北条義時は本当に悪人なの?そのイメージはどこから生まれたのか?

29/04/2022


鎌倉殿13人 北条義時

 

北条義時(ほうじょうよしとき)と言えば、ドラマの主人公になるなど最近注目を集める歴史人物ではあります。

 

常に勝ち馬を当てる北条義時

 

鎌倉(かまくら)幕府で大きな貢献をした北条義時ですが、なんとなく「悪人」のイメージがあるのではないでしょうか。少なくともヒーローのような扱いはされませんよね。今回の記事ではそんな北条義時がなぜ、悪人のイメージなのか調べてみましょう。

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

yuki tabata(田畑 雄貴)おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、姉妹メディア「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 ほのぼの日本史レポート引用について



若き日の北条義時

北条時政

 

北条義時は源頼朝(みなもとのよりとも)の義理の父、「北条時政(ほうじょうときまさ)」の次男として生まれました。

 

源頼朝が挙兵した際に時政、義時親子も参戦

 

父や兄とともに平家(へいけ)打倒の挙兵に従いますが、その時に兄が戦死し、義時が実質的に北条家の跡継ぎとなります。

 

兄・頼朝の挙兵に参戦する源義経

 

そして頼朝の側近として平家打倒の戦いや、源義経(みなもとのよしつね)を追討した奥州(おうしゅう)での戦いにも従軍し、戦功をあげています。

 

打倒平家を目指す北条義時と源頼朝

 

このように、義時が若いころは源頼朝に従い、戦に明け暮れていたことからあまり「悪人」というイメージはなく、むしろ忠義に厚いイメージです。それが変わったのは頼朝が亡くなった後でした。

 

関連記事:北条時政とはどんな人?執権として幕府を操る人気のない真面目な謀略家

関連記事:牧の方(りく)とはどんな人?本当に時政をたぶらかした悪女なのか

 

源義経

 

 

 

頼朝死後、牙をむきだす北条義時

源頼家 鎌倉殿の13人

 

頼朝の死後は息子の「頼家(よりいえ)」が跡を継いだのですが、彼を抑えるために有力な御家人(ごけにん)は13人の合議制(ごうぎせい)で政治を行います。

 

比企能員 鎌倉

 

そして頼家の(しゅうと)であり、権力を握ろうとした比企能員(ひきよしかず)を滅ぼし、そのまま頼家を将軍職から追い出してしまいます。そして頼家の弟の「実朝(さねとも)」を擁立、次いで頼家の息子の「一幡(いちまん)」も殺してしまいます。失意のうちに頼家も死去しますが、「義時が暗殺した」という資料もあり、これが義時の「主殺し」、そして悪人のイメージを強めています。

 

関連記事:源頼家とはどんな人?生まれながらの将軍はどうして殺害されたのか?

関連記事:比企尼とはどんな人?頼朝を救い続けた乳母の生涯

 

鎌倉殿の13人

 

 

父を追放する北条義時

父・時政を追放する北条政子と北条義時

 

義時は父時政とともに権力を握っていたのですが、頼家の死後対立が深まります。これは時政が実朝を殺し、自分の娘婿を将軍にしようと画策したからだと言われています。

 

しかし、この計画を察知した義時は実朝を保護し、大半の御家人も時政を見限ります。これによって時政は半ば強制的に出家させられ、のちに亡くなります。この「父親を追放」したということも義時のイメージ悪化につながっています。

 

関連記事:大番役とはどんな役目?北条時政や伊東祐親が務めた大番役を分かりやすく解説

関連記事:大庭景親とはどんな人?石橋山で頼朝を破った平清盛の忠実な配下の生涯【鎌倉殿の13人】

 

北条義時

 

 

 

次の将軍殺害疑惑

十三人の合議制の仕組みを作った北条義時

 

3代将軍実朝は朝廷に近づき高い官位を得るなど、「執権」と言われ幕府の権力を握っていた北条家と距離が開き始めました。そんな時、実朝が「鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)」に参拝する際に、先代将軍の息子「公暁(くぎょう)」に殺されてしまうという事件が起きます。

 

この時、義時は実朝と同伴する予定でしたが、体調不良でキャンセルしており、このことから「義時が公暁を操り実朝を殺したのではないか?」という疑惑が沸き上がり、「義時悪人説」が大きくなります。ただ史書にはそのような記述がなく、実朝暗殺については公暁の単独説、朝廷が黒幕説など、様々な説があります。

 

この事件によって源氏(げんじ)の正統は断絶し、のちの鎌倉幕府の将軍は公家や天皇家から迎えることになります。これらの将軍は完全にお飾りで、実際の政治は北条家が担っていくことになります。

 

関連記事:梶原景時とはどんな人?義経と敵対し悪役にされた頼朝の忠実な部下【鎌倉殿の13人】

関連記事:執権とは?将軍でも天皇でもない鎌倉幕府最高指導者の秘密に迫る

 

三国志とりかへばや物語

 

 

天皇家と戦う!「承久の乱」

 

当時朝廷で権力を持っていた「後鳥羽上皇(ごとばじょうこう)」と鎌倉幕府は対立していました。その対立は実朝の死後さらに激化し、後鳥羽上皇はついに挙兵します。これが「承久(じょうきゅう)の乱」です。

 

北条政子による「承久の乱」の名演説

 

鎌倉幕府の御家人たちは天皇家と戦うことに動揺をしますが、北条政子が「頼朝の恩を忘れたのか!」と演説し、御家人たちは団結して天皇家の軍隊を破ります。その結果、義時は後鳥羽上皇など対立した関係者を次々と島流しにし、さらに鎌倉幕府の権力を高めることになります。

 

この「天皇家と戦った」という事実が天皇家の神聖化を高めた明治時代以降では極めて評判が悪く、「義時は天皇家に弓をひく悪人」というイメージがさらに固定化されていくのです。

 

関連記事:北条政子とはどんな人?鎌倉幕府のゴッドマザーは嫉妬深い女だった?

関連記事:北条政子だけじゃない!愛人の家を壊す日本の奇習うわなりうちとは?

 

源頼朝

 

 

 

北条義時の最期は殺された?

 

60歳を過ぎても幕府の政治を精力的に行っていましたが、62歳の時に北条義時は突然亡くなります。それまで特に大きな病気の兆候もなかったため、毒殺説や刺殺された説など、「殺された」という説が当時の日記などに記載されています。これは義時がかなり悪人として恨まれていたことを想像させます。

 

 

関連記事:善児が今後仕える主君と殺害する人物を予想してみた

関連記事:源義高とはどんな人?頼朝の長女大姫のフィアンセの悲惨な最期

 

 

はじめての鎌倉時代

 

 

 

日本史ライターみうらの独り言

みうらひろし(提供)

 

以上、「義時悪人説」について検証しました。かなりの政治力を持っていたと思われる義時ですが、かなり敵は多かったようです。そのせいで義時の悪評が広まり、それが現在まで続いているのかもしれませんね。

 

関連記事:大江広元とはどんな人?鉄の心を持つ鎌倉幕府行政トップの生涯

関連記事:源義経の妻は何人?兄頼朝譲りのスケベだったの?

 

ほのぼの日本史Youtubeチャンネル

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
miura

みうらひろし

日本史で好きなところは一つの「決断」が大きく世の中を変えてしまうことでしょうか。そんな中でも「決断」にミスをしても、その後復活したりする人物には尊敬をかんじますね。自分もミスしてもあきらめずに過ごしたいものです。
好きな歴史人物:長宗我部盛親、立花宗茂

-鎌倉時代
-,