広告

三浦義村の死因は本当に頓死?権力争いにも勝って長生きした策士の最期


 

コメントできるようになりました 織田信長

 

三浦義村 鎌倉

 

三浦義村みうらよしむら」は若いころは源頼朝みなもとのよりともの挙兵に加わり、頼朝亡き後は鎌倉幕府かまくらばくふの激しい権力争いを乗り切り幕府で重きをなした人物です。

 

北条義時、北条時政と対立した源頼家

 

鎌倉幕府かまくらばくふ内で北条氏ほうじょうしが権力を握る中で、多くの御家人が悲しい最期を迎えるわけですが、三浦義村の死因は何だったのでしょうか。

 

梶原景時の失脚を目論む三浦義澄と三浦義村

 

今回の記事では三浦義村の生涯とその死因について探ってみましょう。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

yuki tabata(田畑 雄貴)おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、姉妹メディア「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 ほのぼの日本史レポート引用について



父と共に平家追討の戦いに参加

大活躍する三浦義村

 

三浦義村みうらよしむら相模国さがみのくに神奈川県かながわけん)の有力武士「三浦義澄みうらよしずみ」の嫡男として生まれました。父は鎌倉幕府かまくらばくふの有力な御家人で、のちに「13人の合議制」にも参加しています。

 

三浦義村から策が欲しくて仕方ない北条義時

 

17歳ころに父と共に平家追討の戦いに参加し、主に「源範頼みなもとののりより」の下で戦い、平家滅亡後は父から譲られる形で恩賞として官位を得ています。

 

 

幕府の権力争いの裏には三浦義村?

北条義時の側近としても暗躍していた善児

 

平家が滅亡し、鎌倉幕府かまくらばくふが成立、そして源頼朝みなもとのよりともが亡くなると、北条義時ほうじょうよしときをはじめとする北条氏ほうじょうしと御家人たちの権力争いが激しくなります。

 

他の御家人から憎まれていた梶原景時

 

梶原景時かじわらかげとき」は「結城朝光ゆうきともみつ」が「頼朝様が死んだときに出家するべきだった。今の世はちょっと休まらないな。」と語ったことを聞き、「謀反の疑いがある」と、将軍頼家よりいえに讒言したのです。

 

 

梶原景時の失脚を目論む三浦義澄と三浦義村

 

朝光は人望のある人物で、景時は彼を排除しようとしたとも考えられます。慌てた朝光は義村に相談。義村は他の御家人たちと相談し、66人の署名を集めて「梶原景時状糾弾訴状」として景時の横暴さを幕府の有力者「大江広元おおえひろもと」に訴えます。

 

梶原景時の失脚を見届け、安らかに病没する三浦義澄

 

こうして梶原景時は逆に自らが排除されることになるのです。

 

謀反の疑いで挙兵に追い込まれる畠山重忠

 

また、「畠山重忠はたけやましげただ」が謀反の疑いで兵を向けられたときには義村も参戦しています。実は過去に義村の祖父を討ったのは重忠一族でした。

 

こちらもCHECK

畠山重忠
畠山重忠とはどんな人?デマで北条に滅ぼされた頼朝が最も信じた名将【鎌倉殿の13人】

続きを見る

 

北条義時

 

 

畠山重忠と三浦義村の因縁とは?

畠山重忠

 

畠山重忠はたけやましげただは頼朝挙兵時は平家に味方していました。重忠は頼朝と戦うべく軍を進め、そこで頼朝に味方していた三浦一族と遭遇、両氏は激戦を繰り広げます。

 

畠山重忠と険悪だった三浦義澄と三浦義村

三浦氏は本拠地である「衣笠城きぬがさじょう」まで退却、畠山重忠らは城を攻めて落城させ、三浦義村の祖父である「三浦義明みうらよしあき」を討ち取ります。
後に畠山重忠らは頼朝に帰順しますが、因縁のある三浦氏に対し「目的のためには畠山氏の力が必要、三浦氏は恨みを残すな。」と言い聞かせ、三浦義村らは納得したと言います。しかし、のちに義村らは重忠を討ったことから、恨みは残っていたのかもしれません。

 

こちらもCHECK

謀反の疑いで挙兵に追い込まれる畠山重忠
畠山重忠が北条時政に誅殺される原因!特級呪物「惣検校職」とは?【鎌倉殿の13人】

続きを見る

 

 

謀反に誘われることも多い三浦義村

源頼家を裏切り北条氏に味方する和田義盛

 

三浦一族でもある「和田義盛わだよしもり」が決起した際は義村も誘いを受け、一度は同意していました。しかし、土壇場で裏切り、北条義時ほうじょうよしときに義盛の決起を伝えています。

 

公暁(坊主)

 

また、将軍実朝さんとうが「公暁くぎょう」に暗殺された際には公暁から「私が東国大将軍である、準備をせよ。」という書状を受け義村は「迎えに行きましょう。」と偽り、討手を差し向け、公暁が義村の邸宅へ向かう途中で殺害しています。公暁の乳母は義村の妻であること、公暁が義村を頼ったことから、実朝暗殺には「義村黒幕説」もあります。

 

こちらもCHECK

公暁(坊主)
公暁とはどんな人?実朝絶対殺すマンの凶行には黒幕がいた?それとも単独犯?【鎌倉殿の13人】

続きを見る

 

 

承久の乱では弟が裏切る

北条義時 vs 後鳥羽上皇(承久の乱)

 

後鳥羽上皇ごとうばじょうこう鎌倉幕府かまくらばくふの戦い「承久の乱じょうきゅうのらん」では弟の「胤義いねよし」が上皇に味方してしまいます。胤義は義村を誘うものの、義村は逆に北条義時ほうじょうよしときにこれを伝え、自らは追討軍大将軍の一人として参加します。

 

 

進軍の際に胤義と再会し、胤義は義村に「あなたに手紙を出したのが間違いだった!あなたの目の前で自害するから出てこい!」と挑発しますが義村は「馬鹿には付き合わない」と無視。その後胤義と息子らは自害します。

 

こちらもCHECK

討死する坂東武士(モブ)
三浦胤義とはどんな人?コウモリ野郎の兄に殺害された真っすぐな坂東武者【鎌倉殿の13人】

続きを見る

 

 

朝廷にも容赦ない三浦義村

後鳥羽上皇は佐渡島に島流し

 

承久の乱じょうきゅうのらんは鎌倉方の勝利に終わり、義村は北条義時ほうじょうよしときと共に戦後処理にもあたります。そして後鳥羽上皇ごとうばじょうこうら3人の上皇は配流し、後鳥羽上皇ごとうばじょうこうの血がつながる皇族らは出家させるなどし、皇位継承権を事実上はく奪しました。また、のちの「後堀河天皇ごほりかわてんのう」を屋敷から無理やり連れだして即位させた、という逸話もあります。

 

こちらもCHECK

軍旗
承久の乱の目的は鎌倉幕府打倒ではなかった?

続きを見る

 

 

有力御家人の生き残りとして三浦一族の最盛期を築く三浦義村

すぐに女性を口説こうとする三浦義村 修正a

 

三浦義村みうらよしむらは様々な危機を乗り越え、御家人たちの勢力争いにも勝利しました。

 

多くのライバルを陰謀で葬った三浦義村

 

そして幕府の有力者である北条義時ほうじょうよしとき北条政子ほうじょうまさこ大江広元おおえひろもとなどが亡くなると鎌倉幕府かまくらばくふの「宿老」(古参の有力者)として北条氏ほうじょうしに次ぐ地位を得ました。源氏げんじの将軍が絶えたのちは公家から将軍が迎えられ、4代将軍「藤原頼経ふじわらのよりつね」は三浦一族みうらいちぞくの事を信頼していたと言います。

 

 

三浦義村の死因は急死(頓死)

脳卒中で急死した71歳の三浦義村

 

三浦義村みうらよしむらは西暦1239年、当時として長命の71歳で亡くなりました。

 

吾妻鏡の表紙 書類

 

 

その死因は幕府の公式文書「吾妻鏡あづまかがみ」によると「頓死、大中風」あります。「頓死」とは「急死」という意味で「中風」とは「脳卒中や脳梗塞による半身不随」を示します。

 

何を考えているのかわからない 智謀の士・三浦義村

 

 

「大中風」ということですから、おそらく「脳梗塞で突然倒れ亡くなった」というのが三浦義村みうらよしむらの死因ではないでしょうか。

 

鎌倉の北条義時の横暴にブチ切れる後鳥羽上皇

 

 

また、異説では義村が島流しにした「後鳥羽上皇ごとうばじょうこう」らの「呪い」ではないか?と当時は噂されていたようです。

 

こちらもCHECK

多くのライバルを陰謀で葬った三浦義村
三浦義村とはどんな人?北条を奇抜な行動で振り回した坂東の策士【鎌倉殿の13人】

続きを見る

 

 

日本史ライターみうらの独り言

みうらひろし(提供)

 

鎌倉幕府の功労者たちはほとんどが勢力争いで命を落としましたが、三浦義村は生き延びることができました。裏切ろうとしたり、謀反に誘われたりあまり真面目ではなさそうな人物ではありますが、その飄々とした感じが彼の命を長らえたのかもしれませんね。

 

こちらもCHECK

根っからの武人だったワイルドおじさん三浦義澄
三浦義澄とはどんな人?実は勇猛果敢な坂東武者オジサン【鎌倉殿の13人】

続きを見る

 

鎌倉殿の13人

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
miura

みうらひろし

日本史で好きなところは一つの「決断」が大きく世の中を変えてしまうことでしょうか。そんな中でも「決断」にミスをしても、その後復活したりする人物には尊敬をかんじますね。自分もミスしてもあきらめずに過ごしたいものです。
好きな歴史人物:長宗我部盛親、立花宗茂

-鎌倉時代
-,