NHK大河ドラマ鎌倉殿の13人には、義時の暗殺命令を遂行する善児というアサシンがいました。この善児に親を殺され、暗殺の技術を仕込まれたのが女暗殺者トウです。
そこで今回は、このトウにモデルがいるのかを調べてみましょう。
記事を引用する方へ:ほのぼの日本史はエンタメ要素を重視した娯楽読物であり、学術論文ではありません。記事内容の正確さについてほのぼの日本史はその一切を保障しません。ほのぼの日本史の記事を引用した結果、生じた損害等については、全て引用者の自己責任となります。
この記事の目次
実在はしないがモデルらしき人物はいるトウ
第一にトウという女暗殺者は歴史上にいたのでしょうか?
調べてみましたが、暗殺という性質上、情報が乏しくそれらしき女性の暗殺者はいませんでした。ただ、もう少し調べてみると善児のモデルとおぼしき金窪行親と共に行動する安東忠家が、トウのモデルではないかと思われます。
善児は実在したの?
-
善児は実在したの?正体は後に北条義時に仕える金窪行親?【鎌倉殿の13人】
続きを見る
北条氏の御内人、安東忠家
安東忠家の出自は、ほとんど謎に包まれています。おそらく名のある武士ではなく、それ以下の身分から成り上がった人物なのでしょう。安東忠家は、建暦3年(1213年)金窪行親と共に和田義盛の甥、和田胤長を謀反の嫌疑で捕縛し尋問する際に歴史に登場。
その後、義時により胤長から没収した領地を与えられ行親と分割しました。この事から、安東忠家が義時の使用人、御内人と呼ばれる身分である事が分かります。
甥を捕らえられ屋敷を取り上げられた和田義盛は激怒し、義時との間で戦端が開きます。これが、和田合戦ですが、戦いは義時の勝利に終わりました。
この時、安東忠家は行親とともに和田義盛の首実検を担当しています。
和田義盛はどんな人?
-
和田義盛とはどんな人?脳筋だが純粋な心を持つ坂東武者【鎌倉殿の13人】
続きを見る
善児とトウの関係に似ている安東忠家と金窪行親
ここからは金窪行親と2人で行動している安東忠家の様子がうかがえ、ドラマにおける善児とトウの関係と重なります。また、脚本の三谷幸喜のコメントでは、善児は視聴者の人気が出過ぎたので構想を変更し早く殺したと言っていました。もし、不人気なら和田合戦あたりまでトウと一緒に出演していたのかも知れません。
こちらもCHECK
-
善児が今後仕える主君と殺害する人物を予想してみた【鎌倉殿の13人】
続きを見る
義時の命令に背き駿河国へ逼塞
安東忠家ですが、承久3年(1221年)義時の命令に背いてクビとなり駿河国へ逼塞します。
しかし、同年に承久の乱が起こると西上する義時の子、泰時の軍勢に加わりました。泰時は、罪を得て追い出した忠家が従うのを拒んだそうですが、最後には許可したそうです。
同年6月13日の宇治川で行われた戦いで、忠家は芝田兼義の軍に参加して奮戦しました。
源平合戦はどうやって蒙古襲来に繋がる?
-
鎌倉時代100年分を超分かりやすく圧縮!源平合戦はどのように蒙古襲来に繋がる?【鎌倉殿の13人】
続きを見る
トウの出身地は安東忠家の出身地に近い
具体的に忠家が義時のどんな命令に背いて駿河国へ引っ込んだのかは分かりません。
しかし、駿河国は源範頼が流罪にされた伊豆に近く、もしかすると、善児が範頼を殺害した時に、巻き添えで殺された農民の夫婦の娘であるトウの出身地に引っ掛けて駿河国へ引っ込んだ安東忠家をモデルに使っているのかも知れません。
起請文とはどういうもの?
-
源範頼(蒲殿)が頼朝に出した起請文には何が書かれていたの?【鎌倉殿の13人】
続きを見る
得宗家御内人として生涯を閉じる
承久の乱から20年以上後、寛元4年(1246年)前執権泰時の邸宅が新築されると、安東忠家は他の被官と共にその屋敷内に家を構えて住んだそうです。以後の記録はないので、泰時の死と前後して忠家は亡くなり、以後、忠家の子孫は北条得宗家の家人である御内人として鎌倉幕府の政治に関与していくのかも知れません。
とうとう脱いだセクシー御家人、八田知家とは?
-
八田知家とはどんな人?セクシー御家人は源頼朝の兄弟だったのか【鎌倉殿の13人】
続きを見る
ポイントになるのは承久の乱か?
さて、安東忠家をトウと仮定すると、やはり承久の乱の直前、忠家が義時の命令に背いて駿河に引っ込んだという部分が気になります。現在は、従順に義時に従っているトウですが、承久の乱のタイミングで善児の時のように義時にはついていけないと命令を拒否するシーンがあるのでしょうか?
こうして、一度は駿河国に引っ込んだトウが、次の執権となる泰時に再度付き従うというのは義時から泰時への権力交代として象徴的なので、ここが使われるのかも知れません。
承久の乱とは?
-
承久の乱の目的は鎌倉幕府打倒ではなかった?
続きを見る
日本史ライターkawausoの独り言
鎌倉殿の13人には、鶴丸のように当初は架空のキャラクターだったものが、平盛綱の名前を与えられて歴史上の人物になるパターンがあります。
トウの場合には女性なので、安東忠家にはならないでしょうが、汚れ仕事である暗殺を離れて、泰時の下で争いのない鎌倉の実現に力を貸すというラストになるのではないでしょうか?
こちらもCHECK
-
「鎌倉殿の13人」は何でこんなに悲惨なの?その背後にある「族滅」という考え
続きを見る