広告

「鎌倉殿の13人」第23話:ちょ待てw1話で成長しすぎな金剛と万寿にネット民苦笑!富士の巻き狩りのヤラセにほっこり


鎌倉殿13人 北条義時

 

NHK大河ドラマ鎌倉殿の13人、今回は史上有名な富士の巻き狩りと曽我兄弟による頼朝暗殺計画がメインとなります。前半は成長した万寿や金剛、やらせの獲物などコミカル要素満載ですが、後半は人の欲望と猜疑心が渦巻く、ドロドロ展開に突入します。

 

それでは、早速見てみましょうか。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

yuki tabata(田畑 雄貴)おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、姉妹メディア「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 ほのぼの日本史レポート引用について



「鎌倉殿の13人」第23話:大規模な狩猟で坂東武者のテンション上がる

坂東武士B(モブB)

 

今回の鎌倉殿の13人は史上有名な富士の巻き狩りから始まります。普段は有名な戦でもコンパクトに終わらせる事が多い、鎌倉殿の13人ですが、今回は大規模な野外ロケを敢行し大人数が参加。

 

 

 

和田義盛や畠山重忠梶原景時比企能員、それに1話で急激に成長した小四郎の子、金剛と頼朝の子、万寿が登場します。

 

脳筋だが純粋な心を持つ坂東武者 和田義盛

 

巻き狩りでは和田殿が活き活きしていて、猪の群れに突っ込んだりしていました。この人なら猪に突き飛ばされてもかすり傷でしょうね。

 

関連記事:鎌倉殿の13人鬱展開解説:第18話「壇ノ浦に舞った男」感想

 

 

はじめての平安時代

 

 

弓が下手な万寿と上手な金剛

北条義時、北条時政と対立した源頼家

 

多額の費用を掛けた今回の巻き狩りですが、狙いはもちろん成長した万寿が頼朝の後継者である事を天下に知らしめる事。具体的には、万寿に鹿でも猪でも仕留めてもらい

 

「さすがは万寿様!時期の鎌倉殿」と全員で褒めてシャンシャンで終わりの筋立てところが肝心の万寿、弓がへたっぴで兎一匹取れない始末。頼朝もまだ初日だから気にする事はないと慰めますが、万寿は弓は下手でも賢いので、今回の巻き狩りで自分が獲物を取れないと意味がないと知って焦ります。

 

気まずい空気が流れる中、金剛のほうは小鹿を仕留めて小四郎に褒めてもらいますが、万寿にも見せようとして小四郎と平六にハモリで止められました。

 

幼い頃から何かと万寿と比較されてきた金剛ですから、ここで獲物を見せると万寿が傷つくんですが、小鹿を仕留めた嬉しさでそこまでは気が回らない模様です。

 

 

関連記事:「鎌倉殿の13人」第21話:鎌倉の民悲鳴!八重さんロス&大姫メンヘラ化で今度もネットがざわつく

 

アンゴルモア合戦記の特集

 

頼朝と御家人の重圧に逃げだす万寿

戦に敗北し時政と別行動で逃走する北条宗時

 

「何とか万寿に獲物を取ってもらいハッピーな気分で鎌倉に帰りたい」その気持ちは頼朝から御家人まで全員同じです。だから、万寿が矢を外すたびに「あーあ」という顔をして集まってきて色々アドバイスしようとします。普段は他人の事に興味がない平六までやってきて色々言っています。

 

畠山重忠と険悪だった三浦義澄と三浦義村

 

でも、皆で心配すればするだけ、万寿にも重圧がかかる。ここで清く正しい畠山重忠が「だから、人が集まると獲物が逃げます」とド正論を言い、珍しくイラッと来た小四郎が「あなただって来ているじゃないか」と怒鳴っています。

 

戦いを決意する北条義時

 

ここで金剛が天に矢を放つと、鳥に命中して落ちてきました。万寿は気まずい空気にいたたまれなくなり、1人で走って逃げていきました。今回は珍しく、悪意がある人は1人もいないのですが、善意が人を追い詰める事もあるという教訓ですね。

 

関連記事:「鎌倉殿の13人」第22話:頼朝の征夷大将軍就任と政子とのバカップルぶりにホッコリ!金剛の可愛さは神とネット民騒然!

 

 

元寇

 

 

今回はボケ担当の梶原殿w

源義経と犬猿の仲だった梶原景時

 

傷心の万寿が、屋敷の片隅で葉っぱを千切っているとやってきたのが梶原殿

 

そして「戦に作法はない。私はそれを九郎義経から学び申した」と言うと懐から毒餌を取り出して「これを獣道に撒いておけば明日には死屍累々」と物騒な上にトンチンカンな事を言い出しました。

 

 

「弓矢で仕留めねば意味がないのだ!」と万寿は怒ります。

源頼家にも重宝された梶原景時

 

そりゃそうですよ、これは獲物をどれだけ多く獲るかの競争じゃないですから
流石に九郎も「平三、それは違うと思うぞ。これは戦じゃないお披露目!」とあの世から突っ込むんじゃないでしょうか?

 

関連記事:鎌倉殿の13人鬱展開解説:第19話「果たせぬ凱旋」のネット感想

 

 

はじめての鎌倉時代

 

 

大人が全員でヤラセを決意

ブチギレた源頼朝は源義経と源行家に出陣

 

一方の頼朝も流石に痺れを切らしていました。なんとしても万寿に獲物を獲らせたいので不本意だが「やらせ」をしようというのです。比企能員と安達藤九郎に頼まれ、小四郎は金剛が初日に獲った小鹿を使う事にします。

 

DIYが得意な八田知家が、小鹿を車輪付き台車に固定、紐で引っ張って動いているように見せかけるというわけです。小芝居が始まり、万寿が動きが鈍い小鹿に矢を放つとまたしてもハズレ、用意周到に近くに隠れていた知家が矢を放って小鹿に命中させ、不自然に台車をひっくり返してやらせは終了です。

 

八田知家

 

 

これで何とか万寿の面目を保ったと一安心の頼朝や藤九郎ですが、万寿は全て知っていて、金剛に今度は自分の力で獲物を仕留めてみせると宣言しました。

 

関連記事:北条政子と八重殿『二人の女性の描き』が鎌倉殿の13人の魅力

 

源頼朝

 

 

富士まで来て夜這いをかける頼朝

女好きだった源頼朝

 

一方、富士の巻き狩りには、比企能員の娘、比奈もくっついてきて酒宴で頼朝に酒を注いでいて女好きの頼朝は上機嫌です。ところが比奈の心は小四郎にあり、頼朝の相手はそこそこに何かと理由をつけては小四郎の様子を見に来ます。

 

しかし、フラれているとは知らない頼朝、お気に入りの工藤祐経に探らせて比奈の泊まっている宿を割り出すと、夜這いをかけてくると言い出しました。これには藤九郎もあきれ果て、今までにないほど強い調子でダメと拒否しました。

 

安達 盛長 鎌倉殿の13人

亀の前の時にあれだけ混乱が起きたのに、まだ凝りていないのかという事でしょう。頼朝も藤九郎の激しい拒否に驚いた様子を見せ、諦めたフリをして寝所に戻ります。

 

北条政子は源頼朝に激怒

 

そして、自分の衣装を工藤祐経に着せて自分に成りすませると夜這いに出かけました。

 

関連記事::「鎌倉殿の13人」第20話:義時&善児の平泉どうでしょう?実現。帰ってきた義経の意味に鎌倉の民号泣!

 

源義経

 

 

悲報!小四郎と鉢合わせる頼朝

木曽義高を殺す事を決意した源頼朝

 

ウキウキしながら比奈の宿を尋ねる頼朝。笑顔で迎える比奈に会心のスケベ顔ですが、その横には呆れた顔をした小四郎がいました。

 

行政権を握り敵が多くなった北条義時

 

私は、あなたという人が本当に分かりませんあっそう!もう、お前と女を取り合うのはごめんじゃ!帰る

 

 

比奈を取られた上に、相手がまたしても小四郎で、泣くに泣けない頼朝は癇癪を起し、お送りしますという小四郎を振り切って闇夜に消えていきました。

 

台風で源頼朝に合流できなかった三浦義澄

 

急いで寝所に帰ろうとする頼朝ですが、そこに突然の雷雨。頼朝は「最悪じゃ」とつぶやくとやむなく雨宿りをはじめます。

 

関連記事:北条政子だけじゃない!愛人の家を壊す日本の奇習うわなりうちとは?【鎌倉殿の13人】

 

 

北条義時

 

 

「鎌倉殿の13人」第23話:緊迫!曽我の仇討ち

京都御所

 

しかし、この時、事態は動いていました。曽我兄弟が時政から借りた郎党を引き連れて頼朝の寝所に向かっていたのです。随行していた仁田忠常が異変に気付いて、止めようとすると曽我十郎が立ち塞がり、残りは頼朝の寝所に殺到します。

 

仁田忠常

 

 

そして、頼朝の寝所を守っていた畠山重忠の警備兵と交戦になります。この混戦を抜け出し、曽我五郎は眠っている頼朝を見つけ出し逃げようとするところを背中を斬りつけ、倒れた所で刀を突き刺して、首を獲ったのです。頼朝が殺されたと知らせを聞いた小四郎は寝所に急行。

 

 

観音像を持ち歩いていた源頼朝

 

首無しの頼朝の遺体をみて愕然としますが、その後からずぶ濡れの頼朝が「何の騒ぎだ」と顔を出しました。今回も頼朝は、夜這いをかけた事で暗殺の危機を切り抜けたのです。

 

関連記事:源頼朝の性格は大河ドラマと同じ?違う?比較してみたよ【鎌倉殿の13人】

 

 

鎌倉殿の13人

 

 

「鎌倉殿の13人」第23話:陰謀と疑惑が渦巻く鎌倉

義仲討伐の総大将に抜擢された源範頼

 

頼朝が殺されたらしいという知らせは、鎌倉に届き鎌倉は激しく動揺しました。情報は錯綜し頼朝ばかりか万寿まで殺された噂まであり、政子は驚いて声も出ません。鎌倉で留守を守っていた範頼は鎌倉は私が守りますと告げ、襲撃に備えて戦仕度を整えました。

 

比企能員 鎌倉

 

一方、一足早く鎌倉に戻っていた比企能員と妻の道は頼朝に加え万寿まで討たれたと聞き、そうなれば、蒲殿を担ぐしか比企を守る術はないと即断します。

内容に納得がいかないkawauso様

 

赤ん坊の頃から養育してきた万寿が死んだかも知れないのに、夫婦して悲しむ様子はありません。鎌倉殿の13人の中では、一番小物感がある比企能員ですが、実は一番の悪党なのかも知れません。

 

比企能員は、生死を確認してからと慎重な範頼に対し、グズグズしていると鎌倉が滅びますとすぐに二代目の鎌倉殿になる事を進言、範頼も渋々了承します。

 

行政事務の全般を取り仕切った大江広元

 

その後は大江広元が「事実を確認してからでも遅くはない」と反対するのを押し切って、京都に頼朝と万寿の死を知らせる早馬を出そうとしました。

 

関連記事:源範頼とはどんな人?義経じゃない方の総大将。真面目で地味な生涯【鎌倉殿の13人】

 

 

北条政子

 

 

実衣の心にも黒い野心が…

阿波局(実衣)女性

 

同じ頃、ドラマでは唯一、平凡なシニカル食いしん坊だった実衣の様子にも変化が生じます。頼朝が死んで万寿も死んだとなれば、次の鎌倉殿は自分達が乳母をしている千幡になり、権力が転がり込んでくると口走ったのです。

 

 

背景には巨大な阿弥陀如来像があり、御仏が人の浅ましさを嘆いているようです。

 

西遊記 三蔵法師と仏像

 

全成は「不謹慎な事を言うものではない」と実衣を叱り、実衣も口元を押さえますが、やはり巨大な権力を握れるかも知れないと思うと普通の人でもおかしくなってしまうんですね。

 

動物の行動まで神のお告げと考えてお祓いをしていた阿野全成

 

関連記事:阿波局とはどんな人?姉は政子で兄は義時。噂大好き北条兄弟の三番手【鎌倉殿の13人】

 

 

ほのぼの日本史Youtubeチャンネル

 

 

「鎌倉殿の13人」第23話:これは謀反に見せかけた仇討ち

2代目執権に就任する北条義時

 

窮地を脱した頼朝ですが、曽我兄弟の謀反をどう処理するか悩んでいました。もし、これを謀反とすれば坂東の御家人が頼朝に不満を持っている事を認める事になり、鎌倉殿としての権威にキズがつきます。

 

小四郎は、曽我兄弟の表向きの名目が仇討ちである事を利用し、これは仇討ちに見せかけた謀反ではなく謀反に見せかけた仇討ちとして処理すべきと提案します。こうして生き残った曽我五郎は仇を討ち果たした事はあっぱれだが、巻き狩りを騒がせた罪は重いとして斬首されました。そして小四郎の以上で御座います。

 

北条時政ら御家人勢力に嫌われていた梶原景時

 

頼朝のメンツを立て、同時に曽我兄弟に兵を貸した北条の不始末も帳消しにした采配だけど、身内を以上で斬り捨てられる小四郎の非情さに時政も恐ろしさを覚えた様子

 

 

関連記事:北条時政とはどんな人?執権として幕府を操る人気のない真面目な謀略家

 

 

47都道府県戦国時代

 

 

天の加護が消えた頼朝

坂東武士が集まらずイラつく源頼朝

 

全てが終わり、富士の裾野に佇む頼朝に小四郎がやはり鎌倉殿は天に守られていると言うと、頼朝は苦い顔をして、これまでは天の導きを感じたが今回は全くなかった全くの偶然だったと明かし、次はないだろうと結論します。

 

「わしには、もう為すべき事は残ってないのか…」頼朝は寂しそうに呟き、鎌倉に帰る事を藤九郎に命じます。

 

 

そして、小四郎に、二度とわしから離れるな、わしの為でもあるがお前の為でもあると言います。それは人の心を信じられず、目で見た事でしか判断できない頼朝の孤独な哲学から出た言葉でした。

 

関連記事:源義経とはどんな人?平家を滅ぼした英雄はどうして兄に疎まれたのか?

 

 

ほのぼの日本史

 

 

さあて!来週の鎌倉さんは

堅実な戦いを続ける源範頼

 

範頼です、鎌倉の皆さんからは蒲殿って呼ばれています。蒲ちゃんでもいいですが、KABAちゃんとかぶるので出来れば蒲殿でお願いします。

 

 

いやーもう、兄が死んだと聞いて最初は信じられなかったんですが、比企殿に鎌倉殿になるようしつこく進言されて持ち前の責任感もあり、つい引き受けちゃいました。

 

あーあ、失敗したな、兄上は申し開きを聞いてくれるかな?

 

さあて、来週の鎌倉さんは…

・全部、佐藤二朗のせい!
・範頼!わしを説得してみよと言われても
・大江殿に嫌われたらおーしまい

 

の3本です。んがぬぐ!

 

関連記事:大江広元とはどんな人?鉄の心を持つ鎌倉幕府行政トップの生涯【鎌倉殿の13人】

 

 

ながら日本史

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
カワウソ編集長

カワウソ編集長

日本史というと中国史や世界史よりチマチマして敵味方が激しく入れ替わるのでとっつきにくいですが、どうしてそうなったか?ポイントをつかむと驚くほどにスイスイと内容が入ってきます、そんなポイントを皆さんにお伝えしますね。日本史を勉強すると、今の政治まで見えてきますよ。
【好きな歴史人物】
勝海舟、西郷隆盛、織田信長

-鎌倉殿の13人
-