を峻別(しゅんべつ)して、敵となれば武力で滅ぼすというやり方とは異なりました。

 

 

麒麟を求める農民たち

 

また、血筋の正統性を主張できない事は、泰時の子孫達を否応なく謙虚にします。絶えず世論に気を配り、善い政治をおこなう事、つまり御家人や庶民の支持を得る事だけが政権を維持するカギになったのです。

 

伝説ではありますが、泰時の孫である5代執権北条時頼や、玄孫(げんそん)の9代執権北条貞時に、身分を隠して諸国を廻った逸話が残るのも、泰時以後の北条氏が世論を気にした象徴でしょう。泰時の執権就任は、当時の人々にとっては善かったのです。

 

こちらもCHECK

急死した北条義時
「鎌倉殿の13人」は何でこんなに悲惨なの?その背後にある「族滅」という考え

続きを見る

 

アンゴルモア合戦記の特集

 

 

日本史ライターkawausoの独り言

朝まで三国志2017-77 kawauso

 

今回は歴史の意外な事実、北条泰時は義時の後継者ではなかった説を展開しました。

 

多分にカワウソの独自解釈が含まれていますので、もしですが、もしもレポートに引用するとか言う事であれば、是非、吾妻鏡や愚管抄、鎌倉時代研究者の方々の学術論文に当たって下さい。そのまま引用して先生に怒られても、ほのぼの日本史は一切関知しませんし、カワウソもしーらない!しーらない!

 

参考:東鑑 目録

1224年 (貞応3年、11月20日 改元 元仁元年 甲申)条

 

義時がストーカーした姫の前とはどんな人?

八重姫に何度もフラれる北条義時
北条義時の正妻「姫の前」はどんな人?恋文を1年間既読無視した正室の妻

続きを見る

 

ほのぼの日本史Youtubeチャンネル

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
カワウソ編集長

カワウソ編集長

日本史というと中国史や世界史よりチマチマして敵味方が激しく入れ替わるのでとっつきにくいですが、どうしてそうなったか?ポイントをつかむと驚くほどにスイスイと内容が入ってきます、そんなポイントを皆さんにお伝えしますね。日本史を勉強すると、今の政治まで見えてきますよ。
【好きな歴史人物】
勝海舟、西郷隆盛、織田信長

-鎌倉時代
-,